• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

JAFスタンプラリー始めてみました

JAFスタンプラリー始めてみました今日はカミサマは仕事です。

そのすきに(いや、オニの居ぬ間にじゃないですよ?)
どうせ気がつかないからやってしまえとばかりにLED化を済ませ、そのままちょいと出かけてきました。

最近になってJAFのデジタル会員証を使い始め、会員優待を体験したせいでデジタルスタンプアプリにまで手を出してしまいました。

じゃあということで手始めに、近いのにあまり寄らない道の駅に行っとこうと円城、久米南、久米と回り、さて次はとスタンプアプリをいじってたら、スタンプアプリのスタンプと、JAFのスタンプラリー用のスタンプで、同じ道の駅でもそれぞれで2回操作しないとたまらないことに気がつきました。

_| ̄|○

久米南、円城と戻って再度スタンプ収集して帰りましたとさ。

もうね。たぶん期間内にプレゼント条件満たせるほど回れないか、飽きるかどちらかになりそうな未来が見えました。
Posted at 2019/05/12 22:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月05日 イイね!

今年のGWはぐるぐる

今年もGW中にフリーの日(カミサマにも姫にも相手にされない日、とも言えるんですが(^^; )...ま、とにかく1日空いたんで、以前から気になってたおろちループを見に行ってみました。

と、そのまえに以前通りがかって気になってた牧水二本松公園というところを覗いてみました。


若山牧水は宮崎県出身ということもあり故郷宮崎では有名な歌人ですが、日本各地にある歌碑の一つがここにあり、彼の代表作ともいわれる

「幾山河 越えさり行かば 寂しさの 終てなむ国ぞ 今日も旅ゆく」

の歌碑のそばに、喜志子夫人、長男・旅人氏の歌碑も並び

「けふもまた こころの鉦を 打ち鳴らし 打ち鳴らしつつ あくがれて行く」

の歌碑も近くにありました。

浅学なので短歌についてはコメントできませんが(^^ゞ、長男の名前がいいですねぇ


さて、東城から目的地奥出雲おろちループへ向かいます。

なにはともあれ道の駅を物色してえごまアイスを食べた後、


撮影ポイントを探りながら降りて行き、延命水を飲んでみたり


スイッチバックの出雲坂根駅をのぞいてみたりしたものの


おろちループ全体が見えそうなところは見当たりませんでしたので、道の駅から見える三井野大橋や


下から覗いた写真を撮ってはみたものの


全体がわかるのは道の駅のパネルだったり


Googleマップだったりします(^^ゞ

まぁ今日はえごまアイスやら延命水やらを口にしたので、少し不老不死に近づいたソロツーでした(^^)
Posted at 2019/05/05 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年04月21日 イイね!

平成最後の花見ツー

先週末のこと。

うちのカミサマが「醍醐桜見に行かん?」と仰いました。
何年かに一度あるかどうかの「全く同じこと考えてた!」パターンだったので朝から出かけてきました。



で。
そのあと新庄村のがいせん桜まで足を延ばしたのですが、満開一歩手前だったので4年前の画像を


出がけに半ば本気で「バイクで行くか?」と聞いてみたら「行けると思う?」と返された瞬間フィットで出かけるのが確定したのですが、ちょっとだけ心に引っかかってました。

んで、今日。

昨日もいつもの周回コースに出かけたものの、カミサマから「今日は出かけんの?」とお声がけくださったのでありがたく昼前から出かけることにしました。

先週素通りした美甘の桜見に行ったり


この後も湯原行ったり新見行ったりあっちこっちと休み休みでも気がつくと久しぶりに250kmほど走ってました(^^)

日中25℃にもなるとメッシュのほうがよかった…(;´Д`)
Posted at 2019/04/21 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月09日 イイね!

VFRの初めて(´∀`*)ポッ

バイク王の長期保証は、定期点検を有償で受け続けると最長7年まで保証されます。
そのうち走行過多で条件を満たさなくなるにしても、初回車検は迷わずバイク王に頼むことにしたですが...

最初に見積もり聞いたのは1月末。
予約を入れようと店に行ったものの代車が帰ってこないとのことで数日待機することになったのが2月半ば。
原2だったはずが「原付で準備できました」って連絡あったのが2月終わり。
すぐ預けに行って今日、ようやく受け取りました。

なんだか実現までにひと月以上かかる壮大な計画だったようですが、単なる車検という名の点検です(^^)

中途半端に拭き上げてワックスか何かかけた痕跡はわかりましたが、油脂類の交換などは一切ないので、見た目だけではほんとに点検したのかすらわかりません(^^)
光軸の調整だけはお願いしましたが、昼間じゃわからないし。

あ、明細にチェックすら入ってないわ。


ま、壮大なプロジェクトが完遂するんだからそんな些細なことには気がつくわけもなく(^^)

で、天気も良いので当然のようにそのままちょいとその辺をソロツー、略すとチョロツー(^^)へ。



やっぱり啓蟄過ぎたらライダーの多いこと!

って、その一人がここにいま~す(^^)v
Posted at 2019/03/09 21:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月05日 イイね!

買い換えました(^^ゞ

実は前回の投稿以前に事故をしました。

さいわい相手方にも当方にもけがはなかったのですが、意外と損傷が激しく、見積もりが70前後。

3月に車検の予定だったし、タイヤも交換時期だったこと、装備してたナビなどは実費部品代等だけで丸々移設してくれることなどから

フィット前期最終型からフィット後期最終型へと買い換えることにしました(*´ω`*)


任意保険の掛け金やローンの期間が延びるのはやむを得ないとしても、月額負担がそれまでと大差ないので踏み切りました。


ここまで言い訳(^^ゞ 

ここからは自分へ言い聞かせるためにも(^^;


まぁ後期型が出てからというもの、テールランプの造詣が前期型より好みだったので、「交換するといくらするんだろ」とか考えてたのが、クルマ丸ごと入れ替えになるってどういうことよ?という意見ももちろんありますが、クルマに詳しくない職場の人たちには気がつかれないかも?とか思ってます(^^)


と、いうことで今日納車でした。

午後、途中で仕事を切り上げてDへ行きましたが、ホンダセンシングの説明を受けるくらいでそのまま引き取りました。



このままお祓いに行こうと思ってたら受付終了時間だったので、ちょっと写真撮影へでかけてきました(^^)





写真撮りながら、「あれ?意外とフォトジェニック!」と独りよがり( *´艸`)

初乗りが通勤というのも味気ないので出かけてみたものの、意外と見えないところもマイチェンしてまして、剛性が上がった感覚や、乗り心地と静粛性が明らかに向上してます。

前車ではときどきDCTのつながりが悪くてギクシャクする時がありましたが、今のところそんなこともなく、すべてがスムーズです。


まだ移設しきれなかったものを買い足したりが残ってますが、おおむねこのままの姿で乗っていきます。


あとは今年中とのうわさのフルモデルチェンジで、今以上の好みの形にならないことを祈ります(-.-)

あ。
早くお祓い行かなくちゃ!
Posted at 2019/03/05 23:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation