• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

白黒XVの黒を強調したく

この記事は、[秋のおしゃれは足元から!モニターキャンペーン]『タイヤコーティング+R』を100名にプレゼント!について書いています。

白と黒のコントラストが美しいXVを更に美しくしたいです!
Posted at 2018/09/19 22:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

日産エンジンミュージアム

9/10

有給休暇を利用して横浜の日産エンジンミュージアムを見学してきました。

写真はフォトアルバムに上げています。
日産エンジンミュージアム(1)
日産エンジンミュージアム(2)

子供の頃の実家の車は
510ブルーバード
ケンメリスカイライン
U11ブルーバード

そして自分の車を所有する前は、実家の33ローレルのRB20DEに乗っていましたし、その後やはり実家のスカイラインのQV30DDにも乗る機会がありましたので思い入れが強いですね。

特にVQ30DDに至っては、V35スカイライン自体が低評価でしたためあまり知られていませんが、シュルルーンとスムーズに吹き上がりとてもシルキーな回転をするエンジンで、我らがスバルにも同じ3,000ccのエンジンがありましたが、個人的な感想ではそれとは比べ物にならない位の良いエンジンでした。


エンジンだけでこれだけのミュージアムを作る事が出来るのも流石は日産です。



それぞれのエンジンの事は徐々に書き足して行こうかと思います
Posted at 2018/09/15 14:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月09日 イイね!

旅はプランを練っている時がたのしいですね

とある用事で12月に青森へ

せっかくなので朝一の飛行機で三沢入り
その後シャトルバスで一度訪れてみたかった三沢航空科学館へ

昼過ぎまで見学し、再度シャトルバスに乗り三沢駅へ

そこから青い森鉄道で青森まで。
料金調べましたが、距離の割には高いですな

昔、はつかりや上野からの夜行列車で何度も通ったルートですが、実に11年ぶりに乗ります。

15時前に青森市に到着し、ホテルに荷物置いてフラフラ

夜は目的の用事
できれば小中の先輩のお店にもお邪魔してみたい

翌日は今のところノープラン。
5月に家族と弘前に行くので下見でもするか?フェリーに乗って函館行くか?

で、最終便かその前で青森or函館から羽田へ戻る

こういうのは考えている時が楽しいですな

期限切れを迎えるJALマイレージ消化の旅
Posted at 2018/09/09 22:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月01日 イイね!

左足ブレーキについて

左足ブレーキについて

以下はあくまでも持論でありまして、決して左足ブレーキを否定しているわけでも、している方を否定しているわけでは無いと言うことを前提として。。




私は昨年までマニュアル車を所有していた事もあり、通常は右足ブレーキです。
運転が好きでテクニックの引き出しを増やしたく、左足ブレーキも練習したので、一応左足ブレーキも使えます。

先日JAFセーフティトレーニングを受講して、その中で急ブレーキのメニューが2つありました(通常路面、底μ路面)

いずれも普段は踏まないような力でフルブレーキをかけますが、そこで自分が出した結論は、
マニュアル車だろうがオートマ車だろうが
ブレーキは右足で

という事です。

ブレーキの時は右足のみならず、左足もフットレストの上で踏みしめました。

マニュアル車の場合の急ブレーキ時の左足はクラッチペダル上ですが、やはり踏ん張ります。

左足ブレーキでのフルブレーキの経験はありませんが、空いた右足はどうなるでしょうか?

意識してアクセルペダルを避ければ大丈夫でしょうが、大抵の車は自然に足を伸ばした場所にアクセルペダルが有ると思います。

レーサーやラリードライバーは競技中は左足ブレーキの方が多いようですが、それはバケットシートに4点式以上のシートベルトで括り付けられているので出来るのかなと思います。

左足ブレーキの場合、緊急時のブレーキの反応が早くなるとも言われますが、大体そのような状況下では右足ブレーキ派もブレーキペダルに足をスタンバイしていると思います。

その他アクセルとブレーキの踏み違えもあり得ますが、私自身は踏み間違えそうになった時点で年齢関係無く免許証を返上しようかと思っています。
Posted at 2018/09/01 09:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月28日 イイね!

東京湾ランチクルーズに行ってきました

受験生の娘のせめてもの夏休みの思い出にと、東京湾ランチクルーズに行ってきました。

写真が多いのでフォトアルバムへ
Posted at 2018/08/28 22:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation