• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-のブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

何フェチですか?

何フェチですか?皆さんいろいろな好きな部位があると思いますが…


僕は脚フェチなのです黒ハート
綺麗な脚を見ると
はふんはふんなります(爆)

そんな一枚の写真を載せました
えぇまぁ、僕のバイクの写真なんですが(^^;


250ながら、贅沢にも倒立フォークを装備してるんですね
そして僕は、フォークのインナーチューブに硬質コーティングをしてもらっています
黒光りしているところがそれです
これがまたカッコイイ!!
ただでさえやる気溢れる倒立フォークに、渋い黒光りインナーチューブぴかぴか(新しい)
このバイクのお気に入りポイントの一つです(^^)

「フロントだけ見ると、最新のバイクみたいですね」と他のバイク乗りの方から言われました…



ほかにもこのZXR250、兄貴分の400にはついてないラムエアシステム(走行風を積極的に取り入れてエンジンに送る、一種の過給システム)を装備しています 実際の効果は??ですが


倒立フォーク&ラムエアという、今のスーパースポーツでは当然といえる装備をカワサキは20年も前から市販車に使っていたんですね

カワサキ偉い!!←完全に独断と偏見
完全にカワサキ党の僕なんで、お許しください


まぁ実際、カワサキというメーカーは結構バイクの歴史を作ってきたんじゃないかな?と思います
ゼファーでネイキッドジャンルを生み出し、ZZR1100で世界最速の称号を得て…


とにかくカワサキが好きです
他に興味があるメーカーはトライアンフくらいかな



話がズレましたが…
ん、脚好きです(マジで)
皆さんは??
Posted at 2011/06/04 13:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZXR250 | モブログ
2011年06月02日 イイね!

いつにまにか・・・

知らないうちにみんカラが少しパワーアップしていたのですね
バイクの登録が正式にできたり、前後&両サイドの愛車の写真がアップできたり

これですべて「その他」扱いだったバイクたちがメーカー名、モデル名きちんと表示される♪と喜んでいたら!!!!
なんとNinja1000がモデル名一覧に出てないというorz
まぁそれ以外のはあったんで良しとしましょう(^^;
これから充実していくことを願います!

クルマ、バイクともに写真をアップしておきました
ぜひ覗いてみてください(^^)
Posted at 2011/06/02 23:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ビンテージクラスター再販 http://cvw.jp/b/855005/43521181/
何シテル?   12/06 23:06
Ko-(コウ)と申します。 青いNB(10th)と水色のNBに乗っています。 バイクはオフロード。 写真も楽しんでます。 https://w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 23 4
5678 91011
121314 15161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ミッション比較 FD3Sフルノーマル VS Z34 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 16:58:21
バンプラバーセッティング~第1段階 15mm~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 11:20:36
静音 バルクヘッド内外 後タイヤハウス NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 00:36:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスター増車しました。
マツダ ロードスター 相棒 (マツダ ロードスター)
10thのNB8C。とにかく後輪駆動のクルマが欲しかった学生時代に初めて買ったクルマです ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
何年経っても色褪せないFD3S RX-9の登場を待ち続けていたものの結局出そうになく、ま ...
ハスクバーナ TE250 ハスクバーナ TE250
憧れのエンデューロレーサーです。 シート高などから自分は乗れないものと思って避け続けてい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation