• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさんJrのブログ一覧

2024年04月04日 イイね!

偽物はすぐそこに

偽物はすぐそこに数多のAMGロゴ・グッズの中でも1,2の人気を誇るキーカバー

私のクルマはもともと2本のキーのうち1本にアップルツリーのバッジが付いていましたが、もう1本も変えたいな~と思っていたところに安い出物があり確保してみました

問題は、これが本物か偽物かということ(汗)

なんとか部品屋さんのコラムを突き止め、見分けるポイントが分かりました

左が1本目、中央が2本目、右が今回購入したキーカバーです

おや、雲行きが怪しいですね
右2つのデザインが微妙に違う…

次は裏面

真ん中汚くてすみません…はともかく、成型のバリ、パッキンの作りも微妙に異なりますね

最後にバッジをズーム


もうお分かりかと思いますが、明らかに手持ちのキーカバーの作りが荒いです
リンゴもバルブスプリングも購入品の方がすべて細かく表現されています

残念ながら、元々付いていた方が偽物でした
🥺
パチ物と分かった以上、ワタクシは使う気が起こらないので入れ替えです
結局AMGのキーは1本のままで終わりましたとさ
Posted at 2024/10/08 06:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年05月07日 イイね!

嵐の爪痕

嵐の爪痕昨日のブレーキ&タイヤご臨終を機に、いよいよ履き物の全面リニューアルを迫られた姫君

LinksFactoryに持ち込んで被害状況をチェックします
となりにはタイヤのウンコ取りに勤しむHIROさんも合流

まずはフロントローター


うん、傷々ですねorz
ただしまだローターの厚みは十分!研磨でしのぐ可能性を見出しました(笑)

ちなみにローター全く減らないのはスリットのせいか、焼き入れのせいか…


そしてLinks号

新品ローターと新品パッドにも関わらずサーキット1発でご臨終…

どんなに一流メーカーでもストリートパッドはダメみたいです

ついでに次期ホイールを試着&ツラ・干渉チェック


フロントもリヤもいい~面構え
もっともフロントはスペーサー入れないとナックルに干渉してしまいますが(^^;
もっと言うとキャリパーとも干渉するんでスペーサーも必須の模様!
このあたりはまた別の機会に♪

緊急メンテ編はしばらく続きます…
Posted at 2017/06/06 23:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年02月05日 イイね!

フィッティングチェック

フィッティングチェックチェイ姫は現在18inchを履いていて、このホイールがまた軽い・カッコイイ・ツラバッチリの3拍子揃った良いホイールなんですが、気になることもいくつか・・・

・4本ともガリ傷が結構付いていて、しかもかなり塗装が剥がれ始めている
・フロントのエアボリュームが純正より減っているので気持ちナーバスな感じ
・ハイグリの18inch高い(・ω・)

そんなわけで焦らず17inchの軽量ホイールを探していたりするんですが、これまた難題がいっぱい・・・

・Lexusキャリパーのため、17inchではビッグキャリパー対応かつ実際に当ててみないと履けるか分からない
・狭い純正フェンダー内でワイトレ噛まさずにF:235/R:255を収めるには、オフセットがF:+35~40/R:+40~45でないと無理
・18inchより重くなっては本末転倒なので、鍛造 or 軽量鋳造 じゃなきゃヤダなぁ

こんな条件そうそう出ないでしょ・・・と思いながら気長に探してます(笑)

と言うわけで今回はUP GARAGE本店へ

候補①
RAYS VolkRacing CE28N
F:8Jx17+33 ⇒ Lexusキャリパー干渉、装着不可、ノーマルキャリパーでキャンバー2度30分 + 225幅ならイケそう
R:9Jx17+35 ⇒ スープラキャリパーOK、良い感じのツラ、キャンバー2度30分 + 235幅なら爪折りでOK、255は確実にフェンダー当たります

残念ながら前後ともNGかなぁ・・・



候補②
Prodrive GC-05F
F:8.5Jx17+34 ⇒ Lexusキャリパー干渉、装着不可、ノーマルキャリパーでキャンバー3度 + 225幅ならイケそう・・・?
R:9.5Jx17+36 ⇒ 時間が無かったため未装着、キャンバー3度 + 235幅ならイケそう・・・?

候補③
RAYS Gramlights T57-RC
F:8Jx17+38 ⇒ LexusキャリパーOK、程々のツラ、キャンバー2度30分 + 235幅でもイケそう!
R:9Jx17+38 ⇒ 時間が無かったため未装着、キャンバー2度30分度 + 255幅はギリかな・・・?



ただGramLightsの問題は全然GramがLightsじゃないことなんだよな・・・(^_^;
57Transcendの8Jx17+35/9Jx17+40あたりがオフセット的には理想っぽい
ENKEIならRP-F1の8Jx17+35/9Jx17+45もあるかも

また悩みの壺に嵌まっていくのであった・・・
Posted at 2017/03/06 00:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2016年08月22日 イイね!

台風最中のプチ整形

台風最中のプチ整形最近ナンバーの取付やフレームに関する規制が厳しくなってますよね~
今までナンバーフレームなんて興味も無かったのですが、今回は”おっさんセダン”がコンセプトなので、どうしても付けたかったんですねw

もう一つの問題はリヤの封印
陸運局って平日の昼間しかやってないんですよね
免許みたいな抜け道は無く、会社を休む以外に行く術は無いのです…

そして有給を取った月曜日はまさかの雨
ってか台風真っ只中(^^;

で す が

朝から小雨を待つこと数時間…
台風の目に入った一瞬でディーラーにそそくさと立ち寄り、行ってきました神奈川運輸支局
と言っても家からクルマで数分の近場w

唯一残っていた封印内の亜鉛メッキボルトもステンボルトに交換!
海に行く機会が多いから耐電食より耐塩害重視!

ででーん


え?どこが違うって?
分からないかな~この滲み出るおっさn…高級感が(笑)

有給休暇をこれだけのために使ってしまったとは…我ながら末期だな\(^o^)/
Posted at 2016/10/12 23:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2016年07月09日 イイね!

イエローハットに集いし

イエローハットに集いしクルマ女子!

ってな訳で行ってきましたイエローハット新山下店

お目当ては灼熱の太陽の下でギラギラ光るチューニングカーとピチピチのギャル!
・・・ではなくそれを求めて集うヘ○タイさん達w

ついでに言うと当日は灼熱の太陽は無く、大雨のためテント内で和気藹々とやっているみたいでした
写真?特にありません(爆)

で、僕の関心はチェイサーのナンバープレートボルトにあり(笑)
錆びの原因となる奴らを一刻も早く排除することがミッションでした

すると、当日いらっしゃっていたtamaさんがなんとナンバーボルトを余らせているとのこと
見せて頂くと頭の高さは低め、台座の径は大きめの理想のスタイル!

しかも一応セキュリティボルトです、CARMATEの奴だな!

ご厚意に甘えて即装着です(^^

どや!バッチリや!\(^o^)/

これで僕のナンバーは錆び知らず





・・・あ、封印・・・そのうちステンレスボルト1本買って交換しようw
関連情報URL : http://tongarigirls.com/
Posted at 2016/08/14 15:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

エクストレイルGT (PNT30)→レガシィツーリングワゴンGT (BP5)→スカイラインクーぺ350GT (CPV35)→チェイサー(JZX100) と乗り継...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス ベンツ(純正) サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 11:33:17
AMG M156エンジンOHに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:02:56
プチレストア 三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 18:54:19

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
学生の頃、友達のオトーサンが乗っていたC63 AMG(前期)は初めて運転したスーパーカー ...
トヨタ チェイサー チエ子 (トヨタ チェイサー)
19年落ち、10万kmのポンコツですが、きっと丁寧に仕上げれば最新のクルマでもカモれます ...
日産 スカイラインクーペ スカたん (日産 スカイラインクーペ)
レガシィを事故で亡くしてしまったので次は憧れのスカイラインに! 今度こそ長く乗りたいです
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
友人より譲り受けました これから少しずついじっていきますよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation