• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八幡坂@バッチコーイのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

メンテというほどでは

メンテというほどではケータイでみんカラにログインできなくなりました
ヽ(´□`。)ノ・゚

仕事再開でお肌の調子がやっぱり良くありませんw
定時続きだったというのに?…帰宅後時間あるからってお菓子食べすぎww

連休があったとはいえ、ルーティンでの土曜終日休みなんて3カ月ぶり~♪

で、今日はレンタルガレージを利用してみました
忘れ物を2回も思いだし、予約時間に遅れそうで途中の1区間だけ高速使うという

一つ目は

フロントスポイラーの修復
ボルトの部分1か所だけだと思ってたらもう1か所割れと亀裂orz
断面と表面で接着剤使い分けてみた
あとで再装着も考えたけどメンドクセ…
で、固まりきらないうちに再装着したのでバンパーくっつくかも…
バンパーの塗装も割れてたし…
シーズン終了後にスポイラーは再塗装に出そう

二つ目は

車高調の清掃?
スパ西浦の砂利突入後に荷重がかかると音がして
その後なんとなく砂利を落としての走行ではなくなったのですが
それでもヘルパー部分に結構溜まってましたぁ…
歯ブラシやらパーツクリーナーしてラスペネ吹いてみました


ついでにどうするか悩ましかったけどタイヤを前後入れ換え
下回りのセルフチェック

2時間の予定が慣れてないこともあって途中で3時間に延長してマッタリやってました

先月気付いたのですが、バネレート足りないと思う一因

右前のフェンダインナ
昨シーズンは少し擦った程度の跡だったんですが
TC2000の1ヘアであ~これは!みたいな音はありました
ブレーキ強化のせい?アシが多少なりともヘタった?
フェンダーブレーキまではまだいってないはず
左前は穴が空くほどではないものの削れておる
車高か、タイヤ外径で対処できると思いますがぁ


初めてレンタルガレージなるものを使ってみましたが
リフトからクルマ落ちねーかとちょっと心配になったりw
今日は北風ピープーだったけど屋内だとそれもないし
なかなか良かったです(^v^)
Posted at 2015/01/10 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

試乗とか抱負とか

試乗とか抱負とか本年もよろしくお願いいたします

あ、今年は替え歌じゃありません

連休最終日です鬱です
昨日から朝のうちに起きようと目覚ましかけましたがどちらも3時間ほど二度寝しました

そんな今日はディーラーで初の試乗なるものをしてみました
試乗車はWRX STI タイプS

以下、マイレガとの比較
シフトはショート気味?クニャクニャしてどこに入ってるのか分からん
ギア比なのか?スイスイ加速、街乗り楽そう
乗り心地イイね
加速は大人しい?ジェントル?(みんなそう言うらしい)いや、トルクあるってこういうことなのかも
ブレーキなんか普段は十分すぎじゃない?
視界というか、フロントガラスの角度に慣れない


BLレガ乗ってると買う新車ないんですよね~BPにはレヴォーグあるけど~
「WRX STIかS4になりますね」
あ~やっぱり~

見積もり?要らん!買う気はないけど、とマイレガの査定依頼
結果





25マソw

基準価格が79マソ(BP.BLも値段下がってきましたね~)
マイナス査定?は
走行距離(8マソ)で29マソ
ホイール、マフラーとかで10マソ
ハネで6、5マソ
などなど

いれたばっかのブレーキ50マソ以上するんですけどね~ww

ソッチ系では価値あるものが付いてるハズ…
少なくとも自分には100マソの価値はありますが!!!
(車両保険はもっとあるんだぞ!)

ちょっとした作業でマルシェ行くのもアレなので入庫できるか確認
今のタイヤだとダメです…あれ~スポーク出ちゃってるかな?

さ、そんな自分には価値あるオンリーワンのレガシィ
ブレーキ入れたのも今シーズンで後悔しないため!
スパ西浦って良いコースなのか、自分が鈍感なんでしょうがいろいろ感じてきました
バネレート足らない?切り返しでビヨ~ン
S字はもちろん3ヘア手前のブレーキングで荷重残っちゃうし
最終立ち上がりでシフトアップするのが気持ち悪い
リヤデフのお陰で踏めるようになってるのか、立ち上がりアンダー出やすい?
やっぱり前デフも必要か!?

ま、乗り方ですね、腕!腕!
ww
タイムの出る走り方?についても考え中です

で、来シーズンお休みの理由は、扁桃腺取っ払う手術したいので
来年度の休暇はそれで使うかと
やろうかなーと考えてましたが、年末に40度越えしたので、もう確定です
病院探しからになりますが
少しレガシィから離れることで他にも目がいくでしょうかね
ハマりやすい性格もあって買ってからレガシィ一点みたいな感じだったので

そんなこんなですが、また一年頑張っていきます(^v^)
Posted at 2015/01/05 16:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

スパ西浦初走行

スパ西浦初走行昼間PC死んだと思ったらコンセントw
ちょっと前に充電器のだと思って抜いていたという…


昨日はスパ西浦を初めて走ってきました


前日入りで10年ぶりぐらいの東名
出発遅れたくせにノンビリ走ってたらしょう君が予定より早く着くという
あと少しの豊川の先から13km70分の渋滞で豊川で降りるという
着いたらしょう君は軽トラで来ていたという「だって明日雨ですよww」



岡崎城ぐらいは見たかったけど時間がないのでパス
遅い昼飯は適当な店見つからずコンビニ軽トラの荷台にブルーシート
ホテル駐車場の場所聞くのにホテルに電話
「お車の大きさは~?」
3ナンバーと軽トラです
「軽トラってあの軽トラですか?」
そうです~ww

チェックインしてビール飲んで
しょう君と裸でお突き合い♡

ディナーの店のチョイスが大正解
鳥の丸焼きが看板メニュー?
半羽で2~3人前?4~6人前とかいうけど1羽をオーダー

部位ごと全部食べたいし半分ずつでちょうど良い♪
満腹酔っ払いの良い気分でパトロール

翌朝~雨…
9時前にサーキット着く頃には止む
講習受けて11時枠はまさかのボッチ貸切~
まだまだ乾いておらずウェットコンディション
あっちこっちでケツ振って~1回けっこうキレイなドリフト♪
慣れてきたところで?タイヤを冷やしてしまったか1コーナーABS発動で止まりきれず…
砂利とお友達…ちょっとは向き変わってて手前の芝生にタイヤ乗ってたからハマらず脱出

コースから出て砂利を落としてチェック
いけそうなので再度コースイン
コース前半はセミウェットぐらいに回復するも後半セクションはまだウェット
しょう君初走行のタイムぐらいは出したかったけど6秒台で終了~

タイヤ外してチェックして水洗いさせてもらって

キズだけならよかったけどボルトで留まってるとこ一ヶ所割れてもーた…orz


天気は回復良い景色

昼飯食っての14時枠で2本目ここは6台完全ドライ
3周目まではウォームアップラップとしてとられてます
アタック開始で5秒4秒3秒とタイムアップ
3秒前半が出たので2秒目指すと1コーナーでさっきの再現するかと…
ピットインで空気圧調整と一枠50分もあるのでちと休憩
どっかで写真撮ってるしょう君に電話してベストいくつだっけ?あ、超えたかもしれないわ~

アタック再開するもののやたら詰まることがあって
そんな事をしてるうちにタイヤがタレはじめ…
やっとキタゼってとこが当日のベストラップ

もう少し頑張りましょう…

その後は再ピットで空気圧下げて休憩するも
タレちまったらオワリなのか終始アンダー祭り…
最後は2ヘア立ち上がりでちょっとはみ出たと思ったら反対側向いて…
タコって芝生の上で後ろ向いてました…
1本目もだけど芝生もエグってしまうと物損と説明を受けていたので
保険入らなかったから請求来ないかドキドキだたよ
また水洗いさせてもらって芝生と泥を流してと…


なかなか楽しいコースだったな~
走る前のイメージで
本庄みたいなヘアピン連続(2ヘア立ち上がり狭いいうけど本庄ほどではないねw)
TC1000みたいな複合(我慢コーナーみたいなムカツクのはなかった)
TC2000みたいな最高速と起伏(まぁそんな感じかな?)
最高速出ての1コーナーが左てのは新鮮だた
予約の電話から思ってましたが運営や対応がしっかりしてて感じ良いです
近くにあればいいのになぁ

ベストラップは23分ぐらいのだから
前半戦で2秒前半ぐらい、頑張って1秒後半かな?
しょう君が走らせすぎなんだよねw
経験から5秒台でれば上出来と思ってたのに
タイヤはちょっと古いみたいだけど、パワーでてるからなー
ボクの最高速は160km/hチョイぐらい
若い才能に怯えるww
紅白銀黒の先輩方はあと1~2秒は速く走らせるな
春ぐらいにはしょう君と一緒に走りたいですな♪
破壊神ビルス…いや、ビルズを味わいたいの♡

帰りは近くでまた裸のお突き合い♡して
スタンドとコンビニ探しで手こずり
新東名~最初チョー眠かったでも走りやすい
気付いたら8万キロ超えてる~
で、無事帰宅しました

あ、いちお動画うp

オレンジのペイントがクリッピングポイントって説明うけました
縁石は凹凸でのれませぬ


つか先月からの給油量を計算したら288Lとか…
今日ちょっと乗ってビンボーランプ点いとりますがw

今年も一年早かったですなーあっつーま
今年初ブログのね~え?がついこの前に感じる

お会いした方もお会いしてない方も
お世話になった方もそうでない方も
今年一年ありがとうございましたお疲れっした
来年もよろしくお願いします
Posted at 2014/12/30 20:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

'14-'15シーズン中間報告

'14-'15シーズン中間報告ぱっとしない選挙の速報番組より官兵衛の最終回を!

今シーズンは走行会でトロフィーゲット♪
ま、クラス次第なんですがね(笑)
筑波では結局クラス3位?
ショップ関係者は対象外らしい、まぁひとつ下のクラスでも3位のタイムだったりします(*_*)

なんだか、1カ月チョイで5回も走るというハイペース…
クルマのアップデートを活かせていない…
気持ち良く走るとタイムでない、タイムだそうとすると気持ち焦って運転が雑…

ウェットのTC1000では必死にグリップ探って先々のコーナーを意識して
てのが出来てたとは思うのでそのイメージアゲイン!

もう少し、クルマの姿勢やラインとやらも意識しないと先は無いかなぁ
そんなカンジ
ま、楽しく走ってパーツ交換の効果が確認できればいいんですが、本来は
そして無事に帰ると

この後の予定は
年末スパ西浦、1月TC1000、2月TC2000
最後にハイパミは走りたい


そして、なんだかスカイフォールでMI6の諜報員の身分がバラされた
そんなカンジで某氏のサイバーテロに遭いましたが…
先日、CIAの拷問が明るみに出たのも彼が一枚噛んでいるらしい
敵か味方かR氏!?



あ~、はい、フロントもブレーキ交換してます(^-^)
326から330なので絶対的な制動はさほど変わらない理屈みたいです

タイムアップ確実だと思ってたらそうでもない(笑)
でも、なんか余裕はあるのよね
乗り方?考えないと?
セッティング(車高、減衰、アライメント)も考えた方がいいのでしょうが、ハマりそうで…
ま、タイヤが2年半以上前のですからね、1年前に買ったのに…
お友達の格言!?を思い出しました「いくらクルマ良くても結局は腕」


あんまり下手くそなのも恥ずかしいからと今シーズンは動画アップしてませんでしたが…
木曜と昨日のベストを…
もっとなんとかなるでしょ~~~ミタイナ…
なんだか結局ここらへんが今の自分の実力なんだなミタイナ


裏ストレートで抜かれたクルマは2本目4秒台の3本目は5秒台だったかな?
2ヘアで確認してたけど抜かれるとは思ってなかった
5秒台で走ってるソニックさんって…




さ、まだまだ頑張って走りますよ~♪
Posted at 2014/12/14 18:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

うまくいかんなぁ(@_@)

うまくいかんなぁ(@_@)本日~もう昨日か?
ホンジョ走ってきました~
ライセンスの更新もあってオカネがないので一本勝負

結果は~ベストからコンマ04落ち…
1ヘア立ち上がりオーバーその後シフトミスS字ではボインボイン…
もうちょっとなんとかしましょう(笑)
いや、筑波の帰りから首が痛くて、もう



その後はマルシェでエンジンオイル交換他のメンテをしてもらいました
木曜から休んどいて疲れてますわ~(^O^)/
Posted at 2014/12/14 01:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ログイン」
何シテル?   10/14 19:51
ともじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪の回廊ツーリング2日目♪ 鳥海山ブルーライン。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:51:54
みんな!ありがとう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 12:37:15
たのしいバスツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 21:25:11

愛車一覧

輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
2016モデルSCULTURA6000 CAAD12とかBSのRS8あたりと迷った ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
大体ローラー用 ローラーが直付け式で10s11s縛りなのでTiagraでいーかなと ペダ ...
その他 その他 その他 その他
特には…
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2010年8月9日に走行距離約43,500kmで納車。 初めてのマイカー。 免許取得後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation