• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かやけんのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

プラグ交換

いよいよプラグ交換です。

IRIDIUM POWERの0.4mmの電極はさすがに細い。接地極には溝がついています。


プラグのネジ部には固着防止のグリスを塗りますが、ずっと使ってきた銅粉入りCOPASLIPと新しく買ったANTI-SEIZE LUBRICANT。

能書きを読んで、今回も導電性を考えてCOPASLIPにします。耐熱なんと1100℃。

予ねて用意のプラグレンチを使ってプラグを抜こうとしますが、ハンドルを両手で回そうとしても緩まず。
ハンドルにボックスレンチをかけて何とか回りました。ネジ部に固着防止グリースが残ってるのに…
BMWのメカニックは締めすぎだーっ。

#1プラグ、イイ焼け具合です。

COPASLIPを塗ったIRIDIUM POWER。

これをねじ込んだのですが…

やっぱり心配したとおりソケットがプラグに残ってハンドルしか抜けてきません。
ハンドルをまた刺して引き上げてもダメ。何回やっても同じ。
プラグ碍子・ゴムとソケット・ハンドルのフリクションじゃ比較になりませんよね。

どうしよー…

もう一度プラグを抜いて、ソケットとハンドルを瞬間接着剤で固定してOK。

無事6本とも交換できました。焼け具合もほとんど同じです。


約100kmほど走ったインプレッションは…

低回転域は少しなめらかになり軽く吹き上がる感じ。中回転域では明らかにメカノイズが下がり振動も減った感じです。
高回転域までよどみなく回り、トルクも力強く、ピックアップも良くなった感じ。
ノイジーな感じが減った分排気音が聞こえるようになりました。心なしか排気音にも濁りは少なくなったよう。
プラグを変えただけでなんでこうなるのー。そんなに失火してたのかー。
エンジン回転を上げてもストレスが少なく回転が上がり気味。燃費は???

でも、エンジンが品好く、力強く、なめらかに回るようになって、満足満足。
Posted at 2010/10/08 20:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4M Coupe | クルマ
2010年10月06日 イイね!

プラグレンチ

プラグレンチBMWの車載工具ってすごく少ないんですかねぇ。
工具袋の大きさから推測すれば、ほとんど何にもない感じ。

プラグレンチも入っていなかったのでア○○ロプ○○○ツで購入。16mmと21mmが入って700円、ここはほんと安い。

プラグ保持はソケットに内蔵されたゴムです。
ソケットとハンドルの接続がスプリングで押されたボールによるフリクションだけなのでやや抜けやすいかも。

Posted at 2010/10/06 00:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4M Coupe | クルマ
2010年10月05日 イイね!

イリジウム

イリジウムイリジウムプラグを購入しました。
互換表によればNGKには推奨品番がなく、DENSOのIRIDIUM POWERにしました。

教科書によれば電極は細いほどいいそうです。
ただし、寿命が短くなるのでその場合イリジウムは寿命を延ばせます。
NGKの中心電極直径は0.6mm、DENSOは0.4mm、寿命を気にしなければ0.4mmがいいのかも…

とりあえず推奨の熱価24です。 ネットで1本1000円以下、安い!

Posted at 2010/10/05 16:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M Coupe | クルマ
2010年10月03日 イイね!

Schnitzer ペダル調整テスト

Schnitzer ペダル調整テストアクセルペダルにテーパー加工したスぺーサーを取り付けて試してみました。
前に濡れた靴で怖い思いをしたので、上下方向の滑り止めのため、クラッチ・ブレーキペダルの滑り止めゴムに5mm間隔で溝を入れてみました。
この滑り止めゴムがクラッチ、ブレーキそれぞれ反対側だけ減っていたので、ついでに左右入れ替え。
ブレーキペダルはアクセルからの踏み替えで引っかからないよう少し削って…

フットレストとアクセルペダルのズレはアクセルペダルスぺーサーでずいぶん違和感が減りました。

アクセルペダルの前後位置は絶妙にいい感じで、実に自然にコントロールできます。
我が Z4M Coupe との一体感が大幅にアップしました。    これはイイ!!
Posted at 2010/10/03 19:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4M Coupe | クルマ
2010年10月02日 イイね!

アクセルペダルスぺーサー

アクセルペダルスぺーサーSchnitzerアクセルペダルの続きです。
海外に行っていたので間が空きました。

アクセルペダルを見ていると妙に立っています。
位置も遠いですが、角度も合わない感じです。

厚み9mmの合板の裏側を斜めに削って気持ちペダルを寝かせます。厚みは上端2.5mm、下端9.1mmです。
まずはこれで試してみます。
Posted at 2010/10/02 11:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4M Coupe | クルマ

プロフィール

かやけんです。よろしくお願いします。 クルマ、バイク、工作好きの元少年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ユーノスロードスター購入時に併せて格安で入手した工具セットです。とりあえずのメンテには充 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/2 製造、22,064km走行のZ4M Coupeを購入しました。 2010/ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation