• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

葛藤 ②

葛藤 ② アウトラインが決定すればアトは部材の手配、
油温計は圧計と同じフェイスの、でもコレは電気式のST-3309をチョイス

到着を待って温度センサーのスレッドを確認してから、取り出しブロックと圧力配管用に採寸したステンメッシュホースをキノクニにオーダー

流石キノクニ、
特注にも関わらず(しかもオーダーを入れたのは夕方というよりも既に夜)すぐに電話がかかってきて
『今から造って今晩中に出す!』

本当に翌日には和歌山から届いてましたから
(オッチャン アリガトネ)

細々したモノはその都度調達するとして
これで配管、配線をエンジンルームから引き込む支度が整いました

オイルフィルターとの間に挟み込むブロックの厚みは30mm

今のままではサブフレームと干渉してフィルターの脱着がスムースに行えなくなってしまうでしょう

そこで用意したのが20mmのカラー

これを入れる事でオイルフィルターマウントブラケットをエンジン側に逃がし、フィルターもそれまでのトヨタ純正セルシオ用から
径は同じながらハイトの低い1J用に変更したのでした

根拠はナイけど‥
この手のモノは国産純正品が最高品質ダロ と考えてるのです
話は脱線しますが、ケースを外して、中のエレメントだけを交換していた頃から
アルファ純正じゃなくていすゞのを使っていましたね



今じゃもう使わなくなってしまいましたが、まだ何個かありますから
交換のご用命は是非ガレージ・フラスカまで♪
(笑)

話は戻って、エンジンルーム内での作業は迷う事もなくサクサク進みます

ちょっとスッキリしませんけど‥
これでとりあえずはメーターまで引き込みをしてみようと思います



ブログ一覧 | 作業日誌 | モブログ
Posted at 2013/02/08 18:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年2月8日 20:41
案外簡単そうで面倒なんですよねぇ

しかし何故油温は電気式?
私は水温、油温、油圧、ALL機械で揃えちゃいました、しかも廃盤のラムコで。
まぁ集めるだけで大変でした(笑)
コメントへの返答
2013年2月8日 21:01
先ずは路上復帰おめでとうございます
私も乗れない時間は嫌と言うホド経験しましたから(笑)

もっとも‥
私の場合はただ単に私の手が遅かっただけなんですけどね
(苦笑)

油温計、機械式がイヤだったのは、、、
電気式のハーネスの方が取り回しの自由度が高いからデス

理由は私がメーターを取り付けた位置にありますから
続きを乞うご期待♪

プロフィール

「@KEI@FSZ さん
昨日今日は空調いらずなほど涼しく、絶好のクルマ日和だったのですが…
絶賛仕事中なのですよ。」
何シテル?   07/12 14:05
1959年式ジュリエッタ・スプリント(Tipo750B)の不動車を有り金はたいて手に入れたのがまだ20代の頃・・・ あれから20数年、コツコツとOHを重ねて今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AR GT13Jr ヘッドライトリフレクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 16:23:32
いすゞの乗用車 覚えていますか? いすゞプラザに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:40:10
コッパ チェントロ ジャポーネ (コンコルソ デレガンツァ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:16:06

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 嬢 (アルファロメオ ジュリエッタ)
1959年製造 型式が750→101へと移行する過渡期の1台、 キャビンはアウターサイ ...
マツダ CX-3 足車 (マツダ CX-3)
追突事故にあって全損したプジョー106に代わる足車として、2年落ち12000km走行の中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation