• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お地蔵様のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

てりおすきっど その2

毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です。

梅雨明けと同時にものすごぉ~~~~~~く暑くてヘタレ気味です。

さて、てりおすきっどですが・・・・。

前回最後にアップしていた画像のオイルプレッシャーSW部分ですが・・・。



タービン組み付け、エンジンかけたら、見事にオイルが漏れだしてきました・・・。

では、SWをはずしてみましょう!



おいおいおいおい・・・・・、なんでしょうねぇ~。

パテを剥がしてみると・・・・。



見事なまでの上下にクラックですね!

ねじ込みのオーバートルクにてクラック入れたんでしょうねぇ~・・・。

さぁ!どうしましょう!?

本来、こんな事になっていたらエンジン交換なのですが・・・・・・・・。


で、再び続くです~~~~~~。
Posted at 2014/07/22 21:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

てりおすきっど

毎度、肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です。

さて今回は、てりおすきっど!
高速道路を走行中に突然マフラーから煙もくもく!エンジンから異音カラカラ!で入庫してきました。

んで、エンジンかけてみると・・・・・!!!!

タービンから思いっきり異音攻撃!!!!



その他確認すると、あっちこちからオイルがダダ漏れ!






タービンブローは間違いないのでとりあえずはずしてみたら・・・!!!!



エキゾースト側の羽根がフリー!・・・・・つまりは、シャフトがちぎれてました。

で、どんどんはずしていくと・・・・。



プラグホールはオイルでびたびた。



当然プラグもはずしたらオイルだらけ!

タペットカバーからのオイル漏れも激しいので、外してみると・・・・。



スラッジまみれ!!!!!!!!!!

オーナーさんによると、2年前に中古にて車購入してからオイル交換は1回のみ、その他はオイルが減るので継ぎ足し継ぎ足しできたとのこと。

軽のターボ車でそれは自殺行為に等しい!!!!!!!!

んで、ターボはリビルド・ターボを埼玉の『ターボテクノエンジニアリング』から取り寄せ。(最近、大阪の某リビルトメーカーは出来の悪いのが多いので、仕入れ先を変えたのです)

で、どんどん作業!



プラグホールのオイルシールは交換出来ない様になってましたが、無理やり交換!



オイル漏れの激しかったDVVTのケース部も開けてみたらスラッジまみれなので、この際サンエスの洗浄液にて煮る!


カム・キャップはずしてみたら・・・。



恐ろしい!

カムのオイルラインのスラッジを煮込みにて除去し装着!



カムを外し、洗浄も考えましたが、DVVTのインテーク側のギヤの機構が結構面倒なので、今回は省略・・・・。



オイルエレメントブラケットもOリングから漏れが有ったので交換。

で、タービンを組込み始めて



気が付いた事があるのです・・・・。



エンジンブロックのオイルプレッシャーSWの所がメタルパテで補強してある!!!!
過去に整備した人が、オイルプレッシャーSW交換かなにかした時クラック入れたのかなぁ???

これ、漏れ起こしているかもですねぇ~・・・・。

さ、どうしましょう???

とりあえず、全て組み上げてエンジン始動してから確認する事にしてみます・・・・。

で、長くなってきたので・・・・・・・・・・。


つづく!














Posted at 2014/07/20 00:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

張り付く張り付く!

毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です。

先日の事です、仕事も終わり帰宅途中、ふと左のサイドミラーを見ると・・・。

左リヤタイヤから煙が出てるぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~!!!!!!

・・・・どうやら左リヤキャリパーが固着してブレーキが引きずりを起こしてしまった様子。

仕方が無いので、キャリパーを外し、O/Hしようとピストンを引き出そうとしたら・・・・。

ビクとも動きませ~~~~~~~~ん!(涙)

んで、中古のキャリパーを取り寄せ、O/H。



このキャリパーはサイドブレーキ兼用でなかったので、O/Hも楽々!

んで、ちゃっちゃっちゃ~~~~っと車の取り付けエア抜きして終了!

いやぁ~、それにしても走行20万キロともなると色々具合悪くなりますねぇ~・・・。


それにしても、煙が上がってるのを見た時はマジびびりましたwww

後続車もびびったでしょうねw
Posted at 2014/07/13 13:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

欠品とは廃盤・・・・。

さて、レストアのS13ですが、オールペンをするので、「ま、無理だろうなぁ~・・・・!?」と思いつつも部品商にエンブレムやステッカー及び、サイドモールの在庫を聞いてみると・・・。



見事に「欠品中」のFAX!
つまりは「廃盤!」 
『無いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!』って事です・・・・。

そりゃぁ~平成1年車!
26年前の車ですもん!期待はしてませぇ~~~~~~ん(涙)

オーナーさんはこだわりの人だから・・・・、こりゃぁPCに現在現車に付いている物を画像で取り込んで、シール作るしかないかな???

サイド・モールはなんとか再使用で・・・・。

S13も旧車の部類に入ってきた今日この頃でした!(そら、前期のCA18DTだからしゃ~ないか!?)
Posted at 2014/07/08 23:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

更に!かぷかぷちぃいいい~~~の!

毎度、肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です。

さて、かぷちぃ~のですが・・・・。
リビルト・オルタネーターに換えたのですが、なんとオーナーさんから悲鳴の電話!
「バッテリー・マークが付きっぱなしになりました!(汗)」
んで、緊急入庫してもらいましたが・・・、工場にくるまでの間にヘッド・ライトがどんどん暗くなり、泣きそうになったとのこと。
さっそくオルタネーターのB端子とバッテリーのマイナス端子にテスターをあてて、充電電圧を測定すると・・・10~11Vしかないじゃありませんか!
購入したてのリビルトなのに・・・。
今回のこのリビルト・オルタネーターはオーナーさんが某オクションで見つけてきた物。
一応『ジャパン・リビルト』社製なので信用していたのですが・・・・。
ありえませんねぇ~・・・。
でも、交換時に充電電圧を測定しなかった私にもミスはありますね・・・・(汗)
ま、保証が2年付いているとの事なので、急遽古いオルタネーターに戻し、リビルトはクレームにて交換を願い出てもらう事にしました。
あ、一応戻したオルタネーターの充電電圧を測定したら14Vはありましたよ。
いくらパナソニックのカオス・ブルーバッテリーといえども11Vになってしまってはヤバイので充電器にて満充電にしてからの車の戻しとしました。
それにしても、未だにこんなハズレのリビルト・オルタネーターってあるんですねぇ~。
かの『リビルト・ジャパン』なのに・・・。
これなら、私がリビルトした方が良かったかもですね。



で、そういえばこのかぷちぃ~のですが、ステアリングがフニャ感があったので、オーナーさんに聞いてみたところ、以前に腕を骨折した時、『ステアリング・ラック・ダンパー・スクリュー』をかぷち~のを購入したお店にて緩めてもらった事があるとの事。
それではクイック感が無いはず!と少し締め込みました。
本当はステアリングシャフトをはずして、一旦ステアリング・ラック・ダンパー・スクリューを締め込み、0~90°の範囲で緩めながら、ピニオン回転トルク値を8~13kg/cmに調整するのですが、今回はアバウトに若干の締め込みだけにて、オーナーさんに試走してもらい、その感覚の良い所で固定しました。

あ、ここは締め込み過ぎるとコーナーリング時にハンドルが戻ってこなくなりますのでご注意!

後は100km/hからのフル・ブレーキング時に少し振動が出るとの事なので、ステアリングラック&タイロットエンドのガタ付きは無いので、この調整でも直らなければ、走行距離も20万キロ越えの車体なので、アッパー&ロアー・アームのブッシュを疑ってみる事にします。
ま、距離も距離なんで、ステアリングラック本体のリビルトは一応考えています・・・。

それにしても、今回のリビルト・オルタネーターにはまいりました・・・。

後、ついでに電源ハーネスもノーマルでは15Sq.線が使われているのですが、充電の安定及び、スターターのクランキング安定の為に、24Sq.線に容量をアップした電源配線を作る事としました。
古い車両ですから、電源線にカーボンがこびりついて通電率が下がっていては困りますからね。



とりあえず、部品取り車の電源線を剥いて構想(妄想)中!w

このかぷちぃ~のも平成3年式ですから、アチコチ傷んでくるのは仕方が無い!
オーナーさんはまだまだ乗る気満々なので、確実にリフレッシュさせていく事といたします。

がんばれ~! かぷちぃ~~~~~の!


・・・・・それにしても、このかぷちぃ~のに手持ちのハヤブサのエンジンに友人宅に転がっているMr.TurboのターボKitを組んでしまった面白いエンジンを換装したい衝動を抑えるのが大変なんです(笑)
Posted at 2014/07/08 22:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりなのです! http://cvw.jp/b/856716/41840344/
何シテル?   08/16 17:00
毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です! 車とDRUMと工具が好き(≧∇≦) 暇な時は、昼寝か工具を磨いています(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROCK+(還暦のお祝い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 02:45:45
HA11S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 22:42:02
俺の考え方は間違ってた・・・・・(ゴメンナサイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 01:05:28

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
マイカーだったランエボ4がいよいよ駄目になった時に、ちょうどお客さんが不要になったので、 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
代車
その他 その他 その他 その他
手をつけたエンジン達
その他 その他 その他 その他
工具

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation