
こんにちわ、ぴかすけです。
家にはノートPCが嫁用と私用で計2台あります。
でも、最近嫁がPCを使っている所をめっきり見かけなくなりました。
変わりにスマホをポチポチやっている姿をよく見る訳です。
うちは私も嫁もドコモのスマホを使っているのでDOCOMOに毎月使用料を
支払いしているわけですね。でも、よく考えると家で使っている時って
Wi-Fiで家の光回線を使っているんですね。
パケホーダイ入っていても家だと家の回線使うんだなぁ・・・。
ん?
ちょっとまてよ!?
携帯に光回線、ウチには固定電話もあるぞ。
で、気がついた訳です。
通信関係で4種類の契約にそれぞれ毎月費用を払っており、結構高額になっているということを。
①DOCOMOの回線契約(2台): \12,000/月
②固定電話:\2,000/月
③光回線(NTT西日本Bフレッツ):\3,780/月
④プロバイダ費(OCN):\1000/月
-------------------------------------
計 \18,780/月
通信費は固定費で毎月最低でもこれだけ支払いしていた訳です。
スマホや固定電話の通話料などが伸びるとココからさらに+されていきます。
これはいかん。
通信費を削減して速やかにガソリン代に置き換えないと(爆
ということで色々調べてみたら、2年間縛りなどはあるものの光回線のプラン変更で
トータルがお安くなることが判明!
これは切替をしなくては!ということで本日工事があり、以下のようになりました。
①DOCOMOの回線契約(2台): \12,000/月 ←据え置き、別途検討しよう
②OCN with フレッツ光NEXT+ひかり電話:\5,207/月
↑もっともっと割引にて8年後に\4976円まで段階的に割引される
-------------------------------------
計 \17,207/月
\1,500/月以上の通信費削減に成功、ガソリンで約10㍑相当になります(笑
さらに、4社からのバラバラ請求だったものが、スマホ(ドコモ)+家(プロバイダ+光+ひかり電話)
と、2社の請求先に統合されたのでシンプルになりました。
ちなみにFLETS光NEXT隼という1Gbpsのプランもありましたが、まだ要らないと判断。
あとはスマホについてもプラン見直しなどやればもう数㍑ぐらいなんとかなるのかな・・・(笑
Posted at 2013/02/28 19:32:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記