• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

メットの三段変形

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このWINS Modifyというシステムヘルメット、ジェット型に変形できます。
シールドとシールドベースをセットで入れ替えるだけなので、プラスドライバは必要ですが気軽に変更できます。
2
WINS Modify JETのできあがりです。

シールドもスモークにしたのでずいぶんイメージが変わります。

なお、ジェットシールドの取り付けはドライバではなくコインを使います。
3
ここからアドバンスガードというチンガードを取り付けるには写真のパーツをプラスドライバで付け替えます。

左がModifyについてたパーツ。
右がメーカーHPに記載のない「アドバンスガード用ロックカバー」。
4
が、山場はここからでした。

アドバンスガードの取り付けはできるのに右側だけロックできません(?_?)

何度も付け直したりしてるうちに気がついたのが、ロックカバーのスライドさせる部品の向き。

どこの国で組み立てたのかわかりませんが、右パーツは上下逆でした(--;)

スライド部品は単なるはめ込みだったのでラジペンで付け直しました。
5
メーカーの商品管理さえきちんとできていればこんなに苦労することは無いはずです。

無駄に1時間ほどを費やして、やっとWINS Modify ADVANCEになりました。
6
最初からこのカラーリングのADVANVCEがあれば苦労しなくて済んだんですが(--;)

ま、これでやっと想定どおりの姿になりました。
夏場にチンガード外すまでは、今後はこの姿がデフォルトになるでしょう。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

グロムで2回目のサーキット走行

難易度:

サイドスタンド延長

難易度: ★★

JC61前期 ドラレコ交換

難易度:

75956kmメンテナンス(オイル交換)

難易度:

レバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation