• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラスカのブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

『怪談』

『怪談』
今週末、 金色の秘密兵器を搭載して、岐阜より長距離爆撃機(笑)が飛来する 迎撃するには小さな嬢ではちと役不足かもしれないが、 それでも何も準備しないよりはと先日、 昼休みにブレーキ回りの点検、調整など施してみたのです 先の記事にブレーキドラムを外したところのスナップがありましたよね アレ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/15 13:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の作業から | モブログ
2013年02月13日 イイね!

『コレ 何ですか?』

『コレ 何ですか?』
『このデカいのって何ですか?』 そうよく尋ねられるのです その“デカいの”とはフロントホイールの中にあるこれ ブレーキですよと答えると何故か驚いたような顔をされます (笑) ちなみに中身はこんな感じになっております♪ ドラムブレーキは今でも数多く見られますが、ウチのには自動調整も ...
続きを読む
Posted at 2013/02/13 17:24:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2013年02月11日 イイね!

葛藤 ④

既存の如何なるメーターの妨げにもならず、フロントスクリーン越しの視界は一切損わない それでいて必要最低限の視線移動で情報が読み取れる そんな場所として最終的に選んだのがステアリングコラムの上でありました 取り付けに際しては コラムに下穴あけ→タップでネジたて→ホルダーをボルト止めという方法 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/11 22:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2013年02月10日 イイね!

葛藤 ③

圧力配管用のステンメッシュホースを特寸でオーダーしたと前の記事で書いた時点で、鋭い方はもうお気付きのコトでしょう メーターの配置は既に決定していると ご明察です そしてこのメーター配置こそがこの葛藤シリーズ最大のヤマ場でありました 考えてみて下さい、 作業自体はただ単に追加メーター2個付ける ...
続きを読む
Posted at 2013/02/10 17:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2013年02月08日 イイね!

葛藤 ②

葛藤 ②
アウトラインが決定すればアトは部材の手配、 油温計は圧計と同じフェイスの、でもコレは電気式のST-3309をチョイス 到着を待って温度センサーのスレッドを確認してから、取り出しブロックと圧力配管用に採寸したステンメッシュホースをキノクニにオーダー 流石キノクニ、 特注にも関わらず(しかもオーダ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/08 18:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2013年02月08日 イイね!

葛藤 ①

葛藤 ①
追加する油圧計 当初はちょっと計測器つけて走ってみる 程度に軽く考えていたのです 常設でなく、ビルトイン油圧計のどの目盛が何kg/C㎡に該当するのか見当をつける目的で だからメーターは脱着の楽な機械式で、 取り出しはシリンダーヘッド吸気側後端にある 今はプラグでメクラ処理してあるM10×1. ...
続きを読む
Posted at 2013/02/08 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2013年02月06日 イイね!

ちょっと油圧低くない?

そんな疑惑が浮上したのは昨年末、師のスプリントに初めて試乗したのがきっかけでした 試乗と言っても、 その時はテストに出ると言って暖機中の助手席に滑り込んだだけで、ステアリングは師が握っていたのですけどね で、その時気付いたのですよ 油圧計の針、自分のより随分高い数値示してるナ って ジュリエ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/06 13:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Giulietta | モブログ
2013年02月04日 イイね!

三車三様 ②

スマホじゃない普通の携帯からでも複数画像が添付出来るよ と最近教えてもらって こりゃイイやと喜んだものの、 字数制限は相変わらずだから‥ あんまり調子にのって添付しちゃうと何にも文章が書けなくなっちゃう (笑) そんな訳での2本立て 三車三様の最後はMyスプリント SVZと同様に コレも ...
続きを読む
Posted at 2013/02/04 15:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先にて | モブログ
2013年02月04日 イイね!

三車三様

3台並んだジュリエッタ 手前から101スプリント(750フェイス)→750SVZ→750スプリント 輸出仕様はどうだったか定かでありませんが、サイドミラーというモノは私の知る限り コレがオリジナルというのはありません 助手席側なら振り向けばイイ だけど運転席側は‥ 梟や悪魔憑きでもない限 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/04 12:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先にて | モブログ
2013年02月02日 イイね!

あんなコト こんなコト

そういえば‥ タペット調整のコト書いて以来、整備日誌をちっとも更新していないナ 事実時間もかなり限られているし、 その限られた時間のなかでやりくりすると 走れば整備する時間がナイ じゃあ整備すれば今度は走る時間がナイ でもまぁ、 赤ん坊抱えて24時間フル稼働な家内を見たら 『車で遊ぶ時間ちょ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/02 14:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ

プロフィール

「@KEI@FSZ さん
昨日今日は空調いらずなほど涼しく、絶好のクルマ日和だったのですが…
絶賛仕事中なのですよ。」
何シテル?   07/12 14:05
1959年式ジュリエッタ・スプリント(Tipo750B)の不動車を有り金はたいて手に入れたのがまだ20代の頃・・・ あれから20数年、コツコツとOHを重ねて今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AR GT13Jr ヘッドライトリフレクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 16:23:32
いすゞの乗用車 覚えていますか? いすゞプラザに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:40:10
コッパ チェントロ ジャポーネ (コンコルソ デレガンツァ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:16:06

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 嬢 (アルファロメオ ジュリエッタ)
1959年製造 型式が750→101へと移行する過渡期の1台、 キャビンはアウターサイ ...
マツダ CX-3 足車 (マツダ CX-3)
追突事故にあって全損したプジョー106に代わる足車として、2年落ち12000km走行の中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation