• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラスカのブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

ちょっと油圧低くない?

そんな疑惑が浮上したのは昨年末、師のスプリントに初めて試乗したのがきっかけでした

試乗と言っても、
その時はテストに出ると言って暖機中の助手席に滑り込んだだけで、ステアリングは師が握っていたのですけどね

で、その時気付いたのですよ
油圧計の針、自分のより随分高い数値示してるナ って

ジュリエッタ系のタコメーターには油圧計も組み込まれており、
750B つまりノルマーレのメーターはこれです



ちなみにコレは始動直後、オイルもまだ冷えた状態で使用オイルは15W-50

師のスプリントは同様の条件で油圧計の針が真ん中より1目盛先を示していました

単純に考えればオイルポンプの劣化による油圧不足ですよね、
OHしたばかりのエンジンで、各部クリアランスが規定値より広がっているとは考え難いですし

ただね、OHの際には中古で購入したオイルポンプもちゃんとケースを割って
ギアの歯の状態も含めて確認しましたし、リリーフバルブもバラして洗浄、チェックしたのを覚えています

これはポンプ自体に問題があるんじゃなく、むしろあるとしたら油圧計の方なんじゃないかナ

そう考える根拠はもう1つあります

このエンジン、
OHしたといってもソレは新たに1基エンジンを組んで載せ換えたのであって

それまでのエンジン(それも過去に腰下までフルにOHを施してあります)で、コレとは違うオイルポンプを使っている時でも油圧計の針はほぼ似たような数値を示していましたから

そんな理由でリプロ品の新品ポンプは既に入手してありましたが、
まず疑わしきは純正油圧計
と去年の彼女へのクリスマスプレゼントは
Christmas cakeにかけて油圧・油温の2つのメーター(計器)となったのデス
(誰も突っ込んでくれなかったケド‥)



Posted at 2013/02/06 13:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Giulietta | モブログ
2011年10月26日 イイね!

ストックパーツ

ストックパーツ先の日曜日には、県内某所のH氏のガレージにお邪魔しました

氏の保有しているGiuliettaのパーツを譲ってもらえる事になり、それを引き取りついでに他のストックも見せてもらう(欲しい物があれば交渉する)為に、

氏は5年前に惜しまれつつclosedしたオールドアルファの某有名店の関係者との事で、
それ故このレアパーツの数々かと納得

この手のモノは、運良く出会った時に手に入れておかないと‥
これから数が減る事はあっても、質の悪いリプロは別として増える事はないですからね

今回入手したパーツの内、一番の大物はコレ

機械式のトランスミッションも最近では滅多に出回らなくなりました

さて、
105系のと何処が違うか判るかな?
(笑)
Posted at 2011/10/26 18:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Giulietta | クルマ
2011年02月25日 イイね!

クランクシャフト

クランクシャフトニューエンジンを組むにあたって“肝”となったのがこのクランクシャフトでありました
Posted at 2011/02/25 18:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Giulietta | クルマ

プロフィール

「@KEI@FSZ さん
昨日今日は空調いらずなほど涼しく、絶好のクルマ日和だったのですが…
絶賛仕事中なのですよ。」
何シテル?   07/12 14:05
1959年式ジュリエッタ・スプリント(Tipo750B)の不動車を有り金はたいて手に入れたのがまだ20代の頃・・・ あれから20数年、コツコツとOHを重ねて今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖MTG2025募集開始予告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 13:03:24
AR GT13Jr ヘッドライトリフレクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 16:23:32
いすゞの乗用車 覚えていますか? いすゞプラザに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:40:10

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 嬢 (アルファロメオ ジュリエッタ)
1959年製造 型式が750→101へと移行する過渡期の1台、 キャビンはアウターサイ ...
マツダ CX-3 足車 (マツダ CX-3)
追突事故にあって全損したプジョー106に代わる足車として、2年落ち12000km走行の中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation