• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

GRで遊んでみた

最近手に入れたGRで遊んでみました。
まずはふつうに撮ってみる。

GR010085.jpg

GR010111.jpg

GR010186.jpg

なんかよく写りそうな予感!

そしてエフェクトを試してみる。

まずブリーチバイパス。
GR010275.jpg

レトロ。
GR010281.jpg

クロスプロセス。
GR010274.jpg

夜も少し。

GR010230.jpg

GR010237.jpg

クロスプロセス。
GR010277.jpg

GR010278.jpg

ブリーチバイパス。
GR010280.jpg

記録形式にRAWを選択しておけば、いつでもボディ内で現像できるのが楽しいです(^^)
かなり遊べるオモチャです!
Posted at 2014/02/28 23:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年02月25日 イイね!

Snap Shooter

RICOH GR Limited Edition

GR購入。一枚目の画像は液晶をどアップでパシャリ。

My new toy!

いつも50mm相当のレンズをつけてカメラを持ち歩いていますが、ふとした瞬間に腕と度胸がなくてシャッターチャンスを逃すことがあります(笑)
それと時々広角がほしくなるのですが、メインで使っているマイクロフォーサーズの広角系は単焦点でも歪曲が結構ある・・・。デジタル的に補正すれば良いのですが、曲がったことが大嫌い(?)な私は、もとから真っ直ぐであってほしいと思うわけです。
そこで生粋のスナップシューター、GRを購入しました。こいつの魅力はさんざん語りつくされていると思いますが、簡単な感想を。
箱から出してすぐにごく近所を撮り歩きましたが、テンポよく撮れてめちゃくちゃ楽しい!操作系はちゃんとしたカメラなので、一眼を使える人は説明書を読まなくても大丈夫です。そしてかさばらないのはとても良いですね。安いミラーレスと薄型ズームレンズを十分買えちゃう値段ですが、人によってはそんなもんイラネ、と思えるカメラだと思います。


私はマイクロフォーサーズと2台体制で運用決定です(^^)
ちなみにマイクロフォーサーズは明るく、しかも寄れるびっくりレンズ、Nokton 25mmをつけっぱにしてます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/855005/blog/31691949/

いろんな場面で使えて、立体感のある写真が撮れるのでかなりお気に入りです。場合によってはフレアなんかが出やすいですが、面白いですよ!

leaves

New year

flare
Posted at 2014/02/25 17:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年02月04日 イイね!

長崎旅行

土日をつかって長崎へ!
僕が思う長崎の風景はこんなです。

Nagasaki

土曜日はランタンフェスティバルへ行ってきました。

Nagasaki Lantern Festival 2014

長崎に6年間住んでましたが行くのは初めて。本番ともいえる夜からはあいにくの雨でしたが、とにかく人が多い!

KEEP RIGHT

Nagasaki Lantern Festival 2014

Nagasaki Lantern Festival 2014

龍踊など、なかなか見えませんでしたが雰囲気は味わえたので満足。
そして夜景で有名な稲佐山へ。

fog

もやもやで何も見えないというオチww
まぁこれも雰囲気は味わえました。

日曜日はグラバー園へ。ここも初めて!

P2020224.jpg

こんな高台に建ってるお宅

P2020226.jpg

watching

いいとこに住んでたんですね~

DSC_1912.jpg

グラバー園

試食をたくさん出してたカステラ屋さん

清風堂

ここでお土産のカステラを買ってさあ帰ろうとしていたら、聞き覚えのある音が

龍踊

龍踊を間近でみることができました(^^)

さて二日間の長崎旅行でしたがやはり短いですね。今度時間が作れたらゆっくり路面電車などで名所巡りをしてみたいです。
Posted at 2014/02/04 20:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年01月17日 イイね!

異国気分

遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

こないだの連休を利用して長崎にプチ旅行に行ってまいりました。実は長崎、私にとって第二の故郷ともいえる場所なのですが全くその素晴らしさを堪能したことがありません。異国情緒あふれるところが魅力の一つかと思ってます。

さて、長崎のどこへ行ったのかというと~?

DSC_1606.jpg

ハウステンボスです。
周りの人たちが結構行ってて、評判が良いのですよ。
一昔前はなんだか寂しいイメージがありましたが、最近は華やかな印象があります。
広大な敷地に街そのものといってもよいような建物群や運河なんかが魅力的だなと思いました。

P1130006.jpg

DSC_1621.jpg

おそらくハウステンボスがかなり気合を入れているであろうイルミネーション

DSC_1721.jpg

P1130165.jpg

DSC_1757.jpg

P1130085.jpg

P1130087.jpg

P1130100.jpg

P1130134.jpg

P1130146.jpg

3Dマッピング

DSC_1732.jpg

DSC_1741.jpg

全体が広いのもあって時間いっぱいいても全てを堪能することはできませんでした。
ぜひまた行きたいです。

さて今年は旅行の計画が私としては多めで、2月は再び長崎へ、3月は台湾に行くつもりです(^^)
Posted at 2014/01/17 23:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年11月25日 イイね!

今年の紅葉は

微妙?
まばらに紅葉していっているように思いますがこんなものでしょうか?
霧島神宮は良い感じだとか。

しかしいろんな色が混ざってるのもきれいですね(^^)

PB240077
PB240077 posted by (C)Ko
Posted at 2013/11/25 19:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ビンテージクラスター再販 http://cvw.jp/b/855005/43521181/
何シテル?   12/06 23:06
Ko-(コウ)と申します。 青いNB(10th)と水色のNBに乗っています。 バイクはオフロード。 写真も楽しんでます。 https://w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション比較 FD3Sフルノーマル VS Z34 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 16:58:21
バンプラバーセッティング~第1段階 15mm~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 11:20:36
静音 バルクヘッド内外 後タイヤハウス NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 00:36:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスター増車しました。
マツダ ロードスター 相棒 (マツダ ロードスター)
10thのNB8C。とにかく後輪駆動のクルマが欲しかった学生時代に初めて買ったクルマです ...
マツダ RX-7 3ローター (マツダ RX-7)
佐藤商会製作の20B換装FDです。前オーナーさんにより内装が仕上げられ、外装はリフレッシ ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
何年経っても色褪せないFD3S RX-9の登場を待ち続けていたものの結局出そうになく、ま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation