• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCR22の愛車 [ホンダ MTX200R]

整備手帳

作業日:2018年9月9日

冷却ファン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
普段速度出して走っている分には、水温上昇は問題のない範囲なのですが、低速やアタック中等の無風状態では水温がどんどん上昇して、結果リザーブタンクから機関車トーマス状態(´;ω;`)
ラジエター内部の詰まりもあったので、ワコーズのラジエター洗浄材を注入し、清掃しましたが、劇的な改善は見られず(つд;*)

そんな時、冷却ファン取り付けの情報を発見✨

え?PC用のファン?
ネットで検索するとファン外径が大きくなるほど、ファン回転数が少なくなる傾向があるようです。
自分は80x80サイズのファンをチョイス。
回転は3000ちょいrpmで12V用のファンをチョイスしました。

取り付けは走り屋の必需品?タイラップを使用して、きっちりではなく、ざっくり(大雑把)取り付けしました。

ちなみに、マイカーのラジエターは片側のシングルですが、知り合いのRMX,KLX,CRを見たら左右のダブルラジエターが搭載されてる模様😱こりゃおらと違ってオーバーヒートしないかもねー😱
2
配線の取り回しに無い頭をオーバーヒートさせながら考えましたー。
プラス線はバッテリー端子に。
マイナス線は途中にスイッチを割り込ませ、ボディアースに。
配線保護のために、エアーホースを使用してみました。
3
マイナス線の途中にスイッチをとりつけ、ボディアースはウインカーの固定ボルトんとこで取り付け、試しにスイッチオン……

風量が物寂しい気がするけど……

試しに、雨天にアイドリングで水温上昇させた後、ファンを起動したら、水上昇が止まり、水温計が下がった‼️
あとは実戦テスト✨

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もあ、パワー‼️ http://cvw.jp/b/854952/44829192/
何シテル?   02/09 23:13
TCR22です。よろしくお願いします。 ネーミングの通り、初代エスティマの後期がマイカー。おとこ涙のリジットです 車高は高いがエアロは擦る…つまり運転下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2020年9月にKeiからの乗り換えです。 初年度登録は平成19年2月。だから西暦だと2 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
もっともっと弄りたいけど金銭的に(;°Д゚)ムーリー リジットでのシャコタンって難しい ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家の軽トラ入れ替え用に購入しました。関東からネットで購入しましたが、納車されてみたら ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
ZZR250が水温トラブルで乗れないストレスが、溜まりに溜まっていたところ、友達の紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation