• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

250スポーツ

250スポーツ車検のない250ccスポーツバイクが今熱いのか!?
イギリスのメガリ(Megelli)という新興メーカーが新しく発表したモデル
…見た目がかなり好きなんですよ

これと同クラスの現行バイクはNinja250Rとか今後発売予定のCBR250Rなどがあるのですが、どちらも何となく薄っぺらい感じがして好きではないのです
良く言えばスリムということなんですが、どうもデザイン自体が薄っぺらい…
どちらもフレームを隠すようなカウルに、心細いスイングアーム…
このあたりが原因なのか?と思ってます

これに対してメガリのやつはきれいにデザインされたパイプフレームと、同じようなデザインのスイングアーム
立体的でいい感じ
この"立体的"っていうのがポイントなのかもしれません

見た目だけでなく、某バイク雑誌によると走りの方もなかなか面白いらしい

ちょっと注目しちゃいます(^_^;

でも欲しいとは思いません
だって単気筒エンジンだから


今の250ccは2気筒までしかないのが非常に残念(>_<)

4気筒エンジンは無理にしても、せめて3気筒くらいできないものですかね??
発売されたら是非乗りたいのですが!

3、4気筒の何が好きって、音が好き
レッドゾーンまで回したら脳がとろけて昇天しそうになります(爆)
あと出力特性も好きですね

あぁ、バイク乗りたくなってきた

では(^^)/
Posted at 2011/03/27 17:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他バイク | モブログ
2011年02月13日 イイね!

明日の昨日

明日の昨日つまり、バレンタインデーの一日前です
きっと今夜はドキドキして眠れないことでしょう(爆)


冗談はここまでにして、今日は久々にバイクでオフロード走行でした

父親と二人、ホンダのモトクロッサーとカワサキのKLX250を持ち込んで遊んできました

コースに着いてすぐ、様子見でゆっくりKLX250を走らせてみたのですが、ぬかるんでて全く走らない

とにかく直線でも、スロットル一定にしててもズル滑り(汗)

まともに一周走ることもできず、心が折れそうでした_| ̄|〇

そんな俺を尻目に、快調にモトクロッサーでコースを走る我が親父

二周走って、転んでは起きで疲れ果てて休んでると父親も戻ってきたのでバイク交換

恐る恐る走ってみると…ふつうに走れる(¨;)

一方父親は、コケまくってました(*_*)

再び休憩して、父親に聞いてみるとやはりどうしてもまっすぐ走れないとのこと

それから、どうしてここまで走らないのか二人で議論
車重?
タイヤ?

とにかくこの二つが原因だろうという結論に(あ、あと自分たちの腕も)

父親はKLXでのあまりの走れなさに愕然、そして悔しがってたようです…

その後はずっとモトクロッサーで遊びました

明日は絶対筋肉痛ですな
もうすでに太ももが痛いという←運動不足

良い運動になりました(´∀`*)

なんかまとまりの無い日記になりましたが、とにかく楽しかったです
Posted at 2011/02/13 18:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他バイク | モブログ
2010年12月12日 イイね!

納車!

納車!ついに納車されました!
Ninja1000(^^)

まず、見てかっこいい!
かなり自分的にツボなデザインです
引き締まったボディーに鋭い顔、跳ね上がったテール、スーパースポーツみたい

そして、車体が軽い!!
スタンドを立てた状態から起こすときにはっきり思いました
ZZR1100とは全然違う(@_@)

乗ってみてもその軽さが印象的でした(比較対象がZZR1100なので当然といえば当然ですが)
エンジンもなかなかハイパワーなので、スイスイ加速していきます
今はまだ慣らしの段階なので、そんな回してないですけど
早く思う存分回して走りたいです

・・・そういえば、じっくり観察してて発見したのですが、ホイールにかなり大胆な肉抜きがされていて、アクスルシャフトが丸見え!(@_@)
カワサキのスーパースポーツ、ZX-10Rにこのような軽量化がほどこされていることは知っていましたが、まさかニンジャにもするとは
父親所有のZZR1400にもそのような加工がされてましたが、ニンジャのほうがガッツリ穴あいてた気がします(ホイール形状の違いのためかもしれませんが)


しっかしいい感じなバイクですわ
つくりも豪華だし
軽量アルミフレームに、フルアジャスタブルショック、ラジアルマウントブレーキキャリパー等
↑名前の響きだけでワクワクしてしまいます(爆)
これは人気でそうなバイクだなぁ
スーパースポーツじゃ普段使うにはあんまりだし、ツアラーは重いしでかい、かといってネイキッドじゃ・・・という人は結構いるのでは??

とにかく気に入りました(^^)



Posted at 2010/12/12 21:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他バイク | 日記
2010年12月05日 イイね!

オフごっこ

ご無沙汰しております
今日はスッキリした気分のKoです

今日は行きつけのバイク屋のオフロードコースで走ってきました(^^)
父親と二人、モトクロッサーを軽トラにのっけて、自分はオフ車(KLX250)でコースまで

最後に走ったのが半年以上前だったので、まずは様子見(^^;
1周目はとろとろ走りました
2周目、ちょっとチャレンジ精神を発揮してとにかくエンジンをフカして周回↑↑
滑りまくりの転びまくりでした↓↓
でもリアを上手く滑らせながら綺麗にコーナーをクリアできたときはなんとも言えない快感が♪
…まぁ、滑らせることが速さに繋がるわけじゃないから、完全に自己満なんですが(爆)

とにかく、転んでもたいした怪我をしないのがオフロードの良いところだと思います(^^)
擦り傷はいっぱいできちゃったけどね(爆)

その後、2ストのモトクロッサーを運転させてもらったり
モトクロッサーはとにかく軽かったです!
あと、高回転でパワーを出す特製のエンジンだったため、かなりピーキーで扱いづらく、コーナーはほとんど半クラを使わないと曲がれませんでした(汗)

今日は6周ぐらいしか走りませんでしたが、久しぶりだったためかかなり疲れました
走ってる間はほとんどシートから体を離して中腰ですしね(^^;
明日は筋肉痛確定です!!

楽しかったです(^^)
スッキリ晴れて、気持ち良かったし♪

…そういえば写真撮り忘れた(:_;)




あ!
あと一週間程度でNINJA1000が納車されます!!
楽しみ過ぎる(笑)
Posted at 2010/12/05 17:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他バイク | モブログ
2010年11月07日 イイね!

ラストラン

ラストラン

今日は朝から霧島へバイクで走りに行きました
このZZR1100で走るのは今日が最後になりました

鹿児島は昨夜、雨が少し降っていたので天気が心配だったけど、今日は降ってなくてよかったです
ただところどころ霧が(汗)
さすが霧島!(?)

思い返せばこのバイクが納車された日は雨が土砂降りでした
それでも納車されたことが嬉しくてたまらなくてあの日も霧島に走りに行ったなぁ
登って登ってえびの高原まで行ったっけ

今日はあんまり無茶したくなかったので、上までは登りきらずにぐるっと走っただけでした
(それだけでは物足りなかったので、家に帰った後クルマでえびの高原まで登ったのは内緒ですww)




最初に乗ったときは自分のクルマと同じくらいのパワーがあるこいつにびびってたっけ
でも
素直なこいつが好きでした・・・重いけど かっこいいこいつが好きでした・・ところどころボロいけど メチャっ速なこいつが好きでした・・燃費悪いけど その上ブレーキの効きもよくないけど 左一本出しマフラーのついたこいつが好きでした珍しいですよね

なんだかんだで大好きでした
名車といわれるバイクですしね
寂しいけどお別れです

きっと次のバイクも気に入れるものだと思います
かなり考えて決定しましたからね





・・・あぁ
いろいろしないといけないのにもうこんな時間か
また一週間がんばりましょう

Posted at 2010/11/07 15:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他バイク | 日記

プロフィール

「ビンテージクラスター再販 http://cvw.jp/b/855005/43521181/
何シテル?   12/06 23:06
Ko-(コウ)と申します。 青いNB(10th)と水色のNBに乗っています。 バイクはオフロード。 写真も楽しんでます。 https://w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション比較 FD3Sフルノーマル VS Z34 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 16:58:21
バンプラバーセッティング~第1段階 15mm~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 11:20:36
静音 バルクヘッド内外 後タイヤハウス NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 00:36:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスター増車しました。
マツダ ロードスター 相棒 (マツダ ロードスター)
10thのNB8C。とにかく後輪駆動のクルマが欲しかった学生時代に初めて買ったクルマです ...
マツダ RX-7 3ローター (マツダ RX-7)
佐藤商会製作の20B換装FDです。前オーナーさんにより内装が仕上げられ、外装はリフレッシ ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
何年経っても色褪せないFD3S RX-9の登場を待ち続けていたものの結局出そうになく、ま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation