• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

GROM嫁がせました

ひと月ほど前、長男が急に「バイク乗りたいんだけど」と相談してきました。

それまでも数年に1度グロムに乗せてはいたんですが、レンタルバイクを1週間ほど借りたいとまで言ってきたので、それなら、とグロムを譲ることにしました。



グロムは今年の2月にFタイヤ、スプロケ、チェーン、前後ブレーキパッドにオイルも交換して5万ほどかかったのに、TRACERを買う時下取り価格を聞くと、どこで聞いても5万と言われたので手元に置いたままにしていました。
時々動かしてはいたんですが、バイク用に靴買った(バイク用のブーツではない)、手袋買った(同じくバイク用グローブではない)、あげくヘルメット買った(これはバイク用(^^))、といきおいづいてたので要るならあげるよ?と。

出先からTRACERで迎えに行き、2ケツで連れてきてあれこれ説明。
クラッチミートはできたので、家まで先導しようと出発したら…停車するたびにエンスト。あれ?
周りの車に迷惑かけつつなんとか近くの広場に退避。数十分練習させ、ようやくスムーズに運転できるようになってから家まで送り届けました┐(´д`)┌ヤレヤレ。



まぁ当分は慎重に運転するだろうけど、心配はつきません…
Posted at 2024/07/13 22:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月07日 イイね!

ハト狩り

いや字面が怖い(/ω\)

ということで、梅雨明けてもないのに猛暑日の七夕、午前中だけハト狩りに出かけました。
とはいえ前半二つは別日です。
笠岡市

奈義町


御覧のとおり二つの標識が縦並びのものを誰が呼んだかハト標識というらしいです。
調べてみると岡山県内には4か所あるというのでハントに行ってきたというわけです(^^)v

なかなか1日で回れる天気の日がなかったのでひと月かかって今日完遂です。

3つ目は旧成羽町

…ハト?

4つ目の前に寄り道して羽山第2トンネル


よく見かける北側では、ひっきりなしにバイクや車がやってくるのでなかなか単独で撮れません。

せっかく下回りドロドロになりながらやってきたけど…またにしよう。

こんなオーバーハングもあるけどあんまり撮影してるの見かけたことはないなぁ


そして最後のハトは

ずいぶんと汚れた…ドバト?

とりあえず目標を駆逐したので帰り道のアート作品を撮って帰宅します

ピットクルーが居たり

ばあちゃんたちが居たり


おいおいじいちゃんそれは軽犯罪法違反じゃ…

なんだ草刈りしてたのか…

Posted at 2024/07/07 18:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月26日 イイね!

下津井瀬戸大橋へ

今日も暑かった。なんなら昨日より暑かった(-_-;)

朝イチ町内の溝掃除を終え、例年だと帰宅後は暑さで昼までごろごろしてたのに、ラジエターコアガードを取り付けたのでその試走に出かけました。
いや、試走はいらんだろ、というツッコミは無しでオナシャス。

去年買ったお気に入りのメッシュグローブがほつれてきたので2りんかんで物色したけど、思うようなものはなかったので足を延ばして鷲羽山スカイライン経由で下津井瀬戸大橋へ。

左の影は瀬戸大橋のケーブルです(^^)

すぐ下の田土浦公園へ行ってみると



結構人や車がいっぱいで、さっさと撤収。

ならもう一度フォトスポットで顔を撮影して帰ろうと一枚。


出発しようとしたら瀬戸大橋線が通るという、せっかくのシャッターチャンスを逃して帰途につきました( ̄▽ ̄)
Posted at 2024/05/26 20:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月25日 イイね!

ちょっとエーゲ海へ

慣らしの仕上げにはまだちょっと足りないので、スマホホルダーの使い勝手を見るついでに日本のエーゲ海へ行ってみました。

オリーブ園へ向かっていく途中のパルテノン神殿。

調べてみたら牛窓ミティリニ広場というらしいです。

ずいぶん見晴らしが悪くなってるものの私にとっては定番の撮影ポイントです。



二つ目の定番ポイントでも



西脇海水浴場でも小豆島をバックに


さて。
スマホホルダーは根性なくずり落ちてくるので、帰ったら気合で締め上げてやる(--〆)
Posted at 2024/05/25 19:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月19日 イイね!

試乗会に行ってみた

Motorrad Balcom 岡山とHarley-Davidson バルコム福山・岡山が、合同で笠岡自動車学校で試乗会をするというので行ってみました。
とはいえ正直ハーレーは昔からなぜか興味がなく、もっぱらBMWが目当てです(^^ゞ

早速TRACERのライバル候補だったF900XRから試乗

乗り心地はフラットで扱いやすいけどちょっと刺激が少ないかな?

せっかくなのでR1250Rを

エンジンかけた瞬間に左回り(?)の振動を感じるのが新鮮(^^)
リッターオーバーのボクサーツインだけあってトルクフルで面白い。思わずにやける(^^)

ライディングトレーニングって言うのをやるっていうので参加してみたけど…略(^^)

試乗会再開直後にS1000RRに並ぼうと思ったらもう3人ほどいたので、隣のX350へ

車体が小さく軽いのに出だしのトルクがたっぷり!いやこれはすごい!
ただステップが異様なバックステップで違和感が始終付きまとうのが残念。

最後にS1000RR

スーパースポーツらしく極端な前傾だけど、軽いし意外と乗りやすいし、いやぁやっぱり楽しい(^^♪

午後からは降水確率が上がる予報だったのでちょっとだけ寄り道して早めに帰ることにしました。


もうちょっと天気よかったら鷲羽山経由で帰宅するつもりだったけど、またにしよう。
Posted at 2024/05/19 20:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation