• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさんJrのブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

決戦の時!

決戦の時!雨の富士スピードウェイで廃車寸前、死のダンスからはや半年
俺は帰ってきたぞおおぉぉぉ(ドドーン


(鮎沢PA集合のはずが気前よく右ルートを走ってたら通過しちゃったのは内緒)

しかし高速降りて早々に悲劇は起こりました
ブリッピングとともに千葉chan号のボンネットから吹き上がる白煙…

アレーッ!?

後の診断で致命傷でないことが判明しましたが、痛恨のDNSでございます

こうなったら我々がやってやるしかありません(何を
HIROさんと1ヒート目からグイグイ逝きます


アルテッツァはこの後も何度も絡むことになります(笑)
ゴルフRは走り初め以来のSタイヤですが立ち上がりクソはえぇ
でもGTホニャララなポーシェはもっとはえぇ

ちなみにこのあともHIRO号はワイルドな走りを見せつけてくれますwww


終盤気温も上がってきてタイヤもドライバーもずるずるですが、クーリング入れてもう一本追いかけますた

このVABもちょこちょこ絡んでましたね

ここまででBESTは8秒フラットくらい
55台満車、ドライ路面2年ぶり2回目にしては2秒くらい進化してますね(^^

そして軽食を胃袋に突っ込んで2枠目
なんか台数が少ない…気温25度で結構みんな逝ってる模様wこれはチャンスw

まずはHIRO号を追いかける練習をして…

またまたアルテさん、VABさん、そして…走るマンションw

最後のミッションが残っています
死にかけのタイヤと人間に鞭打ってラストアタック!!

今回もアルテさんに見送られましたw

そして結果は…

3.6秒ベスト更新\(^O^)/

まぁ前回ハイグリップタイヤじゃないし、結構いろんなとこミスってるし、そもそもHIROさん号のが速いし、そんなにドヤるタイムでもないんだけどねorz

でも素直に喜んじゃうよ!
これもひとえにお師匠様方のボディワークと足のセッティングの賜物ですから!

ちなみに4秒台まで逝っちゃったのはこの人


そして計測していないけど明らかにワタクシより速いこのお方

HIROさんはこんな時も敵状視察に余念がないんですねぇ…

でも富士スピードウェイがステキなのはコースだけじゃなく

こんな写真が撮れちゃうAピットとか




トイレ・休憩室・エア完備の屋根付きピットとか

とにかく1日、とっても満足度が高いステキなサーキットなのであります♪
ご興味のある方はぜひ次回ご一緒しましょう~
Posted at 2019/05/24 03:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年03月24日 イイね!

新たな出会いと、アレなブツの後始末

新たな出会いと、アレなブツの後始末Links Performance Factory にて脚周りを鍛えた夜のこと

珍しく作業が早く終わったので、師匠と壱鵠堂でラーメン!


この日は師匠も Sway Bar を入れたので、チェックがてら横浜環状へ

お尻のダイレクト感を味わいながら、道中フラッと大黒に立ち寄ったところ
どこかで見覚えのあるシルバーの車体+重量級ではあまり見かけないCE28N
恐る恐る近付いてみると…x5さんでした♪

クルマ作りも走らせ方もステキで密かにファン登録していました(>O<)ノシ
オーラがムンムンのスープラと記念撮影


細部まで作り込まれていて、まさに"戦うマシン"です~惚れ惚れ(>O<)ノシ



さて話は変わりまして、作業中にポキッと逝った激安リジットラックですが


販売元に連絡したら、確認するまでもなく速攻で代品を送ってきました
てっきり1セット届くのかと思いきや、届いたのは1脚、しかも台座の方だけ…


この感じ…不良品率は結構高いんだろうか(苦笑)

少なくともみん友さんにはオススメしたくないなぁと言うことで、肝心の商品パッケージはこちら

耐荷重3tって…ボクのは0.3tでしたよww

そんなリジットラックは…メルカリ逝きの刑に処す(笑)

代わりに購入したのはコチラ

中古ですがリキマエダ、安心の日本製、固定式、溶接もバッチリw

ASTRO PRODUCTS のラバークッションゴムをセット


よく考えたら、レーシングジャッキじゃ最低位にも届かないジャン!
…師匠のファクトリーに寄贈しました(^o^
Posted at 2019/05/02 01:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご近所ドライブ | クルマ
2019年03月02日 イイね!

破損…からの復活!

破損…からの復活!2月頭の深夜のドライブ中のこと
最近は工事で車線規制ばかりなんですが、案の定やられました

渋滞末尾でのゴッツン

人間誰しもミスはありますからね…お互い大事にならなくて何よりです

とは言え、手負いの愛機を見るのは心が痛い(ToT)
早速いつもお世話になっている板金工場に入庫しましたよ

あまりにクルマが汚すぎて洗車して入庫しましたが、これが後々の火種に…

代車は50プリ!


これが想像以上にイイ出来映え、燃費はもちろんですが~特にボディ剛性とか!
TENGA(?)プラットフォームの実力パネェです…買わないけど(笑)

バンパー新品交換も考えたのですが、他にもまとめて塗装をお願いしたかったので板金修理で対応してもらいました
作業自体は2週間もかからず、バレンタインにはバンパーの他の小傷も含め綺麗に直って帰ってきました♪



それから10日程経過したLPFでのこと
とある作業に向けてリアバンパーを外したところ…オーマイガッッッ


さらによくよく見ると、Oh…


これ実は事故当時、Lexusはバンパー中腹~下部にめり込むように刺さったようなのですが


傷が浅かったのか、洗車して持ち込んだ際には綺麗に傷が消えちゃってたんですねwww
それだけクルマへのダメージが少なかったということなのですが、良かったのやら悪かったのやらw

直ちに板金工場に連絡して再入庫、ギリギリ協定前だったので無事直りました
追加でバックパネル板金、リインホース/エネルギーアブソーバー交換となりました



ここまで色々あって最終的に完治まで1ヶ月掛かってしまいましたが教訓は2つ
1. たとえクルマがクソ汚かったとしても、下手に触らずにありのままを見せましょう
2. 弘法も筆の誤りな場合もありますので、可能な限り修復あとは自らチェックしましょう

まぁ2回目の修理後バンパー外してないけどなwwwさすがにちゃんと直ったと信じたいwww
Posted at 2019/03/18 03:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故遭遇 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

ニューイヤー袖ヶ浦

ニューイヤー袖ヶ浦明けましたおめでとうございました
書いてるの3月だからねw

2018年末はタイトル画像のスイスポをシコシコシコシコシコシコシコシコと洗車してたら、あっという間に過ぎ去っていきました

年明け、チェイサーのバックカメラを外すところから始めたのですが…

トランクのガーニッシュを外さないといけない
→ナンバーの封印を外さないといけない
→陸運局に行かなきゃいけないorz

年初営業日にも関わらず、ボンネットが刺激的な90やら


仮ナンバーでノーマル然とした80やら


仕方なく行った割に、90's乗りとしてはニヤニヤ出来た神奈川運輸支局でした



そして翌日
去年末の雪辱を果たすべく、ニューイヤー袖ヶ浦


そしてベストタイムは…1分17秒54!

自己ベストからコンマ44秒更新キター!

で す が

K.O.Bさんにコンマ1秒弱負けましたorz


今年の目標出来ましたね(笑´∀`)
Posted at 2019/03/09 23:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年12月30日 イイね!

2018年走り納め

2018年走り納め終わりかけのタイヤの食わなさに幻滅した前回の走行会から2ヶ月

タイヤ新調して帰ってきたどー!\(^o^)/

タイトル画は前日の給油時にたまたま出くわしたキリ番、明日はイイ事あるのかな?

と言うわけで、今回のEntry No.1

走る気満々なのにチケットが完売でした~Links師匠(ドーン

Entry No.2

265タイヤで覚醒か!?、K.O.Bさん(ドーン

Entry No.3

Sタイヤ投入、ターゲットは年明け一発目?○HIRO○さん(デデーン

Entry No.4
写真を撮る前にブレーキトラブルで撤収!
横浜公園さん/(^o^)\<アチャー

Entry No.5
ついに走る気になったか!?
エンジュ君!(単機撮り損なった、Links号の画像にチラッッッッッッッと写ってます)

そしてEntry No.6

ニュータイヤでリベンジを誓うワイ!

35台フルグリッドで1枠しかチケットが手に入らない大混戦の中、果たして結果は・・・!?!?
















残念!更新ならずorz

まぁ17秒98は2月のクッソ寒い中、ほぼほぼ新品タイヤで叩き出したタイムなので仕方ないねー
最終的に2018年ベストはギリギリ18秒切りでしたとさ♪

最近、そうホイホイとタイムが縮まなくなってきましたが、2019年は17秒切り狙っていきたいと思います!

撤収準備も終えたあとに1枚

あれ、なんか黒いブツが…まだ秘密(笑)のテスト中なので詳しいことは追々(^^


【番外編:本日最も気合い全開だった2台を勝手に掲載w】

こちらは有名なお方のようで?M3なのにセダン+ドンガラってのがイイよね~


もう1台は袖ケ浦デビュー当時から注目していました、夕方枠だと真っ赤なローターを魅せてくれるチョッ速なM3!



p.s. このあと木更津アウトレットで6時間も駄弁っていたのは内緒です(^^
Posted at 2019/03/07 00:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

エクストレイルGT (PNT30)→レガシィツーリングワゴンGT (BP5)→スカイラインクーぺ350GT (CPV35)→チェイサー(JZX100) と乗り継...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス ベンツ(純正) サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 11:33:17
AMG M156エンジンOHに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:02:56
プチレストア 三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 18:54:19

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
学生の頃、友達のオトーサンが乗っていたC63 AMG(前期)は初めて運転したスーパーカー ...
トヨタ チェイサー チエ子 (トヨタ チェイサー)
19年落ち、10万kmのポンコツですが、きっと丁寧に仕上げれば最新のクルマでもカモれます ...
日産 スカイラインクーペ スカたん (日産 スカイラインクーペ)
レガシィを事故で亡くしてしまったので次は憧れのスカイラインに! 今度こそ長く乗りたいです
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
友人より譲り受けました これから少しずついじっていきますよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation