• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

みなさまのお知恵をお貸し下さい!(泣)

みなさまのお知恵をお貸し下さい!(泣) 【追記】
原因判明しました!初歩的なおバカなミスです・・・
皆様、ご指導ありがとうございます。





今日は曇りでしたが、いじってしまいました!(汗)
いじらなければ良かった・・・

最初は、普段通りのブログですが、最後にオチがあります!(泣)

みなさまのお知恵をお貸し下さい!よろしくお願いします!


先日、Gトレさんやたくちゃん、それからN社長にアーシングをした方がいいよ!と、言われたので、今までアーシングに興味がなかったのですが、やってみようと思い、
材料をそろえました!なんともエロい色!(冒頭の写真)

そして、ついでに交換しようと仕入れたのが下の2つ!

純正バッテリアース(¥1740-)とバッテリカットターミナル








そして、10mmや8mmの端子を圧着!







また、エキマニ付近を通る部分は、コルゲートを!






そして、以下にアーシングを施しました!
1.オルタネータ
2.サージタンク
3.エンジンブロック
4.バッテリからのボディアース追加
5.エンジンからボディアース追加
6.セルモータ



で、出来上がりました!



 






アップはこちら!









そして、バッテリに線をつないだら・・・
















・・・・・・・・・・・・・あれ・・・・・・・・・・・・・・



















・・・・・・・・・あっ!(爆)・・・・・・・














バッテリの+からモクモク・・・















・・・・・ショートした!(核爆)

















まぢでぇ~(大泣)















ショートの原因はセルモータのアース不良・・・ のプラスに繋いでました・・・

以前、セルモータを交換した時もショートして、バッテリを一発即死させたことがありました・・・

セルモータに新たにつないだアース線が焦げてました・・・

よく見直したら、セルのアースをとめるボルトがユルイ・・・





















そして、バッテリ+のヒューズ『黒の80A』からスパーク!



仕方ないので、ヴィッツのバッテリからジャンパさせてエンジンを掛けようとしたら・・・

燃料ポンプは動いてるのに、メータ照明全消灯!そして、セルも回りません・・・

この前は、回ったのに・・・(泣)

念の為、エンジンルームと室内のヒューズを確認・・・飛んでない・・・

やっぱり・・・80Aかな?セルもだめかな?














状況をまとめますと・・・

1.セルのアース不良プラスに繋いでバッテリ即死!
2.『黒の80A』もショート!
3.バッテリジャンパでもダメ
4.燃料ポンプは作動
5.メータは点かない・・・

何を、どうすればエンジンがかかりますでしょうか?
 電気系の弱い私には、さっぱり・・・

ちなみに、コンピュータはフリーダムなのですが、ログが飛んだり、壊れたりってことも考えられますか???

明日、予備のセルモータと純正コンピュータを交換しバッテリ新品を買ってこようと思います。

教えて下さい!よろしくお願いします!(大泣)

【追記】

セルのプラスに繋いでました・・・
全く、配線図あるんだから良く見てヤレっつーの!(恥)

一先ず、明日もう一度確認してみます!

みなさま!大変お騒がせして、また暖かいコメント頂きまして、誠にありがとうございます!

また、一つ馬鹿をやりましたが、覚えました(汗)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/09 19:59:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年4月9日 20:51
セルはどこにつないだの?^^;
アースに見えるあの線‥
プラスじゃない?(汗)
コメントへの返答
2011年4月9日 20:58
今、配線図見てました(汗)

どうやら+につないでたみたいです(爆)
2011年4月9日 20:52
セルモータのアース線は、どこに追加したのでしょうか?
セルは、セル自体がボルトでエンジンに繋がっていてアースで、ナットで止める線はバッテリー直結の+12Vですけど、まさかそこではないですよね?
コメントへの返答
2011年4月9日 20:58
配線図みて確認しました!

プラスにつないでしまいました(爆)

2011年4月9日 20:53
凄い事になってしまいましたね。
アースですが、私はセルには直接ではなくミッションの取り付けボルトに接続しています。

原因は分かりませんが、○村さんに相談するのも一つの手になると思います。
コメントへの返答
2011年4月9日 20:59
初歩的なミスをしてしまいました!

配線図見たら、プラスでした!(爆)

冷静になって考えます・・・
2011年4月9日 20:55
バッテリー+ターミナルの上にアーシング通してる。ここ接触してません?てか近すぎません?
部品取り車両あるからハーネスやばかったら言ってね!
コメントへの返答
2011年4月9日 21:00
配線図みたら・・・プラスにつないでました・・・

ハーネスヤバイデスかね?(大汗)
2011年4月9日 21:17
原因は判明したようでよかったですね。
とりあえずエンジンかかればよいですが・・・

私もセルアースはGトレさんと同じところから接続しています。
コメントへの返答
2011年4月9日 21:18
明日、再チャレンジしてみますが、80Aのヒューズの予備がないんです(汗)
2011年4月9日 21:21
あとアーシングも、カットターミナルを通したあとにつけないとかもですが、まずはアーシングは外したほうがよいかもですね。

80Aのヒューズが切れているようだと、セルモータも駄目かもしれません。

メーターが点かないのは、メーターのヒューズは大丈夫ですか?

以前オルタの+12Vをショートさせたときに、なぜかヒーターのヒューズが飛ぶようになってしまって、ずっと原因が分からなかったのですが、メーター自体を替えたら直ったことがありました。
関係ないかもしれませんが、関係ないと思われるところのヒューズも一応チェックしてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月9日 21:35
ご指導ありがとうございます!

一先ず、明日試してみます。
①アーシングを外す
②ヒューズ確認
③セル交換
④ジャンパー
⑤ダメなら、80Aのヒューズを探します

2011年4月9日 21:23
なにやら凄い事になってしまいましたね・・・・
私も昔、不注意で+端子にメガネレンチを接触させてしまい・・・死にそうになった事があります(汗)
コメントへの返答
2011年4月9日 21:36
ショートは結構やらしてますが、
今回のは、初歩的&被害がでかそうです(汗)
明日、確認してみます(爆)
2011年4月9日 21:30
原因がわかったようで良かったですね~(^^)

私にはさっぱりでした^_^;
コメントへの返答
2011年4月9日 21:37
あまりにも初歩的過ぎてホントにアホです(恥)

恥ずかしい・・・
2011年4月9日 22:13
これはまた派手にやっちゃいましたね・・・(´Д`ll)

ルームランプや時計なんかも点かないようなら80Aのヒュージブルリンクが逝っちゃってるだけかもしれませんね。

アーシングはバッテリーカットターミナルの手前(ハーネス側から見て)に装着しないとカットターミナルの意味が無くなっちゃいます(*゚д゚b)b
コメントへの返答
2011年4月9日 22:22
エヘ(苦笑)
コメントありがとうございます!

時計までは確認してませんでした。
80Aのヒュージブルは、新品出ますかね?
実家に帰れば、あるんですが・・・
エンジンがかからないと(爆)

そーですね!カットターミナルの意味がないですね(汗)
引き回しのこと(見た目)ばかり考えていて、大事なことはいい加減すぎました(大汗)
2011年4月10日 0:16
皆さんからたくさんのアドバイスが出ているので、俺ッチみたいな若輩者からは何も無いですが…

80Aヒューズからの火花が気になります。


『はっち~』さんの指摘の通り、俺ッチもココが怪しいと思うのですが…(汗)
コメントへの返答
2011年4月10日 0:53
とんでもございません(汗)
全く人騒がせなヤツで申し訳ございません(恥)

まず、80Aのヒュージブルを先に替えたのですが予備は実家のなので、その他の考えられる部分を先に検証しようと思います。

電気系が苦手だったので、勉強になります(苦笑)
2011年4月10日 8:02
遅くなって申し訳ないっす!アースのミスで同じ事をやった経験があります。
自分は、オルターから煙が上がりました。アーシングではないのですがショートして煙がもくもくと。

80Aの可能性もありですが、ケーブル関係を細かく追ってみてください。他で被覆が溶けて他の線と溶着しちゃってるとこないですかね。

その辺がきになります。
コメントへの返答
2011年4月10日 12:51
ありがとうございます!

ひとまず、バッテリーとヒューズを調達してきました!

出来る限り自分でやって、それでもダメならプロに頼もうと思います冷や汗

また、ご報告します!
2011年4月10日 11:16
多くの方から良いアドバイスがあるので、大丈夫かと思います。
一つひとつじっくり作業していきましょう! 
最小限の被害で、うまくリカバー出来ることを祈っています。
コメントへの返答
2011年4月10日 12:57
メールまで頂いてありがとうございます!

部品取車からヒューズ外すのに時間がかかりました冷や汗2

これからがんばります!

また、連絡します!
2011年4月10日 16:39
大丈夫ですか~?配線ミスですかね~(泣)
コメントへの返答
2011年4月10日 18:07
アーシングなのに・・・プラスに繋ぎました!(核爆)
2011年4月10日 18:20
僕も周りの人たちにアーシングを薦められてたので、気になってたんですよひらめき

電気系は(もw)苦手なんで取り付ける際は注意ですね冷や汗
コメントへの返答
2011年4月10日 18:22
そーなんです(汗)

全く興味がなかった分野なんで・・・

取り付ける際は、必ずプラスに繋いでくださいネ!(核爆)

予習をしっかりしてから取り付けましょう!(苦笑)
2011年4月10日 18:50
大変なことになっているみたいですね。

私は電気も苦手なので気をつけたいです。

イイ色の紫♪無事復活を祈ります!
コメントへの返答
2011年4月10日 18:53
ありがとうございます!

とりあえず、エンジンかかりました!
電装系はしっかりと予習してから、やるようにします!(苦笑)

プロフィール

「無事届いた様で何よりです(^-^ゞ
サイズ大丈夫でしたか?
来年もよろしくお願いします\(^o^)/」
何シテル?   12/31 20:36
ヒデはちです。 学生時代バイト先の店長の影響で86にはまり現在に至ります。 19歳から乗り始め今年で12年目。若干浮気はしたものの、現在は2台目の86で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 23:49:22
※メモ&リンク用※AE111マスターシリンダーハウジング関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:52:42
純正部品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 07:43:49

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年3月にオールペンしました。BMWのアルピンホワイトです。 2013年8月~AE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ミサイル仕様! トレノ顔のレビンです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った86です。 初心者向けではなくカリッカリでしたが、パンチがあって速かったで ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation