2010年10月30日
広島県江田島には海上自衛隊第一術科学校という自衛隊員育成学校があります。
この学校は旧海軍の海軍兵学校でして若者が一番入りたい学校だったそうです。
本日、そこで観閲式が行われました。
観閲式では来賓の挨拶と自衛官の行進が行われました。
幸いにも私には海上自衛隊の友人がいるので招待客として見晴らしの良い席で観覧することができました。
その様子、ビデオに撮っていませんがデジカメでバシャバシャ撮りまくりました。
アルバムに載せましたのでぜひご覧ください。
正直、期待してなかったんですが、いやいやなかなかどうして素晴らしい。
一糸乱れぬ行進。精悍な顔つき(?)。響き渡る号令。
相当厳しい訓練したんだろうなぁ。
日本を守る若者たちに、敬礼…
(写真は第一十科学校幹部候補生の校舎です)
Posted at 2010/10/30 23:42:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日
昨日、韓国F1GP大丈夫?って日記書きましたが、
以下のサイトに概略が書いてあります。
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1186.html
動画はこちら
コースには蛇が出たり、釘が落ちてたり、路面は凹んでたり…
さらに雨も降りそうですね。
あ、すべて天候のせいにするかも…
自分はあまりF1詳しくないんですが、こういうことって良くあることなんでしょうか?
Posted at 2010/10/23 00:28:11 | |
トラックバック(0) |
シナ・kの国 | 日記
2010年10月21日
明日から韓国でF1が開催されるようですが大丈夫なのでしょうか?
下記のサイトをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/vipsister23/archives/1137484.html
ドライバーの皆さん、無理!と判断したらリタイヤしてくださいね。
誰もあなたを責めません。
まぁいろんな意味で楽しみですが、
無事に終了することを祈ります・・・
Posted at 2010/10/21 23:09:55 | |
トラックバック(0) |
シナ・kの国 | 日記
2010年10月20日
オデッセイRB3の説明書にエンジンオイル交換時期に関する記述って載ってましたっけ?
なかったような…
あったらごめんなさい、教えてください。
またエンジンオイルの交換時期について以下のサイトで面白い意見が載ってました。
stupid_opinionさんの意見が興味深いです。
「5000km毎交換神話」について一石投じてます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1834968&tid=a4dfa4sa4ja5aaa5a4a5k8r49a47a49a4aea1jbepa1k&sid=1834968&start=401
皆さんの意見を待ってます。
Posted at 2010/10/20 22:09:06 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | 日記
2010年10月16日
さっきバリアスコートをかけてきました。
手軽に安くコーティングができるということで知る人ぞ知るケミカルです。
結果は…良い!!!!!!
施工前と施工後のつるつる感が全然違います。
しかも簡単。
まじでお勧めです。
箱の説明によると6カ月保つとのことですが青空駐車なんで3カ月ごとにかけてようかしら。
1ヶ月後にレビューしたいと思います。
手順は以下の通りです。
①水洗いでほこりを落とす。
②水分をそこそこに拭き取る。
③付属のウェスにバリアスコートを吹き付け車体をそれで拭く。
④最後に乾いた布で軽くふく。
③で車体に直接かけて拭いても良いようですが布に吹き付けた方がやりやすように感じます。
車体に若干の水分を残す、またはウェスに水分を含ませた方がムラ無く伸びてやりやすいでしょう
それでも施工後良くみるとバリアスコートのムラが多少残りました。もっと丁寧にしたら消えると思うのですが、面倒なので…
私はパールホワイトなので目立ちませんが、濃い色だと目立つので気をつけた方が良いかもしれません。
固形ワックスより簡単でした。
これなら1カ月ごとでも苦じゃないな。
値段は1缶\3000強と高めですが、これで数回コーティングできると考えるとお得ですね。
当初はキーパーを考えていたんですが、しばらくはこれにお世話になります。
皆さん是非お試しあれ…
Posted at 2010/10/16 13:05:14 | |
トラックバック(0) | 日記