自動追尾BSアンテナじゃないけど
投稿日 : 2014年11月09日
1
道の駅 信州蔦木宿にて、自動追尾BSアンテナは安いもので162000円です。金が余ってれば買えるでしょうが、私はエコノミーに某オークションでTDKのTA352を入手しました。現在市販されてるBSアンテナはどれも巨大でこちらは直径37cmです。狭い車内での取扱いではこれ位が限界です。画像は解り易いように窓を開けて撮影しました。窓を閉めた状態でも普通に受信できます。某通販サイトで電波チェッカー NL30Sを購入しました。これが有れば慣れれば5分程度でBS/CS電波をキャッチできます。BSアンテナが有れば地デジ電波の届かない地域では重宝します。
2
100均で買った三脚でバランスをとります。
3
突起部が破損して届いたので100均で購入した、なんかの容器でカバーを取り付けました。建物や樹木の陰に入らないように南西の方角に設置して電波チェッカーでチューニングすれば簡単に電波をキャッチできます。リアサイドウインドウや助手席でも受信できました。方角のチェックにはコンパスが有ると便利です。私はスマホのコンパスアプリを使用しました。
4
朝日が眩しいです。
5
道の駅 信州蔦木宿は温泉センター併設で食堂は20:30まで営業してます。手ぶらで車中泊ができて、居心地も良いです。
6
包装状態が悪く先端のカバーが破損して届いた落札商品。カバーを外すと中には螺旋状の針金みたいなモンが有りました。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング