2013年07月27日
お山で涼んでてもいつかは降りなくちゃぁ~いけません・・・
1000メートル級から降りちゃうとそこはもう・・・
あほか!!!ってくらい暑いです
で、浮様に晩ごはん連れてって♪とお願いしたところ・・・
ここならあぐやんも気にいるであろうお店に連れてってもらいました
徳島と言えば徳島ラーメンンじゃなく・・・
美味しい中華そば屋さん♪
チャーシュー麺いただきました♪

もうね・・・
ハッキリ言いますけど・・・
ここの中華そば・・・
美味すぎて・・・
お店の名前出しませんよ♪
というくらいお気に入りになりました♪
なのでほんまに名前だしましぇ~ん(笑)
浮様、ごちそうさまでした♪
これでまた通っても良いお店出来ちゃった♪
阿波踊りシーズン過ぎたら絶対またいこ(笑)
Posted at 2013/08/13 19:57:50 |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記
2013年07月27日
うどんに牧場にとハシゴした結果・・・
1時間も時間押しちゃうという前代未聞のミスをおかし・・・
徳島で合流予定の浮様を1時間もカフェでお待たせしました・・・ごめんなさいm(_ _)m
ところで徳島のカフェの常連さんのブログに
『アフォガード』はじめました
なんて記事が書いてあったので今日はそれ目当てで行くことにしました♪
もちろん某牧場でソフトクリームも我慢しましたともヾ(;´д`)ノアワワ
ちなみにアフォガードとは
アフォガートまたはアッフォガート(イタリア語:affogato)とは、バニラ風味のアイスクリームやジェラートに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザート。「affogato」とはイタリア語で「溺れた(アイスクリーム)」の意である。かける飲み物はエスプレッソが最もポピュラーであるが、コーヒーや紅茶やリキュールなどバリエーションが豊富で、かける飲み物によって『○○○アフォガート』と呼び名が変わる。日本ではバニラアイスクリームにエスプレッソコーヒーをかけたコーヒーアフォガート(イタリア語ではアッフォガート・アル・カッフェ affogato al caffè)がよく知られる。
作り方
あくまでアイスクリームが主役なので、注ぐ飲み物の量は少なくしたほうが良い。
コーヒーアフォガート-コーヒーをアイスクリームに注ぐ際は、溶けたアイスクリームによってコーヒーの味が薄まるため、コーヒーの香りや味を楽しみたければ濃い目のコーヒーを作ると良い。好みで香りつけにココアパウダーやシナモンパウダー等を少量ふりかける。注:「コーヒー」はホットコーヒーを指す。
Wikiよりコピペ
お目当てのアフォガード♪ヽ(○´3`)ノ

に、エスプレッソ!?で良かったあのかなぁバリスタさんσ(^_^;)?
をアイスにかけて♪

美味しいじゃないか!!!
ヾ(;´д`)ノコンニャロー
アイスの甘さとエスプレッソ・・・かなり濃い感じだったのでたぶんエスプレッソだと思う!!!
そのエスプレッソとのマッチングが絶妙♪
甘い苦いがとっても良い感じ
冷たい飲み物も良いけどこういうオデザも口休めに良いですなぁ♪
と、まんまと裏広報部長に釣られるあぐやんでした(σ‥ ̄;)ホジホジ
次回はデカアイスラテ飲もっと♪
Posted at 2013/08/12 10:33:34 |
トラックバック(0) |
カフェ | 日記
2013年07月27日
うどん県に襲撃予告が入ってきました
『うどんと牧場とカフェと紫陽花の予定よろしくね』 ̄m ̄) プッ
というのが数日前の出来事・・・
当日、ひとりだけ登場のしかたにインパクトありで・・・
車のエアロをガリっと擦って登場という・・・
まぁ、そんなことはどうでもいいんです(笑)
みん友さんの要望で高松市にある『空海房』でうどんを食べてきました♪
いつもはとり天ざるうどんを注文するところなんですが・・・
豚天ざるうどんが気になって今回はそれを注文してみました
とり天も美味いけど豚天もなかなかですなぁ♪
ちょい遅めの朝うどんを美味しくいただいて続いて某牧場でソフトクリームをいただきに行ってきました
何やら生まれてまだ間がない仔牛がいるというので見せてもらうことに・・・
よく聞くと・・・
生後20時間くらいだとか・・・
あまりの可愛さに写真を・・・
と、大事なカメラを車に忘れるという・・・
なので写真なしという・・・(σ‥ ̄;)ホジホジ
牧場スタッフと雑談後・・・
オッサン連中御用達の徳島のカフェに行くのであった・・・
Posted at 2013/08/07 01:04:54 |
トラックバック(0) | 日記