• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月13日

顔だけでは無く装備と質感もまさしくCROWN's MINI

顔だけでは無く装備と質感もまさしくCROWN's MINI
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / プレミオ 1.5F“EXパッケージ”(CVT_1.5) (2016年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 扱い易い5ナンバーサイズ

ドアの閉めた時の音に重みがある

デビューした時期が近いせいか?140系アクシオの面影があり、かつての愛車シンプレアを思い出す…

EXパッケージを選ぶと装備が至れり尽くせり
           ↓
運転席がパワーシート

今時珍しいマッドガード付き

明るいLEDライト

ハロゲンだけどフォグランプ付き

エアコンがナノイー付きになる

ハンドルに木目調が付いて高級感がある

ハンドルのスイッチ類が全て埋まってる


黒とフラクセンの組み合わせがgoo!!

明るいインテリアのフラクセン 

リヤテール横のセミガーニッシュが付いている

初期型の120系マークXにそっくり?のシフトノブとシフトコンソールから手直しされ高級感が更に出た周辺

寒冷地仕様だから?リヤワイパーが付いてくれるので頼もしい

シート座面の後ろ側が傾斜して下がっているので体がスッポリとシートに包み込まれホールド性抜群
【調整効くので座面を水平にする事も可能】

豊富なボディカラー

パーツがあまりにも少ないので寂しい反面、自分の様なオプション番長には諦めが付くので助かる

地元ではたまにしか見かけ無いので満足

セーフティセンスを始めとする各種安全装備

ブラキッシュアゲハが素敵

アイドリングストップ付き

15インチだけど好みのスポークホイール

4枚全ての窓がオールオート

木目調だけど高級感がある

よく見て見るとバランス良いデザインに仕上がっている      型は古いがシケには…強い?(๑˃̵ᴗ˂̵)
      さすがアリオンと兄弟…船?(๑>◡<๑)
不満な点 水温計が付くのは嬉しいがサイズが小さくて見辛い

燃料計も同じくサイズが小さくて見辛い

エアコン吹き出し口に遮断機能が無い

ドレスアップするにもパーツが少なく物足りない

大好きなクルコンが一部グレードにしか設定無し

先祖のコロナと比べて高くなりすぎた本体価格

使い易い反面古さが隠しきれないインテリア

フロントマスクは大成功したけど他の部分を見ると明らかに古さが出ているエクステリア

慣れれば問題無いがそれまで違和感があり見辛いデザイン優先のドアミラー形状

少し物足りない1.5Lエンジン

ルームミラーの取り付けがフロントガラスで無くルーフ側なのでワイドミラーを被せるとサンバイザーが当たり使えなくなる。 左側にズラすと運転席側は使えるが逆に今度は助手席側が使えなくなる

他のオーナーさんも指摘されていましたがアクセルペダルの取り付け位置の関係から余裕が無いので足が内装に当たる

リヤがドラムブレーキ

ドアとは真逆の軽すぎるトランク

締まりがあまりよろしく無いトランク

トランクヒンジが外側に出過ぎの為、トランク内に入れ
る物がある程度限定もしくは考え無いと閉まらない

トランクとは真逆の意外と重いボンネット

シガーソケットが隠れているフタを開けた時、枠とフタの隙間が結構攻めているのでガタガタ道などではフタが枠に当たりキズが入る可能性があるかも?
多分大丈夫だと思いますが過去に120系マークXでキズが入った事があり【その時は対策品に交換しました】カップホルダーとかは問題無さそうですが…

もう新車じゃ買えない…あの一時期俺たち車好きを賑わせた次期型プレミオの情報はどこに行ったんだよ…(´-`).。oO

総評 海外向けの3ナンバーモデルがそのまま発売され多くなる中で日本の道路事情に合わせた運転し易い5ナンバーサイズはとても貴重でした。

痒い所に手が届くスイッチ配置も気取らず扱い易い

免許を取り立てで自信が持てない方や
あまり拘りが無く難無く運転したい方、
運転し易い丁度良いサイズの車を求める方には
オススメなのかなぁ?と感じました

セダンが不況なので販売を終了するのも仕方が無いのでしょうがいつの日か復活してくれるのを願います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
まず後期型を語るならあのフロントマスクでしょう。ミニクラウンと言われているあのマスク高級感があって気に入ってます。内装もメーターが白照明となりシフトコンソール周辺も手直しされ更に高級感が出ました。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
決して余裕が無いワケでは無いのですが遠出や高速ではもうちょっとパワーが欲しいと感じました。市内では全く不満はありません
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
15インチのタイヤのおかげもあって不快感が無いです。段差や窪みでもガツガツしないのでとても乗り易いです。
積載性
☆☆☆☆☆ 2
トランクスルー +リヤ座面跳ね上げ式らしいので意外と物や長物も積めそう。まだ使った事が無いケド…

トランクは大きめなのと奥行きもある程度あるので見た目よりは使えるのでは無いでしょうか?

ただ不満点でも書きましたがトランクヒンジの関係
からヒンジの真下+αまで物を積んでしまうとヒンジ
に当たりトランクが閉まらなくなるのでパズルの様に
組み合わせが要求される…

またトランクスルーは便利ながらもタイヤなど重量の
ある物を長期間入れっぱにしておくとシートベルトの
バックルに倒した部分が当たり凹んだ跡が中々戻らな
い…
燃費
☆☆☆☆☆ 5
まだ5ヶ月しか経っていない車だからなのか?コンピュータがセッティング中だからなのか?定かでは無いのですが何度も満タンで航続可能距離が700キロ近くと表示されるので、自分が望む毎週ガソリンを入れなくて済む、遠距離のディーラーまで無給油で往復出来るを達成してくれているので大満足です。

FFで1.5Lと言う条件もあるのかも?四駆や2.0Lに1.8FFだとまた違って来るのかも?

ただガソリンタンクが60Lあるので大容量なので最近のガソリン値上がりもあり満タンだとここ北海道ではかなりの金額になります…
価格
☆☆☆☆☆ 4
購入したワケでは無いので詳しい事は分かりませんが車だけで無く最近の物価上昇を考えるとこの価格設定は特別高いわけでは無いのかも?しれません
   【またまた金銭感覚絶賛麻痺中…】

あとあくまで聞いた噂レベルですがこの1.5Lモデルは東南アジア某国で非常に需要があったらしく以前は1年間乗って売却するとそう悪くない価格で取り引きされていた様です(^_^;)ただ最近は需要と供給が落ち着いたのか?行き渡る所には行き着いたのか?関税が変わったのか?以前ほどの盛り上がりは無くなって来ているらしいです(^_^;)
その他
故障経験 今年3月登録の新車なのでバリバリ夕張です(๑˃̵ᴗ˂̵)
全く故障はありません。

ただ気になったのがアイドリングストップから復帰する時にライト点灯時チラつき出ているのでバッテリーそろそろ弱り出しているのかも?しれません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/08/13 10:00:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

肉活。
.ξさん

0817
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして(o≧▽゜)oタクヨンRTRです (о´∀`о) 色々とありまして今後の方個性を考える事になりました(>_<) その結果多分昔の様に頻繁に更新は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-125D26L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 17:00:26
トヨタ(純正) バッテリーインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 17:00:18
Panasonic Life WINK N-LW/P5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 17:00:14

愛車一覧

トヨタ C-HR 橙色のランナバウトだから…橙ランナ。ハイライダーランナバウト🥳C-HRの語言と言われているコンパクトハイライダーとクーペハイライダーとクロスハッチランナバウトから✌️😅 (トヨタ C-HR)
2021年に最初はムーヴの後継車争いをプレミオンと競っていましたが諸事情から脱落…プレミ ...
トヨタ マークX G's 黄色のXだから黄ペケ【マジですの!?真打ち参上ですわ!タクヨン一の俊足からは逃げられないんですのよ!リミッター外しちゃいますわょお!】 (トヨタ マークX G's)
(゜〇゜;)閲覧注意( ̄□ ̄;)!!長文です‼(;>_<;) 経緯としては2016年 ...
トヨタ プレミオ プレミオン零の影 プレミオンシリーズの集大成にして大本命 (トヨタ プレミオ)
2021年にそれまでの普段使いのムーヴが新車から13年目を迎え色々と不具合が出て来た事、 ...
トヨタ マークX マークXとは違うのだよ、マークXとは! (トヨタ マークX)
マークXの進化形態フェーズ2。ムーヴと同時進行で 進めました。本来は吸気から排気系と足 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation