• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

大きな声では言えない

実は今日、職場の庶務の段取りが悪いせいで有休を取りました。仕事したかったのに(`ヘ´) プンプン。

ま、走りに行くけどね(^_^)v

まずは岡山県民なら一度は行ってると思われる鷲羽山。


いやぁ何年ぶりだろ、それも一人でって。
バイクがバイクなら鷲羽山スカイラインも行くんですがね。高速コーナーは無理です。まだ慣らし中ですし、一応(^^ゞ

続いて王子が岳へ。

写真は麓ですが、登りましたとも(^^)

...えぇ、慣らし中ですが。何か?(・_・)

どちらも山頂からバイク込みで写真撮れるようなところがないので証拠写真はありません(^^ゞ


帰りに春物のジャケットを見にバイク7に寄って、買ったのはこれ。

vol1は持ってたんですが、2が出てるのを知ったのは最近でして、近所の本屋にはありませんでしたから見つけた途端にレジへ。
ちっちゃい部品はそのうちパーツレビューにでもUPしましょう。


ってわけで平日の午後から110kmほど走って、やっと500km超えました(^_^)V
Posted at 2015/03/24 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月21日 イイね!

プチツーリング。というか現役復帰へのリハビリ

今日は午前中から家族みんな出払います(^_^)v

午前中にウィンドシールドの微調整などをすませ、昼をとったら早速出かけました。


西へ向かうつもりで出かけましたがふと思い立ち美星町を経由することに。

で、たまたま見つけた看板が美星町星空公園。周りに遮るものがない山頂です。


通りがかった若い職員と話をしていると、「今日は春霞で見えませんが、よく晴れてたら大山や瀬戸大橋も見えますよ」と教えてもらいました。


そういえばそろそろ時期かな、と、とりあえずの目的地だったのが笠岡ベイファームの菜の花畑


人が多いと思ったらイベント真っ最中でした(^^ゞ


さて帰ろうかと思いつつ、まだ時間あるかな?と寄ったのが竹林寺天文台こと国立天文台


残念ながら見学時間は過ぎてしまってたんで隣の山へ向かいます。
遙照山総合公園の端っこです。


写真ではよく見えませんが正面奥が水島コンビナートなので、ひと気のない夜景スポットとしてマニアには有名です。何のマニアだか(-_-)?



150km、のんびり5時間ほどかけて走りましたが、良いリハビリになりました。

タンデムベルトを外したおかげで尻痛レベルは、最悪-1くらいに軽減されてます(^^ゞ
Posted at 2015/03/21 22:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月17日 イイね!

尻が痛い!

グロム乗りの挨拶です。
尻が痛い!
朝昼晩使えます。


ともかく、昨日今日と通勤に使い、やっとODO100km超えました。尻が痛い(-.-)

若い頃は10日もあれば1000km、酷いときには2月に1週間で1000km走って慣らしを終えたものですが、あの頃の倍は年食いましたんで勘弁してください。尻が痛いし。


整備手帳にもあげてますが、ポジションの取り方によってはタンデムベルトにお尻が乗っかることがあります。

シートそのものの堅さはそのうちなんとかするとして、仕事の合間にタンデムベルトを撤去しました。



帰宅時、少しはマシになったことが確認できたので遠回りして帰ったことは家族には内緒です。

帰った途端、「バイクで通っても早う帰れるようにはならんのね」と言われ、しどろもどろで「今日は職場を遅く出たから」と答えてしまったのはここだけの秘密です(^x^)
Posted at 2015/03/17 22:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月15日 イイね!

ひとまず完成形

今日は今まで届いたパーツを取り付ける予定の日。

雨も降らなそうだし、『取り付け済んだら慣らしに出るか』と思ってたら、作業済み次第お出かけの予定が入りました(゜Д゜)


とりあえず通勤用にボックス取り付けまでは必須!、と思ってたら宅急便で最後のパーツが到着してしまい、結局フルコースでやっつけました。



9時半頃から終わったのが14時くらい?

プレッシャーがなかったらもっとスムーズに終わったことだろうし、ナットをライトカウルの奥に落としてしまい、余計な作業が増えたのもプレッシャーのせいです。


決して「やべぇ、楽しい。やめらんねぇ」とか思ってませんから(-.-)


で、できあがりがこちら


整備手帳などはおいおいに...
Posted at 2015/03/15 23:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月14日 イイね!

復活の日

って、そんな古い映画なんかもう誰も知らないって(^^ゞ

昼前には結構な降りようでしたが、納車の頃には良い天気に。



納車後はしばらく長男と話をしてたんですが、ちょっと興味が出てきたようで近くの公園の大きな駐車場まで初ツーリングでした。ほんの10分ほどですが(^^ゞ

今までクルマやバイクに興味の無かった長男ですので、チェンジ付きに乗るのは初体験(#^_^#)です。

おかげで今日は私の乗る時間はありませんでした orz


Posted at 2015/03/14 21:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8 91011 12 13 14
1516 17181920 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation