• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCR22の愛車 [トヨタ ダイナトラック]

整備手帳

作業日:2014年6月20日

塗装の練習。キャビン編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今日は塗装の…練習です

事前に家庭用洗剤で油分を落として置きました。
次にスコッチブライト的な奴でゴシゴシ…

足付け作業ですね。


キャブを上げて水気を落としたり、ガンでエアーブローしたりして乾かします。
2
マスキング…ドアのガラスめんどくさい…

フロントガラスのモールには紐を詰めて隙間を作りました。
3
塗装開始。塗料はワークスに使った調合済み塗料の余りを使用。


離れてみるといい艶してんなあ(笑)
4
艶々~♪


でもね…やっぱり垂れちゃった…


技術的な所もあるけど…性格直さなきゃイカンのかな?
5
今回はクリヤも買いまして、重ねて塗りました。

背面は綺麗めに塗れた風味なんですがねぇ~

垂れまくり(。´Д⊂)
6
10対1のウレタンクリヤを希釈無しだと、すぐ粘りが出てきゃう~

ガンが何回もツマリ、ガン先からクリヤがダラダラ垂れたり(泣)

10%希釈したら塗りやすいんだけど…

垂れる(。´Д⊂)(泣)


全体垂れまくった…


やっぱり垂れた所は削って再塗装しなきゃイカンのかな(;´д`)ヤだなぁ
7
一番酷い所です。10対1のクリア(希釈無し)にラメ混ぜて~ガンが詰まったりの不具合の直後にドバッと…(泣)
8
最初は垂れたクリアやベースを削るだけの予定でしたが、ドアの左右を研磨して適当にならして再クリア噴く事に変更。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビームインジケーター不灯対策

難易度:

リアスピーカー増設

難易度: ★★

ヘッドライト光軸調整が効かない…

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

MAXWIN MDR-C003A2 & SV5-MR-STA01

難易度:

左ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月20日 22:08
クリアなら垂らしてもいくらでも修正きくんですけど下地垂らすと〜orz

お気持ちよくわかります(爆)
コメントへの返答
2014年6月20日 22:19
カラーも垂れたまま、
ラメもガンの不具合で一部特盛と言う…
ラメでカラーの垂れが誤魔化せるかなと思ったが…無念(泣)
(。´Д⊂)

クリヤ垂れは乾燥後に削って再塗装してみようと思ってたり思わなかったりww

プロフィール

「もあ、パワー‼️ http://cvw.jp/b/854952/44829192/
何シテル?   02/09 23:13
TCR22です。よろしくお願いします。 ネーミングの通り、初代エスティマの後期がマイカー。おとこ涙のリジットです 車高は高いがエアロは擦る…つまり運転下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2020年9月にKeiからの乗り換えです。 初年度登録は平成19年2月。だから西暦だと2 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
もっともっと弄りたいけど金銭的に(;°Д゚)ムーリー リジットでのシャコタンって難しい ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家の軽トラ入れ替え用に購入しました。関東からネットで購入しましたが、納車されてみたら ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
ZZR250が水温トラブルで乗れないストレスが、溜まりに溜まっていたところ、友達の紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation