• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gateのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

全然でした>_<

全然でした&gt;_&lt;31度



ヘルメット



長袖長ズボン



新種の変態プレイでしょうかwww



ねえ R3032さん(笑



そんな自分も

5000rpm以上を使わないオプション

を付けましたww

なんでやねん





一番最初の方
回したらクルマがホップ??
((((;゚Д゚)))))))

その後は動揺して
3速で惰性で回ってるしww

インフィールド手前でシフトミス

これまた惰性で回ってる

おっ 直線だ

5000でシフトしよ

ってな感じで

ツーリングですね(^_^;)

全然ダメ〜 (ー ー;)

前回より
4秒ダウン( ̄(工) ̄)



敗因は

プラグの8番 ダメ〜

レブリミッターの誤作動

EVC 死亡

運転手も

壊れてますwww

帰り道
燃ポン 死亡しました
>_<

5000での息つきは

燃ポンでした〜

((((;゚Д゚)))))))


逆回り




けど

DRだけで走るのは

快感


あ〜 スッキリ(^^)

企画のMIEさん 30BLさん

ありがとうございました〜

参加のみなさ〜ん

お疲れ様でした(^^)
Posted at 2016/07/02 23:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

初ロクミー

初ロクミー一番好きな...

伊勢湾岸の道路!(^^)
カ・イ・カ・ン

おっちゃんのDR君



愛知 到着

変態急便www




前夜な祭の図



ランニングマン!! 最高です



朝の集合場所
なんとかSA




浜名湖着〜
10mジャンプして撮りました



二台流さんと
弾けてる自分(笑
(V3さん盗撮画像集よりww




帰り
ヒデさん まさやん エメラルドな前期のお方と
おもろかった





参加のみなさん
お疲れ様でした
2016年05月14日 イイね!

ナナガン行ってきた

ナナガン行ってきたクルマが動いてるうちに(笑

ナナガンへ


おっちゃんと

JULIEおばさん 失礼! 尾根遺産と

おっちゃん(自分)























あ〜 楽しかった
Posted at 2016/05/14 22:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

シンサン細胞は....あります!

シンサン細胞は....あります!昨日は


三重へ新年会行ってきやした
30BLさん&奥サマ チョコありがとうございました
MIEさん 色々ご馳走なりました
拓ちゃん デフありがとうございました
(寝てる間に交換しました(秘!

お疲れサマーでした(^ ^)

あ〜 楽かった



で.... 温度計の話なんですが

ICの前と後で どのくらい温度差(効果)があるのか??
または
拓ちゃんと自分は どのくらい温度差があるのか??(笑

を計測する為に 前にこんな温度計を2個買いました



ICの前と後のパイプに貼り付けたんですが
計測不能(笑
確か両方とも5◯℃
パイプに貼り付けたけど ダメか〜
パイプの中じゃないとダメですね
(センサー折れると思いますのでやらないですが)

この温度計 計測範囲は
150℃まで計測できる優れもの

ただ......難点がいくつかありまして....

◯V/Tモニターという名前なんで
V(ボルト 電圧)とT(テンプ 温度)の両方表示するんですが
交互に勝手に切り替わる

◯センサーコードが短い(自作で長くした)

◯カッコ悪い

仕方なしにカバー脱がしたら.....






セクシーやん♡



寒そうなんでアクリル板着せました♡





今後の計測は

ボンネット上げた所から 果たして熱風は逃げているか?
バルクヘッドのex側とin側の比較
ミッションとデフのケースに貼り付けて計測
走った後のタイヤ温度計測 (表面温度やけどね)
などなど

あっ そうそう
車内温度が何度になったら意識を失うか?
尾根遺産がTシャツを脱ぐ温度は何度か? も....
調べよう(^ ^)

そして

シンサンの論文によって

綺麗な尾根遺産を見ると

◯◯◯の温度が上昇する事が検証されましたが...

さらに...発電するという噂のシンサン細胞を

電圧変化から発見していこうと思いやす

結果をネイチャー(ン) で発表しやす(爆


では おやすみなさいませ(早!!



Posted at 2016/02/14 19:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

ブレーキ考察

ブレーキ考察DATSUNのTシャツ


お揃いですwww


この方確か... !!!!

ベッ◯ーの恋仇の方!?

負けるなよ〜 (謎!


で....本題のブレーキ

ブレーキを語るなんざ100年と3日早いですが

来年でさえ 生きてるか分かりませんので..
(^_^;)

フルブレーキングでフロントが思いっきりロックするもんで

ウ◯コタイヤのせいにしてましたが (ホントはウデが...(笑

S15のマスターバック&シリンダーあったので付けてみようと


ふと....このシリンダーのスプリットポイントとレデューシングレシオっていくつなんやろ??

調べて見ました


まずはマスターバック
DR30ターボ
型式 M90 jidousyakiki.co製 シングル たぶん9インチ(知らん(^_^;)
S15 スペックR
型式 A215T どこ製?? F91という品番 タンデム 8+9インチ

タンデムなんで アシスト能力が上がり 軽いタッチで効くのかな?
逆に言えば 強さのコントロール範囲が狭い??

マスターシリンダー
DRターボ
「1」と刻印ありますんで ナブコ製の1インチ(16/16)
S15specR
「BM-50」の刻印ありますんでトキコ製の1インチ((16/16)
因みにBM-44は15/16インチ BM-57は17/16インチのシリンダー

続いてPバルブ
放送禁止用語連発するバルブ です (笑
プロポーショニングバルブの略で
ボン キュ ボン の深キョンのようなバルブです(嘘!

ブレーキング時に
ある圧力になったらリヤ側を減圧するバルブです

どうしてリヤだけ?
フロントのロックよりも リヤのロックは危ないから
リヤロックするとフロントを追い越してリヤが前に出る(スピン)
または...
ブレーキングで前のめりになると リヤの荷重が軽くなり ロックしやすいので

たぶんこんな理由かと(笑


DRのピーーーバルブはマスターバックに乗っかってるやつ
S15はマスターシリンダー内臓(横側の筒)


何kgになったらは スプリットポイント
何%はレデューシングレシオ

DRターボは
スプリットポイント 25kg/㎠ レデューシングレシオ 0.4

下図参照



ブレーキ液圧が25kg/㎠以上になったら リヤを40%に落としなさい
......という塩梅
S15スペックRは
スプリットポイント 40kg/㎠ レデューシングレシオ 0.4

要するに
DRは25kg/㎠で逝っちゃってましたが S15は40kg/㎠まで我慢してます

スプリットポイント•レデューシングレシオも
高い数値になるほど リヤの効きが高いという事です

けど リヤの軽いクルマもあれば重いクルマもありますし
メーカーさんはそのクルマにあった設定してます

話は戻りまして
自分のクルマ リヤにもうちょい仕事してもらおうと思ってたので
S15のバルブ設定がリヤ寄りで良いかもしれません

あとはガツンと踏んでみて
ブレーキパットで調整ですかね〜

Posted at 2016/01/31 23:16:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん JAFとV8エンブレムがイカしてますねー」
何シテル?   01/11 18:47
another sky 心に残る思い出の場所 自分にとってそれは 免許取立てに神奈川にいた頃・・ たまたまストリートゼロヨンへ行き 赤黒の前期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検にいってきまーす♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 05:50:02
エンジン部屋の掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 06:38:07
CN SPEED 5インチ 4in1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 18:06:28

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
“supercar49” ↑↑ YOUTUBE コメント宜しく‼︎(誹謗中傷は勘弁して ...
日産 スカイライン 埼玉軍団Ⅳ号機 (日産 スカイライン)
old school tune!!! 横に乗ってくれるのは3番子の娘だけ.... 4 ...
ホンダ ディオ 2スト号 (ホンダ ディオ)
1999年製 ライブディオ AF35 規制直前の2ストのようです ZXではない普通のディ ...
トヨタ パッソ 3番子の相棒 (トヨタ パッソ)
3番子のクルマ 契約後4ヶ月待ちのはずが、1ヶ月で来ちゃいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation