• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにぎりセブンの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2016年3月13日

ロウ付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゼロ発進から加速するときだけに、排気の振動でマフラーが車体?オイルブロック?に当たってか、カチカチ異音奏でるようになってました。

後方からマフラー覗くと、マフラーエンドがいつもいる場所からやたら右側にズレてる。。。

なんかおかしい。。。

覗いても何がおかしいか分からないので、フロントパイプからテールエンドまで一旦外してみました。

。。。タイコ部分の溶接箇所が半周パックリ
割れて開いちゃってました。

異音とズレはこのせい。。。


これぢゃ交換だなぁ

オークションやUPガ◯ージで新たなマフラーを物色。
いいなぁと思ったのが、エッセ用のフロントパイプから交換する製造元不明のマフラー。
でも、パイプ系が今よりも細くなる。
となると、抜けと音があんま好きな感じぢゃなくなりそう。良くなるか悪くなるかは妄想ですけど。


ってなわけで、直すことに決定!

早速ホームセンターでどーやって直そうか悩んだあげく選んだのが、ロウ付け!
はんだ付けも簡単かなぁと思ったけど温度的に不安で。。。

ロウ付け初チャレンジ!!


これは、失敗?!

ぢゃなくて知識と技術が無さすぎて予想してた溶接みたいな接着できずに終わりそうでした。

炎の当て方が不十分なのと当てる場所が悪いと、ただロウが溶けて下に落ちて終わります。

この辺はロウ付けの動画ググったりしてロウの溶け具合を見極めないといけなかったですね。

材料のロウがなくなる前になんとかコツを掴めて接着完了!!


あとは実際にマフラーつけてみて、ロウ付けの強度と排気漏れがあるかをみてみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エアクリーナフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソニカ テールゲートランプの殻割り http://minkara.carview.co.jp/userid/854701/car/1242333/3955700/note.aspx
何シテル?   10/22 22:41
おにぎりセブンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

動くRGBイカリング 動画編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 23:37:56
5月のイベントその2 車を発注しましたwww。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 19:35:07
ここが日本でよかったと感激した話、バスに忘れた財布が15分で手元に戻ってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 10:24:15

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初軽でいろいろな面に不安一杯だったが…エッセを選んでよかった これから少しずつDIYして ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
定番チューンをDIYでコツコツ楽しんでます。 足廻り⇒HKS S-STYLE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation