• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKIYOSANの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

ボディ錆処理と穴埋め その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日カーペットを剥がボディをチェックした所、錆と穴を見つけました。
ショックでしたが、これならまだマシだと思い直し、錆と穴を修復したいと思います。
この写真は運転席足元です。
丸の中は、この後ドライバーで突いて穴が開きました。
2
助手席も丸の中は穴が開いてます。
3
運転席後ろ側、写真左の穴ははガムテープで塞がれていました。
右丸の中はドライバーで穴が開きました。
4
助手席後ろ側、丸の中は穴が空いています。
5
先ずは朽ちている部分を全部取り除き、金属タワシで汚れを掻き出す。
そして使うのはこの錆転換剤です。
6
これは運転席後ろに錆転換剤を塗った所です。
この乳白色が黒くなったら錆転換完了です。
7
これは助手席後ろ側です。
写真を撮っていませんが、その他の錆にもまんべんなく錆転換剤を塗りたくりました。
8
次は錆で開いた穴にノックスドール750を噴射しました。
先程、錆転換した所は表面付近でしか無く本丸は穴の中なのですが、素人がやれるかことは期待を込めたノックスドールだけです。
9
そして穴を塞ぎます。
本当は溶接で塞ぎたい所ですが、時間、費用共に無い為、自分で塞ぎます。
部材はアルミ板、板厚1ミリです。
メリットは加工し易く錆びない事です。
10
穴に合わせ塞ぐ用の型紙を作ります。
11
こんな感じで型紙を作りました。
12
型紙に合わせアルミ板をカットしました。
残念ながら今日はここまでです。
アルミカットは金ノコで行いましたが、疲れ果てました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T/MオイルとE/Gオイルを交換しました

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

カーベキュー製作 その3

難易度: ★★

助手席側のフロアカーペットを撤去しました

難易度:

カプチーノ・EA21R・P/WウインドウS/W点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KAZUKIYOSANです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2L-4ATピカソから1.6L-6EGSへ乗り換え。 2021年9月13日契約 2021 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年10月21日に、車両仮押さえ 現在正式契約に向けて準備中。 2015年10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2023年11月3日 子供のハスラーを見に行った中古車屋でシルバーカプチーノを発見、価格 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
赤コペンの代替えとしてバモスを選択。 約1ヶ月掛けて検索と検討を重ねました。 しかしバモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation