• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかすけのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

洗車グッズ購入の巻

洗車グッズ購入の巻こんにちわ、ぴかすけです。

1年ぶりぐらいに洗車グッズを買ってみました。
写真のやつがソレな訳ですが、ブラシです。
なんだか柄の無いデッキブラシみたいなものですが、
なんとボディ用のブラシなんです。


今までは通常のスポンジとマイクロファイバースポンジを使い分けて洗車してました。
※使い分けるといっても雑に洗車⇒スポンジ/丁寧に洗車⇒マイクロファイバーな感じですが(汗

最初これを見た時、ボディにブラシとはかなりチャレンジングな製品だな~と思ったのですが、
実際に到着して触って見た感じは、先端の毛はかなり柔らかく硬さもスポンジぐらいだったので
確かにこれならボディ用と言えるのかもというのが感想。

で、洗車スポンジをこのブラシ一本にまとめられるか、と言えばNOです。

実際使ってみた感じですが、毛が柔らかいから傷が付かないかと言えばそんなことはなく、
水を吸うとちょっと硬くなるというか、毛がまとまるというか。
そんな状態でボディ平面への使用はちょっと躊躇してしまいます。

その代り、ボディの継ぎ目、エンブレムの文字の隙間、ガラスの淵などのスポンジが届かない
部分の洗浄はかなり楽で、細かい所に手が届くようになりました。

ボディ平面は洗車スポンジ、継ぎ目や淵の凸凹した面にはこのブラシを使えば効率的に洗車
することができそうです。



久しぶりの手洗い洗車でした(日曜日雨なのに)
Posted at 2013/05/17 20:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年05月02日 イイね!

クマモンとフローズン生

クマモンとフローズン生こんにちわ、ぴかすけです。

先日出張で熊本へ行きました。
東海地方からだとセントレア(中部国際空港)から飛行機か新幹線です。
折角の遠地出張なのでバカンス気分で飛行機をセレクト。
セントレアから80分で熊本空港に到着です。
で、熊本空港に降り立った瞬間からなんだか見られている様な気が。

視線を感じるんです。あちこちから。
振り返ると黒い物体と目が合いました。

そうです、最近あちこちで大流行のクマモンです。
さすがクマモンの地元、空港内のあちこちにクマモンが・・・。
土産も2/3以上がクマモンのマークが入っているのでは?と思いました。

普通はご当地キャラを商品に使うためには版権使用料などが必要らしいですが、
クマモンは熊本を活性化させるために使用料は無料だそうですね。
この効果は絶大だと思います。

さて、仕事で行ったのでチョチョイと仕事を済ませます。
その後、ホテルへチェックインし、周辺で夕食(一杯)できるところを聞き、その店へ。



初めて見ました、フローズン生(一番搾り)。
私はビールは好きですが泡はあまり好きではないんですね~。
ですが、フローズンになっていると泡も「アリ」ですね。

新鮮な諫早湾の海の幸を喰らい、フローズン生をグビグビ。
仕上げは熊本ラーメンで締め。なんて定番コースなんでしょう(笑

あ、あれ?
熊本出張なのにクマモンと飲み食いのことしか記憶に残ってないぞ・・・。
熊本には何しに行ったんだっけ(爆


Posted at 2013/05/02 23:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月26日 イイね!

パソコン新調

こんにちわ、ぴかすけです。

3年しか使ってないノートPCが故障してしまいました(汗
というか、ノートPCを買ったのが2009年1月、そこから毎年1~2月になると
必ず同じ場所が壊れてしまうというMTBFが非常に低いノートPCを使っていたのですが、
4年目に入り滞りなく同じ場所が故障しました(泣

故障する部分はグラフィックチップで、「S3 Chrome 430 ULP」というかなり特殊な
チップを使っており、オンボードなので故障するとPC毎起動不能になります。
一応壊れる前兆というものがあり、画面にノイズが走ったりYOUTUBE等を
見ているだけでハングアップしだすと死期が近いのです。

今まではメーカーの3年保障の範囲で無償修理で乗り越えてきましたが、
今年は4年目、保証書の期限切れとなったのでやむなく修理は挫折。
マザーなんて交換する修理代で最近のPCが買えるってもんです。


・・・ということで、最近のPCの動向をチェック。
結局以下のスペックのノートPCを購入しました。

CPU:Core i5 3230M 2.6GHz(@3.2GHz)
MEM:4GB
HDD:320GB
DISP:14inch WXGA 1366 × 768 TFT液晶
グラフィック:AMD Radeon HD 7550M (MEM:1GB)
その他:USB3.0 x1 USB2.0 x3/ WEBCAMERA / Bluetooth4.0 / 無線LAN 150M
/ 有線LAN 1G / DVDスーパーマルチ
OS:Windows8 Standard 64bit

お値段\55,000弱。
ノートPCもお安くなったもんです。

とりあえずECUFLASH/RomRaider等を入れてみましたが、起動はするようです。
車に接続して読み書きとLoggerが使えればOKですね。

今度は長持ちしますように。
車載用に中古のネットブックでも買おうと思っていたら思わぬ出費ですが、
まあ普段のインターネットがちょっと快適になったのでOKということにしておきましょう。
Posted at 2013/03/26 19:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月28日 イイね!

通信費を削減する

通信費を削減するこんにちわ、ぴかすけです。

家にはノートPCが嫁用と私用で計2台あります。
でも、最近嫁がPCを使っている所をめっきり見かけなくなりました。
変わりにスマホをポチポチやっている姿をよく見る訳です。

うちは私も嫁もドコモのスマホを使っているのでDOCOMOに毎月使用料を
支払いしているわけですね。でも、よく考えると家で使っている時って
Wi-Fiで家の光回線を使っているんですね。
パケホーダイ入っていても家だと家の回線使うんだなぁ・・・。

ん?
ちょっとまてよ!?
携帯に光回線、ウチには固定電話もあるぞ。

で、気がついた訳です。
通信関係で4種類の契約にそれぞれ毎月費用を払っており、結構高額になっているということを。
 ①DOCOMOの回線契約(2台): \12,000/月
 ②固定電話:\2,000/月
 ③光回線(NTT西日本Bフレッツ):\3,780/月
 ④プロバイダ費(OCN):\1000/月
 -------------------------------------
  計         \18,780/月

通信費は固定費で毎月最低でもこれだけ支払いしていた訳です。
スマホや固定電話の通話料などが伸びるとココからさらに+されていきます。

これはいかん。
通信費を削減して速やかにガソリン代に置き換えないと(爆

ということで色々調べてみたら、2年間縛りなどはあるものの光回線のプラン変更で
トータルがお安くなることが判明!
これは切替をしなくては!ということで本日工事があり、以下のようになりました。

 ①DOCOMOの回線契約(2台): \12,000/月 ←据え置き、別途検討しよう
 ②OCN with フレッツ光NEXT+ひかり電話:\5,207/月
  ↑もっともっと割引にて8年後に\4976円まで段階的に割引される
 -------------------------------------
  計         \17,207/月

\1,500/月以上の通信費削減に成功、ガソリンで約10㍑相当になります(笑
さらに、4社からのバラバラ請求だったものが、スマホ(ドコモ)+家(プロバイダ+光+ひかり電話)
と、2社の請求先に統合されたのでシンプルになりました。
ちなみにFLETS光NEXT隼という1Gbpsのプランもありましたが、まだ要らないと判断。

あとはスマホについてもプラン見直しなどやればもう数㍑ぐらいなんとかなるのかな・・・(笑
Posted at 2013/02/28 19:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月02日 イイね!

スマホと体が故障!?

こんにちわ、ぴかすけです。

1月下旬にスマホが壊れ、ドコモショップへ持っていった所
2週間の預かり修理となり、代替機での生活中です。

 MYスマホ:ARROWS X F-05D
 代替機:GALAXY S SC-02B

いや~、操作感が全く違いますね。
F-05Dが初スマホなのでこれと比べてしまいますが、SC-02BはF-05Dより
ちょうど1年古いスマホなのでハードの性能差が大きいのか、SC-02Bは
かなり動きが重く感じます。

F-05D発売から1年経過した現在デュアルコアからクアッドコアへ進化している
スマホはもっとサクサクなんでしょうかね。

さて、そのスマホを修理に出した日の夜の話。
深夜に首の激痛で飛び起きてそこから首が痛くて動かない状態に。

で、整形外科に行って来たのですが、原因は「肩こり」でした(爆
一応診断は「ストレートネック」とのこと。

元々肩こり持ちなのですが、肩こりがひどくなりすぎたせいで肩~背中の筋肉が
硬直し、首の骨が硬直した筋肉によって後方に引っ張られて、その骨が首の神経に
触るといういわゆる首ヘルニアな状態になっています。右手の薬指と小指も痺れる
ような状態に。

どうやって治すのかと思っていたら、「肩こりを治す」だそうで(汗
筋肉の緊張を解けば引っ張られていた首の骨も戻っていき、痛みも収まる。なるほど。
シップと鎮痛剤と傷ついた神経を治す薬が処方されました。
今はちょっと痛いなあ、というぐらいでしびれもなくなり、普通の生活が送れるように
なってます。

で、神経の回復具合って何で見るのかと思ったら、握力で見るんですね。
最初病院へ行った時は握力50、2回目の診察で60、昨日の診察で65と
順調に回復しております。
元々の握力は70ぐらいなので、ほぼ回復ですね。

皆さんもネットが趣味だったり仕事がPCメインの方も多いと思いますので、
肩こりを放置するとこんなことになるのでご注意を(汗
Posted at 2013/02/02 11:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「コーヒー飲んでる」
何シテル?   02/02 11:56
三重県のぴかすけです。 GRBCのプラズマブルー・シリカに乗ってます。 嫁子供の攻撃をかわしつつ、小遣い貯めて貧乏チューン。 素人ながらOpenPort/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプレッサ WRX STI/スバル|車種別情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/12 11:05:00
 
scoobypedia 
カテゴリ:OpenPort
2011/11/07 22:26:57
 
tactrix 
カテゴリ:OpenPort
2011/08/07 21:44:25
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBC 希少のプラズマブルー・シリカ 心だけは20代! 色々触ってきます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った車。 解体屋で車の上に積んであった無事故車の白黒ハチロクをフォークリフトで下 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
AE86に突っ込んできた暴走車に乗っていた加害者にポッキリ車のFC3S(前期:白)で弁償 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
知り合いから購入したパールホワイトのNAシルビア。買ったときは綺麗でオシャレな車だったが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation