• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

レーダー機(゜_゜)

レーダー機(゜_゜) 画像はイメージです。
皆さんこんばんは~デビルです(^o^)

さて、皆さんに質問なんですが、レーダー機って付けてます?

で、付けてても捕まった方います?

で、回避できた方います?

賛否両論あると思いますが、皆さんの意見を聞いてみたいんですよね(^_^;)

レーダー機って本当に信頼できるもんなんですかね?
なんか友達のを見てても無駄に動いて鳴ってるというか…(゜_゜)

やはり無駄金になるのかなぁ?と思ったり…
守るのは自分自身ですが、県外のわからない道などで捕まったりするじゃないですか?

気を付けててもトラップは沢山あるんですよね(泣)
あと高速での覆面!

あれわかります?
昼間ならまだわかりますが、夜間の時後ろにつかれたらわからないじゃないですか?

いろ②知りたいことあるんで皆さんのご意見下さいまし(ノ_・,)

ってな訳で今日はこの辺で、
ほなまたねぇ(´д`|||)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/21 19:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【今週末のイベント情報】8月30日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 19:37
以前はレーダー機付けていましたが、故障なのか鳴きっぱなしになったため、捨てました(笑)
今は付けていません( TДT)
でも、新しいレーダー機が欲しいです( ・∇・)

高速の覆面は、以前、ブッチしてしまい、後方で回転灯が回った為、ブレーキ踏んで減速
速度を測る前に減速した為、正確な速度が分からず、厳重注意で済んでから、安全運転に徹しています(笑)
コメントへの返答
2013年11月21日 19:55
故障すると鳴りっぱなしになるんですか!

厳重注意ならギリ②セーフですね(^_^;)

白槍さんはレーダー付ける派ですね!
2013年11月21日 19:44
20数年前に付けてましたが

当時のは自動ドアに反応したり

鳴りっぱなしでしたね

助かったのは1っ回だけかな?

何時もと鳴り方が違うと思って減速したら

ネズミ捕りやってました

その後お金がないので友人に売りましたが・・・
コメントへの返答
2013年11月21日 19:59
え!自動ドアで反応するんですか!
意外な物に反応するんですね(^_^;)

ネズミ取りの時は音が違うんですか!
成る程、効果はあるみたいですね(°Д°)
2013年11月21日 19:47
付けてます

が、いつも安全運転なので~(笑

まぁ、高速乗ってると取り締まり機のたびに教えてくれるので
必然的に安全運転になりますよ。
コメントへの返答
2013年11月21日 20:02
おぉ!付けられてるんですね!

夜とか特に取り締まり機とか覆面がわからないんですよね(^_^;)
やはりレーダーいるかなぁ?
2013年11月21日 19:54
つけてます。
でも、昔はともかく、今はそもそも、覆面とか警察車両の無線周波数がこの春くらいに完全に新規格のモノに変わっちゃったらしく、新規格の無線方式を採用している県の取り締まり車両は探知できなくなったようです。
暫く前は「無線を感知しました」ってよく鳴ってたレーダーが、最近はとんと鳴らないので、この話は本当かと…。
なので、覆面に関しては自分はもう期待していません。

昼夜関わらず周りの車両、ミラーを常によく見て、覆面候補車両を早めに見つけること、という自分の目を頼りにしてます。
夜でもヘッドライトの位置などである程度後ろの車種は分かりますしね。
飛ばさなきゃ問題ない話ですしね(^^;

それよりも自分は、見知らぬ遠くの土地でのオービス、それからネズミ捕り対策としてつけています。
固定のオービスに関しては、地図データさえ更新していれば、ほぼ100%教えてくれるので、それは安心できます。
ネズミに関しては、一応過去に取り締まり履歴のある場所では「取り締まり路線!」みたいな警告はしてくれるので、用心は出来ます。(機種によるでしょうけれど)

正直、無駄には鳴りますよ(笑)
トラック無線に反応しちゃったり、自動ドアだか何だかわかりませんが、いつも通る商店街とかで鳴ったりしますので。
でもまあそれは地点を決めてオフも出来る機種も多いですし、鳴らないよりは10倍頼もしいです(^^;

レーダーが鳴ってくれるから大丈夫だろ~…ってやってるとまあ捕まりますがw、人間の能力補助としては、非情に有り難いアイテムですね。
コメントへの返答
2013年11月21日 20:09
akiさんはつけられてるんですね!

え!周波数変えてるんですか(°Д°)
そういや滋賀は最新機器を入れてると聞いた事が…

やはり自分自身で守るしかないですよね(^_^;)
ミラーはよく見る癖はつけてるんですが恐いですね…

成る程、無駄には鳴っちゃうんですね、でも良くとれれば付けてて無駄ではないって事ですね!
やはり入れようかなぁ?(ノ_・,)
2013年11月21日 20:41
なんとなーくで
つけてます♪

古いやつだから
よくわからん
タイミングで
鳴りますw

スピードは
そんなに
ださないけど
オービスとか
知らせてくれるので
無駄に減速‼︎っと
なりますね( ´ ▽ ` )ノ

新しいの欲しいなー(´・3・)
コメントへの返答
2013年11月21日 20:52
まいのすけさんも付けてるんですね!
やはり鳴って知らせてくれるのは、おっ!ってなるんで良さそうですね!

新しいのは3~4万ぐらいしそうですね(^_^;)
2013年11月21日 21:09
タッチパネルのSuperCatってのを4~5年前から使ってるよー


ただ近隣はもうオービス位置とか覆面&白バイ待機ゾーン憶えちゃってるから役に立ってない(^^;



マンションかなんかの自動ドアに誤反応するのがイライライライライライラ(-"-;)
コメントへの返答
2013年11月21日 21:12
スーパーキャット!
なんか聞いた事がありますね♪

地元なら覚えてるからいらないかもしれないですけど、他府県では必要かもしれませんね!

やはり自動ドアで反応するんですね(^_^;)
2013年11月21日 22:04
レーダー付けても捕まった事あります。なぜかといいますと、最近のネズミ捕りやパトカーはギリギリでスイッチ入れるから反応した時は、遅いからです。きたねぇーやり方するからこまりますね毎回同じ所で、やってるところは出さないようにしてます。
コメントへの返答
2013年11月21日 22:08
あるんですか!
なんと、そんな姑息な手を使うんですかぁ…
成績あげるためにそうするんでしょうか?
ん~こういうケースもあるんですね、ためになりました!!
ありがとうございます!
2013年11月21日 22:13
こんばんは。

私もレーダー付いています。

……と、言っても15年位前の骨董品ですが…(笑)

買った頃は1~2回救われましたが、今はポリさんが見えてから反応するので…飾りとなっていますね…。(^^;)

今は安全第一ですから…♪(大嘘)
コメントへの返答
2013年11月21日 22:22
こんばんは~♪
なんと!そんな前のを!(°Д°)

やはり安全第一ですよねぇ(笑)
そうしてたらいらないんですけど、いるときが来そうですねぇ(^_^;)
2013年11月21日 22:19
GPS付きで、固定オービスには役立ちます。
また、あまりに激しく鳴るので減速したら取り締まりだった事がありました。

思い込みかも知れませんが、レーダーを付けたら捕まっていません。
ビービー鳴るので安全運転をするようになったのかも知れませんが^^;
コメントへの返答
2013年11月21日 22:25
GPS付きと言うと最近のですかね?(^o^)

おぉ、そんな事が!
やはり鳴るのは、おっ!となる効果はあるみたいですね!
鳴ると変に恐怖感が出て対策になりそうですねぇ♪
2013年11月21日 22:52
自分も検討中なのでタイムリーな皆さんの意見を参考にしたいと思いまつ(笑)
コメントへの返答
2013年11月21日 23:31
ヒロ太郎さんも自分と同じ位置ですね(笑)
レーダー機ってなんか迷うんですよね(^_^;)
2013年11月21日 23:10
付けてます!

私はただ車内のドレスアップ目的です(笑)


液晶画面があると見た目がよろしいかなぁとね♬
ほぼ法定速度でしか走りませんのであまり必要はありません。



で、取り締まり回避目的でつけるとなるとakiさんも仰ってる通り、警察車両と警察本部とのやりとりに使う電波の周波数というか仕組みが変わってしまってるので近くに警察車両がいてもなんにも反応しません。
このシステムに今どんどん移行してますので、もういわゆるカーロケ無線使ってる地域でないと反応しませんよ。もうそんな地域ほとんどないんじゃないかなぁ(^^ゞ



でわ私もakiさん同様に見知らぬ土地でも取り締まりエリアやオービスの配置を知らせてくれるのには役に立つと思いますし、付けて後悔はまったくありません。付けて良かったと思ってますよ( ^^)
確かになんじゃらかんじゃらとウルサいですが、警告のバリエーションは自分でそこそこ選択出来ますし、自分好みに設定すればいいんじゃないですかね(^^)/




あ、後は温泉旅行へ行くときに近くに道の駅があればお知らせしてくれます!これは便利っす♬
コメントへの返答
2013年11月21日 23:39
成る程、やはりakiさんが言われたとうり、取り締まり回避では無駄なんですね(^_^;)

知らない土地の事を考えたら、 付 けてて無駄ではないというとお守りとして付けてたらいぃって事ですかね?(´∇`)
ん~やっぱいるかなぁ?

え!道の駅教えてくれる機能とかあるんですか?
ポリ対策だけの物だと思ってたので以外でした!!
2013年11月22日 0:01
高速でのオービス用になり果ててます(^^;
コメントへの返答
2013年11月22日 0:02
つけられてるんですね!
やはり効果はあるのかな?
迷うなぁ…
2013年11月22日 0:05
まあ機種によってその辺のオマケ的機能は色々なんでしょうけどねぇ(^^)


画面がそこそこデカいの買われた方がいいかも。私のはダッシュボードに付けてますが、見えにくいです(・ω・)

コンビニやらガソスタの位置も表示してくれますけど、せっかくの表示も画面が小さいと見えねー(゚ロ゚)
コメントへの返答
2013年11月22日 0:08
付いてる機種ついてない機種いろ②ありますよね!
買うならユピテルかなぁ?
自分はスッキリさせたいんで、買うならミラータイプですかね?(^o^)

最近のは画面もでかそうですね!
2013年11月22日 0:15
2コメ目すみません!

レーダー付けるなら、オービスとか取り締まり位置の情報更新が命なので、ユピテルは個人的にはどーかな…?と。

レーダーの有名御三家、ユピテル、セルスター、コムテックの中で、唯一オービスの位置情報GPSデータの更新が有料なのがユピテルなので。他は、無料でPCでダウンロード出来るので、出来ればそういったメーカーが良いかと。
あんまりお金掛けすぎても仕方ないですしね(笑)

ケチ臭い話ですけど(^^;
コメントへの返答
2013年11月22日 0:18
いえ②!

つけるならユピテルですね!
ですが更新に課金するのも微妙ですね(^_^;)
それなら最新でそのままでいっちゃいますね(笑)
2013年11月22日 10:09
付けています。ネズミ捕りは光電管とレーダーの2つあります。光電管は数は少ないですが電波を出さないので探知できません。レーダーも今はステルスと呼ばれターゲットの車が近づいてから電波を出すので鳴った時には手遅れです、効果は限定されますが前の車への電波には対応できるし他の方がコメントしている機能があるため付けた方がいいです。覆面はクラウン、ティアナは要注意です。今年から新たにマークXの覆面が配備されています。
コメントへの返答
2013年11月22日 12:22
かめきちさんはつけられてるんですね!
光電管とレーダーがあるんですか!
成る程、付けた方がよさそうですね!
クラウン、ティアナ、マークXは要注意ですね!
貴重なご意見ありがとうございます!
2013年11月22日 12:20
私は、セルスターの付けてます(笑)

オービスと取締りポイントの位置を教えてくれるのが助かります。
実際のネズミ捕りに関しての効果は、最近は探知が難しいのであまり期待しない方が良さそうです(泣)

まあ、御守りくらいの気持ちで付けてます(苦笑)

   v(=∩_∩=)
コメントへの返答
2013年11月22日 12:24
ぶるーえんじぇるさんも付けてるんですね!

やはりオービスや取り締まりポイントだけでもよさそうですね!
ネズミ取りも反応してくれたらありがたいんですが(泣)

やはりお守りとして付けた方が良さそうですね♪

(°Д°)!!
2013年11月24日 11:21
以前モバでブログに書いたけど
ユピテルの1番上のモデルを付けてるよ!
もう5~6年近く前のモデルになってしまってるけど3年前に営業車に移植して今でも動いてるし岡山県内ほぼ全域をうろうろしているから数回は助けられて居るよ☆
ユピテルの場合は一瞬鳴って切れるという時が一番怪しい!
高速ではGPSでオービスを教えてくれるから安心!!
18系と200系のクラウンを見たら注意してるし夜間後方から来てもライト形状で識別出来るよ☆
おれは高速巡航速度を決めてるんだけど、その速度域で追い上げて来る車両少ないから、そんなん居たら左に避けて様子を見てからまた踏むって感じかな?
ちなみにエボには3年前の最上級モデルを付けてます☆ご安全に(^_-)~☆

コメントへの返答
2013年11月24日 11:39
そういやユピテルつけられてましたね!

今オートバックスで物色してるんですが、更新の場合ユピテルはお金がかかるみたいで、セルスターにしようかと!

車の型とライトの型を覚えないと(^_^;)
夜の高速でわからないんですよね、
自分の中で速度管理しないといけませんね、
2013年11月24日 11:51
夜間対向ですれ違う車で練習?すれば身に付きます(笑)
初期型マークXとCT系エボを良く間違えますが(笑)
兵庫県の高速にはそのマークXの覆面がいるらしい☆
コメントへの返答
2013年11月24日 11:53
やはり、それですよね(^_^;)

初期型Xとライトの型近いですしね、
兵庫はXですかぁ、気を付けよ!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/858584/48578454/
何シテル?   08/03 00:20
いらっしゃっせ~♪ 滋賀でエボV→エボIXに乗り換えることとなった菱形歳三です(゜∇゜) 18歳で免許とってすぐド・ノーマルのエボVを買い日々、改造...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELENO ブレーキランプ用LED 1000lm T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 18:45:28
ランエボ9 セキュリティ取付 滋賀県よりご来店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 20:17:35
あ〜‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 07:47:34

愛車一覧

三菱 eKクロス クロ丸。 (三菱 eKクロス)
10年ぶりにセカンドカーを購入しました👀 というのも今のランエボ9の補完計画を行いたい ...
三菱 ランサーエボリューションIX FQ400GT (三菱 ランサーエボリューションIX)
2016/05/28に納車しました。 希少グレードGTです‼︎(◍•ᴗ•◍) 201 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車しました。 こいつでさらにドラテクを上げていこうと思います( ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
18歳で免許を取ってすぐ愛車になった大切な相棒です。 完璧なド・ノーマルだったのにここ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation