• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

久しぶりに晴れた週末

なんだか久しぶりに雨の降らない週末、かつ、夕方までフリーな今日(^^)v
とりあえずの用事もないので出かけないともったいない。もうすぐ梅雨入りなのはわかりきってるしね。

気の向くまま設定したコースでまずは黒木ダムへ向かいます。


確か平成の初めのころに来たきりのような気もするけどなんとなく記憶にあるなぁ。
あの頃は今みたいに気軽にシャッター押せる時代じゃなかったから記録は無いけど。


当時は無かった恩原高原へ抜ける道ができてるので抜けてみます。


いやぁいい天気。車載温度計は30℃のときもあったのに、さすがに21℃まで下がってきてずいぶんと気持ちが良い(^^)

奥津温泉抜けてモンベルショップを覗いてみようかと思ってたけど車が多そうなのでキャンセルして、苫田ダムで一枚。


苫田ダムができる前の記憶もあるけど、長いことすったもんだあったから、近辺通るときはなんかちょっと複雑な気持ちになる。

ここまでくるとお決まりのコースで久米の里にも寄って一枚撮っておきます。


もうちょっとだけ時間に余裕がありそうなのでお気に入りのダブルヘアピンでも1枚。


そういえば今日寄ったとこ、TRACERで来るのは初めてのとこばかりだったわ(^^)
Posted at 2025/06/01 19:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月29日 イイね!

点検とリコール、のちお出かけ

整備手帳にも書きましたが、12か月点検のついでにリコール作業をお願いしました。

金曜日に預けて、早ければ土日のうちに連絡があるはずが連絡あったのは火曜日昼前。
こっちから電話しようと思ってたとこでしたが、まぁどうせ取りに行けるのは今日だったから、昼から取りに行ってそのままちょっとお出かけ。

ちなみに代車はXJR1300。

話聞いたときに「あんまり大きいのは置き場所に困るんだけど」って言ったら「トレーサー停めれるんなら大差ないですよ」って言われて納得してしまった(^^)

さて、先々週は日野上の枝垂れ桜だけ見てとんぼ返りし、


先週黒岩の山桜が奥半分だけ咲いてたのは見に行ったけど、今週はもうだいぶ散ってるようなのできっぱりあきらめ(^^)、今シーズンの道の駅巡りをスタートさせましょう。

蒜山帰りにがいせん桜はしっかりチェックしましたが(^^)v



とりあえず矢掛の道の駅でスタンプラリーやろうと思ったら、スタンプが押せない(ーー;)
スマホの再起動で何とかなったけどこれで結構タイムロス。

おかげでベイファーム笠岡着いた頃には17時過ぎてしまい、ソフトクリームにありつけなかった(T_T)

しかたがない、犬の散歩が待ってるのでコーヒー飲んで帰ろう…
Posted at 2025/04/29 21:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月06日 イイね!

桜めぐり

風は強いけど暖かい日。
つい終わるまで見続けてしまったファジアーノの試合。ホーム11戦負けなしって神がかってますなぁ(^^)

さて、夕方まではもうちょっと時間があるので通勤の時に気になってた穴場へ桜を見に行きます。

っと出かけたものの、10分と走らないうちに見事な桜並木も発見。


いやこれは見過ごしてたなぁ


ちょっとふた山越えて地元の人しか通らないような川土手で


200mちょっとの反対側から


折り返してもう1枚


500mほど離れた別の川土手もまた見事でした。


本来の目的地だった枝垂桜はほとんど散りかけで…また来年だぁ
Posted at 2025/04/06 23:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年01月05日 イイね!

初乗り

あっという間に正月休みも終わり、もう一段冷え込みがはじろうという時期になりました。なので最高気温が二桁のうちに初乗りへ出かけてきました。

初秋からの腰痛はなりを潜めたものの、先月からは膝が痛み始め、これもまた整骨院で診てもらってるけど正月は当然休み。
一昨日調子を見ながら数十キロ走ってみたら、膝痛の代わりに厚着し過ぎた圧迫感が集中力を邪魔します(^^;
昨冬導入した電熱ソックスが厚手すぎるのが敗因のようで、途中で脱いで帰りました(^^ゞ

さて、今日。
以前から気になってたけど停めるとこがなくて素通りしていた備前市の片上湾を目指します。

気になってたのは、ここ


このときほぼ満潮なんですが、台風来たらどうなんだろうって気になってました。今まで浸水したってニュース聞いた覚えはないんですけどどうなんでしょうね。



あっち側は当分走ってないなぁ
Posted at 2025/01/05 19:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年12月15日 イイね!

初冬

来週から氷点下の予報が出てるのでフィットは昨日スタッドレスへ換装し、今日はTRACERで出かけてみました。

昼から出かけたのに10度を超えることがなく、空気も随分冬らしくなってきてたので見晴らしが効くかと思って出かけたのに、しばらく走ってたら雨がぽつぽつ…(ーー;)
やむなくちょっと進路変更して遥照山へ登ってみました。


振り返ると9年前にグロムで来てますが3月だったのでちょっと霞んでますね。


さすがに今日は空気が澄んでて水島コンビナート越しに瀬戸大橋まで見渡せます。


角度を変えると広島・手島のあたりから笠岡諸島も見えてます。


以前見つけてた場所へちょっと寄り道して、暗くなる寸前に帰宅しました。


今日は暗い雲が多かったからもうちょっと晴れたときにまた撮り直そうかな。
Posted at 2024/12/15 19:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation