• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒奇夜叉のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

たまにはショップ裏にも廻って見よう

たまにはショップ裏にも廻って見ようどんなに綺麗なお姉さんでも
汚い車から降りてきたらなんか・・・

ガッカリしませんかぁ?(ワタクシだけかな?)
まぁ雨降った週は勘弁します

なんちゅーか見えるところ以外はだらしないのか?
お風呂とかきちんと入っているのかなぁとか
っつかきちんと身体洗えてる?

ハィ・・・余計なお世話っした orz

てなわけでショップ(お店全般)も一緒ですかね?

オモテは綺麗でも裏に廻ったら
廃棄タイヤが山積みだったりとか
腐ったバッテリーが液漏れして放置新聞とか
オイル缶に雨水たまってサビサビ~のオレンジ水とか
色々見かけたことがあります~よね?

昨日黒娘の車の件で用事がアリ
いつもお世話になっているショップへ

で最終的には洗車までしてくださる事になって
何も手伝わせてくれないのでノコノコ裏までついて行ったのですが

大概放置されているそんなモノが
全くなかったことすら気づかされないくらい
普通に整頓されていて

書き出しの言葉が見つからなかったので
無理矢理昨日の風景を思い出して
逆に気づかされましたですたな(・∀・)ウン!!

無理矢理褒めてみましたが(笑)
店名は公表しません(爆)

みなさま如何お過ごしでしょうか
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども

黒奇香具師です


いやぁ~書きたかった事って2~3行程なんですがね

タイトル画像中のマット

貴兄のお風呂でも使っていませんか?
超吸収♪
逆戻りしない♪
夜でもあんし・・・使うかー( ゚Д゚)ゴルァ!!な足拭きマット

足を拭くのに使うんではないんですよココでは(・∀・)ニヤニヤ

勘の良い貴方は

ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!

もうお判りですね?

ショップへは黒娘車のウロコ取りに行っただけあって

目から鱗でしたよ・・・ワタクシャァ~


我ながら釈然としないオチだが・・・じゃぁのっ!
Posted at 2015/05/25 19:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 職人 | 日記
2015年03月07日 イイね!

【なんでも揃ってる】マッサン工房【( ゚д゚)ホスィ...】

【なんでも揃ってる】マッサン工房【( ゚д゚)ホスィ...】TVを見ていたら
ダイハツ ウェイク…ですか?

次々とリリースされるCM
色々なアイデアでMyカーをカスタマイズする
その巧みな職人技と整備手帳魂には
赤鬼先輩も裸で逃げ出すほど
もうね…恐れ入りましたよ!「マッサン

今日初めて見たバージョンでは潔くブッタ切ったルーフが
にゃんと!Σ(゚ω゚`ノ)ノ自動で上昇↑↑
していくではないですかぁ!

SUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!マッサン!!

玉掛の資格も持っているんですな
匠な道具や職人技のみならず

さすがマッサン!!

職人というものはそういうものです(・∀・)ウン!!
才能をひけらかさないんです
驚きすぎて開いた光獲物ちゃんも口に3本のヨダレ柱

さすがマッサン!!

技は目で盗めなタイプですねぇ
最近のゆ○り世代野郎に耳元で囁いて差し上げたひ
「いってらっしゃい」と・・・帰国したお方に(嘲)

さすがマッサン!!

でも色々な工具が揃い色々な設備が設置され
しかもこんな小さいマッサン工房に全てが納まっているなんて

エンジンルームより

SUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!

さすがマッサン工房



( ゚д゚)ホスィ...カモ...ソノ コーボー







じゃぁのっ!!!
Posted at 2015/03/07 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職人 | 日記
2014年03月18日 イイね!

職人さんの名台詞

職人さんの名台詞嫁のハカイダー活動によって

お向いさんのブロック塀(築40年以上)が
めでたくも扇形状に新品に!
良いのやら悪いのやら複雑な心境ですが
お向かいさんはモット複雑でしょうか?
(画像は日曜日のです)

その筋の方や
裏筋の方
蟻の戸渡りな方って・・・全然違ぁぁ~う(謎)

な方が見ると一目瞭然なのだそうですが
私は言われるまで気付きませんでした

職人さんに言わせると
門柱(画像奥)が道路側に傾斜しているんだそうです
5cmばかり傾いているんだそうで

まぁ風化もあるけど例の震災の影響も無きにしも非ず

とはいえ後付けで綺麗に傾きも考慮して
工事しちゃうんだから凄いよなぁ

昔の大工は曲がった柱でまっすぐな家を建て
今の大工はまっすぐな柱で家を曲げて建てる

ったぁ~これはこれは職種は違えど名台詞いただきましたぁ
Σ(・ω・ノ)ノえっ!オイラ宅の家の事を言っていたのかな!?(笑)

日本の職人さんは凄いなぁ~


じゃぁのっ!
Posted at 2014/03/18 23:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 職人 | 日記
2013年12月31日 イイね!

髭を剃って新年をby保毛尾田保毛男

髭を剃って新年をby保毛尾田保毛男ワタクシィ~
後ろ髪は伸びるの早いですが
髭の伸びるのは遅いほう

実際剃るほど髭が濃くなり始めたのは30代前半
それまでは2週間くらい剃らなくても
2Bの鉛筆で書いたような髭でしたな

ワタクシィ~
毎日剃ると肌が荒れてしまう柔肌

そんなわけで冬は
風邪予防とか噓ついて

実は剃るのが面倒なだけで
マスクで髭を誤魔化す事が多い

(*-∀-)ノ ども黒奇香具師です


まぁ大晦日なんで
夜の部にもまたブログは上げるかもしれませんが

とりあえず日の明るいうちに「年末プチヒゲ情報」

髭が柔かくシェーバーで剃るとヒリヒリし
逆剃りすると顔面血だらけになる貴兄に
(↑というか全部オイラの事ですが)

これ(タイトル画像)!フェザーです
替刃2個付きで600円しませんでした

ホムセンコーナー並み居るSickの大洪水の中でポッツンと
唯一のフェザー

床屋さんご推薦っつか
北関東の床屋さんは皆さんフェザーを使っている模様
なのにホムセンではSick軍団が幅を利かせています

とりあえず値段の割りに(゚д゚)イーヨイイヨーコレ

刃自体は業務用と全く同じです

ただ床屋さんが使う本体は・・・
さすが業務用色々な機能が付いて
持った感じも超高級感で『18,000円』も!((;゚д゚))ス、スゲェ

え~最近の刃はレーザーで研がれたのが一般的なんだそうで
おろした(変えた)時にタオルかなんかで切れない方向に
押し付けて2~3回撫でると
レーザーで立っていた刃が寝て丁度良くなるんだそうです

剃り心地とかとってもイかったので職人さんに聞いてみた「年末プチヒゲ情報」でした

肌の弱いバリケードな貴方!
今日お風呂に入る前にホムセンへ逝ってみれ~
Posted at 2013/12/31 11:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 職人 | 日記
2013年05月07日 イイね!

切りべら二十三本

切りべら二十三本GW開けの今日
皆様お疲れのようでぇー

ぃゃぁ・・・実は昨日のお昼の事でげすが

ここ最近のお気に入り【ますこ庵@茨城大子】へ
そば処は旧金砂郷の竜神大橋のぼり口途中
賛否両論でモメテイル慈久庵(じきゅうあん)を横目に通過して逝って来たんですがね

開店時間の15分前に到着~♪

数秒前に到着していたであろう老夫婦が入店したのを目撃したので
オイラも中で待たせてもらおうと便乗入店 快く招き入れてもらえました

見ればご主人が丁度そば切りに入る準備中
ガラス越しによく見えるカウンター席に1人陣取り

ジィ~('ェ') ミタカラッテ オイラニ デキル ワケデハ ナイケドネ

中居さん
開店時間はまだだけどぉもし決まったら声を掛けて下さいねって

そりゃぁもう家出るときから決めてましたからして
速攻 天せいろを注文

床に着かない短い足を子供のようにブラブラさせながら

ジィ~('ェ')ハヤク テンプラ タベタイ アルヨ

お!そばを切り始まりましたな!

えぇ~私ぃ~昔から何故か連続するものを無意識に数える癖がございまして

例えば走行中の白線の数!(きりがないけど)

踏み切りのキンコンカンコンの数(くだらねぇ~)

横断歩道が青になった時のピョ♪ピョ♪の数とか・・・(何のため?)


今回はそばを切る音を無意識に数えちゃっていることに気付きましてね

最初の一人前分は32回で切り終えた時にΣ(;゚ω゚)ハッ!!っと我に返りまして

そっかそっかココのそばは32回なんだぁ~Σ(・ω・ノ)ノえっ!なんか違う気が


なんだったかなぁ確か昔だから寸という単位を確か23本に切るとか何とか
そばもん」に描いてなかったっけ??

インヤ!32回ということはオイラの思い違い2と3が逆転しちゃったんだなきっと!
と思っていながらも次のそばを切っている音を数えてはいますとぉ~寸止めの31回!

目を閉じて頬杖えしていたのですがガクっと
漫画のようにずっこけてしまいまして・・・

(;゚д゚)ェ. . . . . . .多少の誤差を(一人前分の幅は統一されている)回数で加減している?

Σ(゚д゚;)アァ---- 厨房ではもう天婦羅揚げ始まっている音が!

やられたぁ!ここってちょっと客が増えるとテンパって
できることを先にやっちまうんだよなぁ・・・
(;´д`)=3トホホ・・今日は冷たい天婦羅が出てくること確定

って今度は34回ですかっ!

うぅ~ん(。-`ω´-)きっとそうだ幅は統一されているんだ
あっ!そうか!一寸では一人前に少ないから一寸半にしている?

プロだねぇぅん((´д`*)ぅん


って今度は24回ナニュュュュ(*`ロ´*ノ)ノ!
少なすぎぃ~でなければ相当幅広か少なすぎな?

とハラハラドキドキしながら毎回数えていましたところ
だいたい30~34の間でおさまってはいましたですが
最後の最後は50超~(爆)
阿保らしくなって数えるのを中止ぃ
きっと帯に短し襷に長しな状態だった?


『切りべら二十三本』
江戸時代から御定法とされていた並みそばの太さ
のした生地の一寸(3.03㎝)幅を23本に切る事
そば一本のの切り幅は約1.3㎜で
のしの厚さはこれより少し厚く切り口はやや長方形となる


一人前は一寸半で正解ですかね??
Posted at 2013/05/07 22:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 職人 | 日記

プロフィール

「MAZDA2の教習車初めて見た‼︎
リアのパーツは国内には無さげだが
結構カッコ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ありをりはべりいまそかり」
何シテル?   08/12 18:00
旧HN:BLACK CASTER 旧和名:黒奇香具師 旧和名2:黒梅里(旧:きゃすたん) PLイバラッキーオフ会幹事は若手に譲渡し 西山荘に隠居し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:49:15
【ハイドラ】((;゚д゚))ス、スゲェ【限りなく神】 
カテゴリ:ハイドラ
2015/09/14 21:02:13
【ハイドラ】チェックポイント情報[2015/08]  
カテゴリ:ハイドラ
2015/08/31 23:18:01
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 もゆげ号 (マツダ MAZDA2)
MAZDA5に乗る事16.5年 まだまだピッカピカで納車日はどちらが新車?みたいな感じで ...
スズキ アルトワークス あるさん (スズキ アルトワークス)
ワタクシに嫁いできたときは 瀕死の状態でした(カワイソウニ) ワタクシのところに嫁いでき ...
マツダ プレマシー 黒奇香具師号 (マツダ プレマシー)
ノーマルでおとなしめです
スズキ アルトバン オリーブバード (スズキ アルトバン)
希少な5MTです オリーブドラブ・ツートンカラー仕様 見た目よりかなり遅いです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation