• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅れハンドル&遅れブレーキの愛車 [日産 リバティ]

整備手帳

作業日:2011年2月7日

車検(ディーラー)に出しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行距離およそ70000kmということで、相当量のパーツ交換が出ることを覚悟して出発!

まず
★フロントスタビライザーコネクティングロッド(サスペンションのボールジョイント)交換

CVTオイルは3ヶ月前交換したので今回はパス

1ヶ月前ディーラー任せでオイル交換したら燃費がガタ落ち↓
★0W-20オイルに交換
2
ついでに
★オイルフィルター交換
3
燃費が良くなるかな?
★エアーエレメント交換
4
フィルター交換ついでに(手間がぜんぜん違うけど)
★エアコンフィルター交換
5
メーターパネルのDレンジの球切れ交換ついでに(どうせ運転席パネルをはずすなら)
★たま全部交換(ミッションレンジ表示灯)
6
★ブレーキパッドも交換だぁ!
7
その他

★下回り塗装(下回りはスチーム洗浄してくれたみたいです)
★発炎筒(期限切れ交換)
★ワイパーゴム全交換
★ブレーキフルード補充
★クーラント交換

その他いろいろやってもらいました。

締めて14.5万円・・・・・・こんなもんでしょう(ちょっと安い気がスル)。

帰ってきました。

おかえり、リバちゃん。

エンジン軽かる、ナイスハンドリングになりました!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もう30年も前ですが、自動車教習時代に「君は遅れハンドル、遅れブレーキだね」「事故型だから気をつけなさい」「クラクションより先にブレーキをかけなさい」・・・今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
家族のためのクルマです。あと7年(2017まで)乗りたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation