• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

そういえば心残りだった山

梅雨の中休みになった週末。
何年も前に台風だか大雨だかで崖崩れして、これまた何年も長いこと通行止めだった道が復旧したと風の噂を耳にして、登ってみました常山城跡。当然GROMで(^^;

出がけには接触不良をほったらかしにしているグリップヒーターが目を覚まし、「おやお前、やる気じゃん」とか思いましたが、冬場に使えないと意味ないですね(^^ゞ

気がつくといつの間にか沈黙してましたが(^^)

さて、軽でもすれ違えない道幅の登山道をしばらく登ると、件の崖崩れ現場に遭遇。

以前来た時はここの道が20mほど無くなってて、確かに道は直ってますが崖は切通しのまま。次は上の崖が危ないような…
あんまり人も来ないから崩れたらそん時考えるってことかな?

程なく頂上の駐車場につきましたが、ここまででも徒歩の登山客を数人見かけ、先客の軽も止まってました。いや意外と人気があります。


頂上には展望台もあるようなのでそこまで上がってみると、草ぼうぼうの片隅のベンチにアベックが…
邪魔するのも悪いのでそそくさと展望台の上まで上がるとなかなかの眺望です。


下を走ってて気がつきましたが、こうして上から見ても藤田は麦畑ばっかりですねぇ。
これがビールになると思うとのどが渇いてしかたありません。
小豆島や高松、瀬戸大橋まで見えますが、さっさと帰ってビール飲もっと(^^)
Posted at 2021/05/22 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年04月11日 イイね!

昨日に引き続き

今日はネットで見かけたBMW Motorradの試乗会に出かけ…たのはいいものの、目当てのバイクがない…
R GS Adv.とR18、S1000RRにF900R。まぁどれも魅力的なんですが、私にとっての本命がいない…
次、いつあるのかないのかもわかりませんが、気持ちを切り替えてチョロツーに出かけよう。

ということで昨日に引き続き、ふらふらと走っていくうちに道の駅醍醐の里へ到着。
ここで道の駅のデジタルスタンプのことを思い出し、アプリを確認するとまっさらになっている?
ひょっとして機種変したらリセットになる?
ま、もっかい始めりゃいいか。ってことで早速スタンプゲット。

となると久米の里も行っとくか。


ついでに

ジャンピーアイスも。

最初はちょっと青臭いにおいもしたけど普通に食べれる。
(が、それから30分は後味が残り続けていくことをこの時の私はまだ知らない…)

久米の里を出たらお気に入りのダブルヘアピンを通って、


吉備中央町の道の駅を二つ制覇して帰りました。

今日はVFRが軽く感じる「乗れてる日」だったこともあり、気持ちをセーブしつつも楽しい1日でした。
Posted at 2021/04/11 22:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年04月10日 イイね!

残春

今日は楽しみにしていた喜ばしい日。
楽しいお昼を過ごしてもまだまだいい天気が続いてたので、いつものようにあてのないチョロツーへ出かけました。

小さな気になる看板を頼りに山道に入ったものの、看板の主は見つからず。代わりに5年ぶりの景色に遭遇しました。吉備高原から大山が見えるスポットって何箇所かあるんですねぇ


5年前も変わらない景色


ふらふら山道を走っていると、もう数日楽しめそうな桜を見つけて1枚。


根元には小さな花も。


日没前までの数時間のチョロツーでしたが、ここひと月ほど週末に雨が続いてメリハリのない日常だったし、転勤で長距離通勤がはじまってうんざりしそうな気持も解消できたし、ウキウキな一日でした。
Posted at 2021/04/10 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年03月07日 イイね!

リアキャリア付け替え(2回目)

先月もげたリアキャリアは、探したあげくVFRと同じハリケーン製に付け替えることにしました。




まあキャリア取り付けるのも3回目ですから目をつぶっててもできます(^^)v(嘘)
今回はトップボックス用ベースの位置決めに悩むこともなくすんなり終わったので、そのまま試走に出かけました。

私があてもなく出かけると、やっぱり山に入っていくようです(^^ゞ
吉備高原をふらついてると目にとまった看板が…

辺りにお宮は見当たらなかったのですが、家に帰ってから調べてみると、どうも火雷神社というのがそれのようです。

途中抜けのいい景色で写真を撮り、


なんとなく走り続けるうちに松尾神社に出たので円城寺近辺で折り返し、ついでに総社宮へ寄ってみました。


また山の中を走って帰宅したんですが、広い吉備高原の山中を走ってても以前ほど迷わなくなったのはナビの地図が良くなったからかな?
Posted at 2021/03/07 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年02月21日 イイね!

1年持たないとは…

今日は年に数回ある日曜出勤。
20℃を超える予報も出てるのでグロムで出かけたものの、リアボックスになんだか違和感を感じる(嫌な予感しかしない)。

職場について確認するとこんな感じ


よく見てみると案の定リアキャリアが寿命を迎えていました。



あの時の漠然とした不安がみごと的中したものの、うれしくはない…
一年持たないとは…

どうしよう…

安物買いの銭失いがクセになってるよなぁ…( ノД`)シクシク…
Posted at 2021/02/21 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation