• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

安!5,000円の遠隔操作カメラで猫ちゃんたちや家族を見守り!設置DIY

→【ボンビー生活ブログより】


いや~驚きましたよ!、5,000円でココまで出来るとは、、、

遠隔操作できる貧乏ネットワークカメラを設置しました!


その商品URLは →ブログ で紹介してます。

興味ある方はどうぞ!

安いから10個ぐらい大人買いして、各部屋、車庫、あらゆるところに設置して集中監視も夢じゃない!

外出先から猫ちゃんたちを見守り、ご家族を見守り、愛車だって見守りができちゃうIPカメラ。

実際に私が買って設置した感想なんだけど

 1.スマホで見れる!。専用アプリも豊富にある。もちろん無料アプリがある。ブラウザからもOK
 2.PCブラウザから見れる。
 3.外出先から接続して見れる。 猫ちゃん見守り
 4.固定IPじゃなくても大丈夫!自立型ダイナミックDNS内蔵、実際にモバイルルータ007zの我が家へ繋がります。(笑)
 5.パンとチルトで見る方向を遠隔操作で動かせるので1台のカメラで守備範囲が広ーい!
 6.とにかく安い! 5,000円
 7.暗視カメラ機能もあるので真っ暗闇でも明るく綺麗に映ります。
 8.動くものを自動で検知し、その瞬間の写真をメールで送信する機能あり
 9.マイク&スピーカーで音声転送にも対応
 ※無いより有ったほうが程度ですが、、


実際の映像1、明るい部屋 ※勤務先から捕らえた映像


けっこう綺麗でしょ!、時計の時刻が読めるよ!7時49分


映像2、暗い真っ暗な部屋 ※真っ暗闇だよ


真っ暗なのに、暗視カメラ機能ではっきり明るく鮮明

※素人に毛が生えた程度のネットワーク知識は必要です。




いちおう設定するためのCDが付属してますが実際のところCDは不要です。
CDを使わず設定は可能です。
というか、最近のノートPCはCDドライブ無いしUSBで提供してくれ!って感じ

、いうことでCD未開封で設定してやりました。

 1.カメラは工場出荷時でIP192.168.1.239だったので、ノートPCをクラスCで固定IP192.168.1.50とかに一時的に変更
 2.ひとまずケーブルLANでカメラとPCを物理的に繋ぐ。
 3.ブラウザからhttp://192.168.1.239:81/setting.aspへアクセス、設定画面がでる。
 4.ネットワークセットで家の環境に合わせた固定IPを設定【例:IPアドレス192.168.1.51、サブネットマスク255.255.255.0、ゲートウェイ192.168.1.1、DNS192.168.1.1】
 5.ネットワークセットで、接続に使うWebポート番号を設定【例:8080】とか
 6.Wi-Fiセットで
     A.現在検出スキャンされているSSID一覧から家のWifiを選んでプロファイルを作成
     B.保存しましたプロファイル【最大4つまで】の一覧から該当のSSIDプロファイルを選びアクティベーションボタンを押す。
     C.一番上にあるAP接続がリンク状態となってIPアドレスが表示されていればOK。中段のプロファイルには緑チェックが入ってるはず。
        ※失敗してるときは赤
 7.WiFi接続が無事に終わったらLANケーブルは抜いてカメラを再起動【電源ON/OFF、LAN混在防ぐため10秒ほどOFF】

※外出先で監視しない目的、家の中にいる時だけこの監視カメラを使う人は8はスキップ
 8.ネットワークセットのDDNSを稼働、たぶん最初からレ点チェックが入ってるはず。
    アクセスアドレスに「http://????.mytenvis.com」があると思う、それが外出先からアクセスする時の接続URLです。このアクセスアドレスはWebブラウザでもアプリでも共通でアドレスとポート番号が同時変換で呼び出す仕組みです。
 なので固定グローバルIPを持たない方はアプリ決定時にカメラ登録がURL入力タイプのものがオススメです。
   iPhoneの場合は「CamViewer」※無料
 アドレスとポートを分けて登録するタイプはポート番号を省略できないので固定IPで登録するか、あるいは他のダイナミックDNSを使ってポート番号を一緒にDNS変換しないサービスを選ぶ必要があります。
「http://????.mytenvis.com」URLの場合、ポート番号まで一緒にDNS変換されるのが留意すべきところです。

 9.システムマネジメントで、タイムゾーン時間設定とネットワーク同期。
 10.システムマネジメントで、ログインパスワードが「空」なのでお好きなパスワードを必ず設定

1~10までやれば完了。
ルータ設定は割愛しますが、家のルータは「うちの場合は007z」なので(5)で指定したポート番号の開放
それとポートフォワーディング設定で、(5)のポート番号に対して(4)のIPアドレスへの転送設定

以上です。


(8)の外出先からの利用をしない人の場合は超簡単で1の段階からすでにネットワークカメラが試せます。

いちおう(7)まで済ませて、スマホアプリ「CamViewer」無料をダウンロードしてedit編集のカメラ登録時には、(4)のIPアドレスと(5)のポート番号を足したURL「http://192.168.1.51:8080」、ログインユーザ名は工場出荷時の「admin」を入れればあっという間に簡単に接続できますよ。
スマホのWebブラウザでURL欄に「http://192.168.1.51:8080」でも接続できる。
ユーザ名とパスワードの画面がでるから「admin」でログオン接続!って感じです。

こんな素晴らしい商品が5,000円とは、、、他有名メーカーにとってこれ驚異的な存在でしょね。。


いやいや、

他の有名メーカーが高すぎるのだ!


  →【ボンビー生活ブログより】
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2013/12/12 00:13:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

だらだらと、みんカラやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation