• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒奇夜叉のブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

2018罰ゲームの旅(2日目)

2018罰ゲームの旅(2日目)

それはそれはとてもつらいゲームです
黒嫁と1泊2日行動を共にせねばならぬ上
宿泊ホテルの冷えた食事にガクブルし日付が変わる頃からトイレ直行


朝は前夜に打ちのめされた方々で会話もない冷え切った食堂で

さすがに冷や飯ではなかったけど

期待もしていなかったので

白米+味噌汁+焼きのり+ボイルウィンナー(1)+スクランブルエッグ(大さじ1杯)

全然身体温まりません

読まずにイイネtamariません


そして今日はどこ行くかも決めていません(笑)

とりあえずトイレ行く頻度が下がるまでホテルの部屋で待機(笑)


そして

マンズワイン小諸ワイナリーへ工場見学(無料)


他業種の見学って面白いっすねぇ

序盤の映像案内にて遅れてガヤガヤ入場してきたライダーs

集団で盛り上がるのは仕方ないけどリーダーさん?

最前列座って振り返ってフラッシュたいて写メ㌧納屋ボゲ(Gナンバー)


さてワタクシワインなどという高尚な飲料は滅多に口にできない庶民です

てっきり「赤玉パンチ」でも製造(後にサントリーと判明)しているのかと思っておりました

どういう訳かワタクシには安ぅぅ~いワインつくってるイメージ(失礼)だったのですが


まず声を出して「ホーホー」フクロウのように驚いたのが

亀甲男が前身であった事ですかね


甲府勝沼にもワイン工場ありますよ

というか99%以上の製品がそちらで作られています・・・と

んじゃココはナニしてるとこなのさと興味津々


植物が光合成をしているのは小学生辺りで習ったが

夜は呼吸するってすっかり忘れてたなぁ~

あぁなるほどなるほどぉ樽も呼吸するんすねフンフン


年代物のワインが必ずしも月日とともに高騰するとは限らないんだぁ

ボジョレヌーボーはその典型!解禁したら即飲むべしとの

その理由とゎ!!ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!


行けばわかるさ知りたきゃ行けよ


職人の経験と業となにより

小諸ワイナリースタッフの情熱が好きになった

小諸ブランド「SOLARIS(ソラリス)」

是非飲んでみたいと思った

価格見て(´゚Д゚`)ンマッ!!オクサンオクサン~


仕方ない次回の楽しみにしといてやるゎ( ゚Д゚)ゴルァ!!


alt



ワタクシ地元イバラッキー

6年連続県魅力度ランキング最下位を賜ったのはつい先日

デフォなのでついつい忘れがちですが

日本全国津々浦々で唯一

地元TV局がございません


他県でイバラッキーのCMが流れているなんて全然知らない人が殆どです(笑)


昨夜のローカルTVの地元取材を見ていた時

みなさんカメラ慣れしているなぁ~と変なところに感心しておりました


alt


「ドッキど金」TV情報によれば最寄りの「上田市」はトンカツの街だそうで

長野県内消費量No1なのだそうな

蕎麦に目を奪われがちですがそんなに有名なら?


行っちゃいましたよ~ヤホーマップがオヌヌメしてくれるお店へ

しかもご親切に店の裏道あたりに案内され

ココだココだと放置され相当迷ったのは内緒

20年以上前のナビ精度にビックリドッキリ


凄いんすよぉ~♪

セットについてきた茶碗蒸し!!アッツアツなんですよ(マジ)

昨夜のクソバイキングホテルの茶碗蒸しみたいに冷めてなくて

手で持っても茶碗に体温奪われないどころか熱くて持っていられないんですよぉ


凄いんすよぉ~♪

トンカツの衣もサックサクで肉厚~こちらもまたお熱い(トーゼン)

昨夜のクソバイキングホテルの一串カツみたいに中が冷えっ冷えっで

氷嚢に出来るような冷たさがないんですよぉ


味噌汁もなにやら落ち着きます(ダシトッタネ)

昨夜のクソバイキングホテルの底が浅いお椀とちがってたっぷり飲めるんですぅ


なにより白い飯が超゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚ベリグ

昨夜のクソバイキングホテルの白飯と違って・・・あ!寿司のシャリしかご飯無かったぞ


alt


ナニより昨夜のホテルバイキングに打ちのめされれ冷え切った身体

やっと人並みの食事ができたと黒嫁と二人でホッと一息どころか二息三息


大満足のレフトスタンド直撃パンティライナーのスリーランクラスです

(ってか観光客相手のお店ではないので通常なのです)



身体がね~

温まるねぇ~

冷たい飯は身体に悪いねぇ~

ぃゃぁ本当大満足ですというかコレが普・通・で・す・よ・ね


長野やっぱり上田がワタクシの肌に合っているなとつくづく







(*゚Д゚) アレ?当店は妙高高原のお米を~って新潟産かぃ!!

これは取り敢えず見なかったことに


じゃぁのッ!!

Posted at 2018/10/27 09:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行など | 日記
2018年10月25日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!10月27日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツレビューご参照ください

■この1年でこんな整備をしました!
整備手帳ご参照ください

■愛車のイイね!数(2018年10月25日時点)
140イイね!←余計なお世話だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

■これからいじりたいところは・・・
主に経年劣化による故障対応になるかと
ケースバイケースで対処します

■愛車に一言
2017/02のサーモスタットから始まったバスタブカーブ最終曲線
毎週毎週あちこちが少しずつ壊れていったけど
今は落ち着いています

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/25 18:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | いぢり | 日記
2018年10月22日 イイね!

2018罰ゲームの旅(1日目夕食編)

2018罰ゲームの旅(1日目夕食編)

それはそれはとてもつらいゲームです

黒嫁と1泊2日行動を共にせねばならぬ上

オネショでアメリカ大陸を描く高級モリ蕎麦に打ちのめされ「つらさ」倍増


「そろりっそろりっ」どころか「もどりっもどりっ」したい気分なまま...orz

チェックインにはちょっと早く日もまだあったので宿泊先途中に通過する懐古園へ


ワタクシの不勉強でした

懐古園って島崎藤村ゆかりの「ナニカ」と思い込んでました

そのナニカとはナニカ知らないままノホホンと生きてきてしまいました

まさかのお城その名も小諸城址だったとは

本当に行ってみないとわからないものですねぇ


道すがらお土産屋さんの軒下にぶら下がっている傘の柄が

刀のツカになっているものに目を奪われ「ふらりっふらりっ」

店内からは石油ストーブのカホリ(早いねぇ)

城だと知らなかったと言ったあたりから猛烈な店員さんベシャリ炸裂です


「Σ(・ω・ノ)ノえっ!武田家が家臣は甘利さんの子孫なんですか」

よくわかりませんが「風林火山@大河ドラマ」にて竜雷太さんが確か?

マイナーなんですか?甘利さん

甘利に敏感反応したら超嬉しそうにベシャリがさらに加速で止まりません(笑)

ついでに本籍が小諸城址の二の丸なのだとかSUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!

散策した時見てきましたがナニもありませんでけどさすが子孫


今は荷物になるので帰りに再度立ち寄りますとベシャリを強制終了

黒嫁と城址内を散策してました~(風が寒い)

Σ(・ω・ノ)ノえっ!お土産?スルーしましたよ

alt





小諸城址を後にホテルへチェックインしましょうかねぇ

今日はもう運転しなくてイイど~♪

なんてったってバイキングな上に飲み放題付きだもんねぇ~♪

駐車場からのエントランスにて


alt


ホテル内を色めがねで見られると困るものでもあるんでしょうか

確かにワタクシ・・・怪しいものには色めがね使っちゃうかも

ココにも謎が落ちていましたぜ


どれどれ部屋に行く前にまずはトイレへって


alt



(・∀・)ウン!!開けないってばぁ~

いたずら大好きだけど開けませんよぉ

もーワタクシ対策バッチリだなこの宿泊施設は



小諸城址の紅葉はまだまだでした

しかし風はやや冷たかったです

風呂よりもまずはバイキングー(*`・д・)ノ ダー!!


喰って喰いまくって冷えた身体温めよ~う

ちょっと暑くなったらホラ・・・(・∀・)ニヤニヤ


飲み放題だし(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v

alt


まずはお寿司!!逝っちゃってイイですか?イイですね??


まずは定番お約束マグロの赤身withくら寿司の薄さでをパクリパクリ

(;゚д゚)ェ. . . . . . .超生臭いんすけど

あ!ワタクシとしたことが醤油付けてませんでしたわぁ

どれパクリパクリ


(;゚д゚)ェ. . . . . . .やっぱり生臭いんですけど~と

周りをキョロリキョロリ気のせいか

あ!ワサビ入ってないじゃんもー(〃▽〃)ポッ

ってか置いてなかったよねワサビ(*`ε´*)ドッ


仕方あるまい次はスズキ(通称シーバス)かなぁ?

山ほど置いてあったから美味かったらまた取りに行こーうっと

どぉれっアムアムアムア~ム


( ゚д゚)ホゥこれは新鮮ですね~骨入ってる(爆)

人生で初めて骨付き寿司喰ったどぉぉぉ


(;゚д゚)ェ. . . . . . .まだ口の中にナニか残ってる

( ゚д゚)ホゥこれは新鮮ですね~ウロコ出てきたぁ~(大爆)

┏O)) アザ━━━━━━━ス!感謝感激アメアラレ

もしかしたらどこかにカメラが仕込んで有り

「ども~モニタリングでーす」とかスタッフが出てくるとか?

キョロ( 「・ω・  )キョロ(  「・ω・)キョロ


一口カツは衣サックサクです

冷え冷えなのに時間経っているであろうこの衣

何やったらこんなに冷えてもサクサクゃねぇん


舞茸の天婦羅も衣サックサクです

冷え冷えなのに時間経っているであろうこの衣

何やったらこんなに冷えてもサクサクゃねぇん


あれも冷たいこれも冷たい全部冷たーい


タコ焼き表面カリカリなのに冷たいってなんていう焼き方?

ピザも放置されたままなのに冷え切っているのにカッチカチにはならず丸められるぞ


温かいのは無いのかと探せばΣ(=Д=ノ)ノヒィィッ!!

冷めた湯煎用トレー上の茶碗蒸し温もりはあるけど

逆に体温茶碗に持って行かれますぜ


あったー!!うどん用の汁とそれを湯掻くお湯だけは熱々やんけぇ

(*´-д-)フゥ-3

アタタマ・・・・・


らんわぃボゲ( ゚Д゚)㌦ァ!!


飲み放題ビールもはかどらんぞ

このワタクシがたった四杯で寒くて寒くてギブ


お代わりする気がおきません

黒嫁の機嫌が悪そうです


もう一度周りを見るととっても静か

乾杯どころか献杯した後のお食事会のようですわ

従業員は能面のように表情一つ変えず

バイキングに群がる姿を軽蔑していらっしゃる?


ぃぇいぇワタクシには実は不本意な顔に見えましたね

はぃはぃ君たちのせいではないね

支配人出しやがれ( ゚Д゚)㌦ァ!!

という気力すら身体が冷え切りガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

alt




早めに切り上げて夜の街に温かいモノ食べに出かけようと

黒嫁と意見が一致


タイトル画像がそれでございます

吉田類が出てくるのではないかと思われるような路地

まだ残る昭和な風情ありました


ああ今日一日は

謎の多い日だったなぁ

あぁそうか~エントランスで予め看板が唄ってたな


色めがねで見るなって


お後がよろしぃ?ようで?(爆)







その後からずっと下痢なんだが(笑)

多い日も安心な二日目だ( ゚Д゚)ゴルァ!!


思い出したらつづくぞ

(エンディングミュージック井上陽水@リバーサイドホテル)


じゃぁのッ!!

Posted at 2018/10/22 21:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行など | 日記
2018年10月21日 イイね!

2018罰ゲームの旅(1日目昼食編)

2018罰ゲームの旅(1日目昼食編)

それはそれはとてもつらいゲームです
高僧なお坊さんですら
阿闍梨クラスの方でも裸足で逃げ出すと言われる
ワタクシの罰ゲーム…

2015年度は那須塩原でした
2016年度は仙台宮城でした
2017年度は忘れたのか
あえて口にしないでいたらスルー((^^)vヤター
もうすっかり忘れたものだと思ってました


がっ…
なんの拍子か思い出しやがりました黒嫁(*`ロ´ノ)ノビクッ

どっが(どこかへ)連れてイゲ(行け)( ゚Д゚)㌦ァ!!(おねがい)

行き先やら手配やらワタクシ任せですので
時期が時期だけに週末は無理じゃんと言えば

残ってんだろ たんマリと ぉおおっ!?(・∀・)ニヤニヤ


金曜日に有給休暇を頂戴し行ってきました

何故そこ(後述)を選んだかってアータ
バイキングな上に飲み放題付きなんですよ

しかも空室わずかってなってたら柳に飛びつくカエルですよ

周辺の観光地すら調査せず
行き当たりばったりでイイじゃん(・∀・)ウン!!
飲み放題゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚



そういえば「ねるとんハウス」ってどこにあったんだっけ?

記憶は彼方へ

旧軽井沢でブーラブーラしぃぃぃのっ


alt


観光地価格でどこもかしこも昼飯にはお高過ぎとウロウロすれば雨

恵みの雨を理由にアウトレットすら足を向けず

途中に何かあるさと自分の財布を心配しつつ


そろりっそろりっと目的地方面へ内緒で近づいていくのです戦法


はぁ~ぃ黒奇香具師ノーズ発動で早速見つけたお蕎麦屋さん

フロアは4人の女性が担当ですか

たいそうな店構えに清潔そうな店内


先客は奥座敷に女性4人組が一組


海苔が乗ってないザル蕎麦を漢らしく注文ですぜ

(ようはモリ蕎麦を注文ということです(^^)v)

さてもっさてもっピーチクパーチクおしゃべり真っ最中ですわ

こちらにも聞こえる大きな声でウっさい(うるさい)

フロアの女性たち(笑)人多すぎない?

(先客のお客さんがうるさい訳ではなくホールの店員がうるさいいのです)


お昼で忙しい時期を過ぎたとしても店員多すぎだべ

人件費大丈夫なのかしらんと

ってかどんだけ話すことアルねんと黒嫁とヒソヒソ


と!!いきなりその中で一番若いと思われるお姉さんが

ツカツカツカ~とやってきて


ワタクシの傍らに立った!!Σ(・ω・ノ)ノえっ!


と思ったら無言でΣ(ノ)゚д゚(ヾ)ドキッ!!


「ドンッ!!!」



Σ(=Д=ノ)ノヒィィッ!!ゴメソョと

意味も理解しない内に謝ってしまいそうになった気の弱いワタクシの卓上には


嘘偽りなしで本当に乱暴に置かれた(本当に)

水も滴るお蕎麦


お姉さん一言も発せず・・・華麗にターン


alt


Σ(・ω・ノ)ノえっ!ナニコレ

工工工エエェェ(゚Д゚)オネショォォオオオオしてますけど

思わず証拠にと写メった後

この水たまりは(もっともっとタケモット♪)

大きく大きく(ピアノ売ってチョーダィ♪)育っていくのです


アメリカ大陸かな?上手だね~

お待たせしましたくらい言えゃ( ゚Д゚)㌦ァ!!

という間も与えぬ素晴らしい間(ま)


魅力度6年連続最下位の茨城ですが

実は蕎麦は名産地(隠れ?)でもあります

門前の小僧習わぬ経を読むではないですが

こ・れ・は・酷・い

自称そば通とか言う方が水蕎麦とかいって

水にソバつけてカホリと味を~というのはTVで見たことはある

(*゚ロ゚)ハッ!!マサカ!!

ワタクシをイバラッキーからの使途と見抜いたうえでの挑戦状!?

では一体傍らのつけ汁は???黒い絵の具ですかぃ?


黒嫁は天ぷらソバ(温)を注文したのですが

箸をつける前から声が出ず

口をクパァクパァ~させやがってます


なんと衣が全て水泳中

天カスが最初から大量にブチ込んであるのかと思いましたわ

ピーマンがバタフライして

衣から脱皮したエビが潜水競技中ですわ

浮いてこねぇッパねぇぇぇぇエビ!!


謎が多いぞこのお店

国道沿いだからってワタクシのような一見さんをボったくる戦法ですか

思い起こせばここで既にケチが着いていたのですねぇあぁぁ~ぁっ!




はぃはぃ・・・雨が降ったのも

酷いクオリティーで高級価格ののソバも

全部ぜーんぶ!!ワタクシのせいですね






つづくぞ

じゃぁのッ!!

Posted at 2018/10/21 16:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行など | 日記
2018年10月13日 イイね!

2018夏は暑かったですねぇ

2018夏は暑かったですねぇ

セミの抜け殻が・・・

キ〇ガイの様な暑さだった夏を思い出させます


上司「これはぁアレだなアレ!!エマニエル現象だな」

黒奇「...!!(゚∀゚)=3ブッ」


作ってません本当にあった会話でございます↑

(実話なのに文字にすると全然面白くない)


そういえばそんな現象(エルニーニョ)有りましたね

今夏の猛暑の原因がどそれか知りませんし...第一



調べる気力がございません



思い立ったらすぐ行動が身上だったのに

気が付けば後手後手な最近にハッと気づかされ


文字は見えづらく

「ハヅキルーペ買ったら」と家族に囃し立てられ


なんか最近世の中暗いよなぁと口にしてはいなかったが

単に瞼の筋力が緩んできただけ見たい

横から見ると寝ているように見えるのだそうです


オフ会などに参加し始めた当初に「ジジィ!!」と言ってた諸先輩の年齢になり

シャツ一枚になると何故かB地区がポチッ!!と目立つように



そうかワタクシはジジイなのかと気づかされ



あぁ~昭和だったらあと少しで定年だったのに

まだまだ働かなくてはならないなんて

一体全体どうなってんだ( ゚Д゚)㌦ァ!!

と誰に言ったらいいのかすらわからず


ぃゃぁでもぉ~働いているからぁ休日の楽しみがあるのだろうと

今これを書きながら思った次第


ブログも滞っていたので徒然なるままに書き始めましたが

とくに言いたいこともなく

秋だからかな~なんか・・・なんか・・・

あ!!ザラメは嫌いです

ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!



んじゃっ

今日はこれから気の合う後輩と飲む約束なので行ってきます

良い週末を ハバ ナイス ホウリデー









じゃぁのッ!!

Posted at 2018/10/13 16:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボソボソ… | 日記

プロフィール

「ホント‼︎祖父と銀行は行く度に不愉快な気分にさせられるゎ‼︎
何のためのWeb予約なんだか
接客はアナログ以下🦑」
何シテル?   11/03 17:19
旧HN:BLACK CASTER 旧和名:黒奇香具師 旧和名2:黒梅里(旧:きゃすたん) PLイバラッキーオフ会幹事は若手に譲渡し 西山荘に隠居し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:49:15
【ハイドラ】((;゚д゚))ス、スゲェ【限りなく神】 
カテゴリ:ハイドラ
2015/09/14 21:02:13
【ハイドラ】チェックポイント情報[2015/08]  
カテゴリ:ハイドラ
2015/08/31 23:18:01
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 もゆげ号 (マツダ MAZDA2)
MAZDA5に乗る事16.5年 まだまだピッカピカで納車日はどちらが新車?みたいな感じで ...
スズキ アルトワークス あるさん (スズキ アルトワークス)
ワタクシに嫁いできたときは 瀕死の状態でした(カワイソウニ) ワタクシのところに嫁いでき ...
マツダ プレマシー 黒奇香具師号 (マツダ プレマシー)
ノーマルでおとなしめです
スズキ アルトバン オリーブバード (スズキ アルトバン)
希少な5MTです オリーブドラブ・ツートンカラー仕様 見た目よりかなり遅いです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation