• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お地蔵様のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

タービン加工

タービン加工毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!


結局、FCのタービンはカットバック加工で再びばらしたので、排気側のスィングバルブ部分のラウンド加工とコンプレッサー側の吸入口を目一杯テーパーにして、ついでに研磨しちゃいました(笑)
Posted at 2010/10/31 16:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月30日 イイね!

13B

13B毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!


エンジンは後少しで出来上がります。


ノーマルだからタービン小さいなぁ~。
Posted at 2010/10/30 18:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月29日 イイね!

成立!

毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!


今日、ディーラーへ紹介したお客さんの新車購入が、頭金入金済み契約成立!


一安心。
Posted at 2010/10/29 18:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月27日 イイね!

加工

加工毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!


現在、作製中のFCのタービンのコンプレッサー側のインデュース部の加工です。


ノーマルは真っ直ぐに空気が入るタイプなので、ここをポート加工の要領でテーパー状態に加工します。


この加工をする事による利点は、吸い込み口をなめらかに加工する事により、ポート拡大と同じように流入空気量がスタンダードに比べ増大します。つまり、早い段階からブーストがかかり易くなるので、ターボチャーヂャーの回転数が下がります。ターボは排気側の排圧でコンプレッサーを回しているので、回転数がスタンダードより少なくても済むことにより 排気圧力が下がります。この排気圧力はコンプレッサーの圧力を上げる為にエンジン回転数を上げる事により当然上がるので、しいてはそれがエンジン内に流入空気量を増やす抵抗となるので、排気圧力が上がると馬力を出す弊害となるのです。 つまり、タービンの入り口をアール加工すると云う事は、流入空気量が増えるのですから、同じタービンの回転数で吸入空気量が増えるので、スタンダード時の同じブースト圧に比べ、排気圧力が低くなり、燃焼室内の残圧が下がり、更にフレッシュエアーが入りやすくなる。つまり、馬力が上がると云う事になります。ひいてはそれが機械的なロスの低減にもなるのです。


ただし、あまりテーパー加工をやり過ぎると当然燃調も必要となりますので、あくまでノーマルベースと云う事で、今回はあくまでも立ち上がりを良くする程度の加工にとどめます。




この加工はアフターパーツメーカーのターボを見るとよく施されていますよ。


更に、流入空気量を増やす為に、テーパー部分にスリットやホールを開けてあるターボチャーヂャーも有りますが、その加工は脈動を呼び、コンプレッサーホイールやターボメタルに悪影響を与える事も有るので、注意が必要です。
Posted at 2010/10/27 20:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月26日 イイね!

部品到着

部品到着毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!


止まっていたFCの作業ですが、やっとメーカー欠品だった ミキシングプレートやインシュレーター等が再生産され、手元に届いたので、エンジン組み上げ作業再開です(汗)


2ヶ月作業ストップはきつかったわぁ~(汗)


後 数点のメーカー欠品部品の再生産が上がるのを待つばかりだ!


来月になったらFDが入庫して来るから、がんばって仕上げよう。
Posted at 2010/10/26 11:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりなのです! http://cvw.jp/b/856716/41840344/
何シテル?   08/16 17:00
毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です! 車とDRUMと工具が好き(≧∇≦) 暇な時は、昼寝か工具を磨いています(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 141516
1718 1920212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ROCK+(還暦のお祝い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 02:45:45
HA11S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 22:42:02
俺の考え方は間違ってた・・・・・(ゴメンナサイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 01:05:28

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
マイカーだったランエボ4がいよいよ駄目になった時に、ちょうどお客さんが不要になったので、 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
代車
その他 その他 その他 その他
手をつけたエンジン達
その他 その他 その他 その他
工具

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation