• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒奇夜叉のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

水戸ICが大人気

水戸ICが大人気中型車以上と
被災証明書を持つ車両は高速無料!


常磐自動車道該当エリア最南端

水戸ICは今 大人気です

経費削減?業務命令?

その為の時間とガソリン代金は出すんですなシャチョサァーン

もうやめたら
といいますかさっさとやめろ


こうなることは施工前から想像できたと思うんだけど

住民は本当に大迷惑中です

近くのコンビニ店の店長(46)
「無料化以降、他県ナンバーの大型トラックが増えた。
買い物をしてくれればありがたいが、
ごみを捨てるだけのドライバーの方が多い」

良心も捨てていっているんぢゃないの?
Posted at 2011/07/30 22:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | イバラッキー・地元愛 | 日記
2011年07月29日 イイね!

またつまらない休日を過ごしてしまった

またつまらない休日を過ごしてしまった今年のひたちなか

2011 ROCK IN JAPAN FES,
一味違いますぜぇ~

なんてんたって大物アーティスト

桑田佳祐ぇ~♪
矢沢永吉ぃ~♪

が、なんと出演!!
しませんでしたぁ_|\○_ガク・・・・・
(過去には来てましたが)


ではナニが一味違うって?
黒奇香具師Jrが
アルバイトしているんですよぉ
会場設営の肉体労働
52kgのもやし息子がたった2日目で3kg減(マジ)

人生初のアルバイトなんですな
ココ2日で男らしく日焼けして
頼もしくなってぇ と体重の事はおいといて
何だか嬉しいオイラです
(バイトは撤収まで続きます)

バイト代でWiiとリズム天国買ったら?とか
洗脳作戦絶賛実施中です(笑)

で そういえばオイラは高校3年夏休みは
何していたかと思い出してみますに

思い出すのはコントラストの強い入道雲
旧碓氷峠を一度も降りず自転車で登りきった事
軽井沢白糸の滝 鬼押し出し
浅間山の噴煙を見ながらした野米異
夕立の中ずぶ濡れなまま夢中で踏んだペダル
落雷がわずか30m近くに落ちたこと
上田城が見えればもうすぐっ!

自転車野郎だったオイラは
よぉ~く長野県に行っていました

親父の姉貴が住んでいる上田市を拠点に
無料の宿として利用させてもらうために(ズルィ)

どういうわけか親父さん姉弟の子供は女ばかりで男は3人のみ
そしてオイラが筆頭
なもんで、どこいっても可愛がってもらえましたな

とりわけ長野によく行ったのは
おじさん(親父の義兄)がそれはそれはコ難しい人なんだけど
オイラにだけはやさしかったからなのかな

まぁ姉ちゃんたちも歓迎してくれて
色々オイラをかまってくれたのも否めませんがぁ

その後も自転車がバイクになって車になって
独身の頃は休みが続けばチョクチョクお邪魔していたんです

がココ最近どーよ!
もしかしたら自分の親より面倒見てくれていたかもしれないおじさんに
何年会っていないんだろうと

ふと この雨で月末で金もなくて何もしなかった三連休最後の今日思いましてね

こちら(茨城)においでくださいといっても
おいそれとは腰を上げられなくなった年齢にもなりました

元気かなぁ~元気かなぁ~
そうか!会いに行っちゃえばいいんだぁ
大好きな「タコと生利節」持って

と、ここで意固地なオイラはふと思い出したんです
3月の地震で東北の方のご苦労に比べたら
なんでもないこの地域に住んで
被災者面して高速道路に被災者証明なんて使う輩の気が知れない!
なぁんて言っちゃった事

下道使わなきゃ黒奇香具師ぢゃないですか?ボソボソ

あぁ~高速なら物凄く早く到着するんだろうナァぁボソボソ

ボソボソ・・・ボソボソ・・・
Posted at 2011/07/29 18:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボソボソ… | 日記
2011年07月28日 イイね!

千鳥ナビ撤収

千鳥ナビ撤収お金の無い月末 三連休 中日の午後は

天気曇りヨーシ
外気温30℃以下ヨーシ
持て余している時間ヨーシ

ということでやっと念願の千鳥ナビを外す事に

どんだけ千鳥だったかというと ここをクリック

ん~なんだね
やっぱ夏は整備手帳するものではないねぇ
毛穴という毛穴から汗が!(;´д`)ゞ アヂィー!!
Tシャツもビッショリグッショリヌレヌレビダヒッツキです

色々アドバイスいただいた皆様
その節はありがとうございました


で 毎回この辺を外したりして思う事

・センターコンソール外さないとグローブボックス外せないなんてΣ(゚д゚;)
・シガーラーターのソケットがとっても抜きにくい(´・ω・`)
・オーディオパネルとエアコンが友締めってイクナイ!m9(゚∀゚)
・ネジはどこも同じネジで(゚д゚)イーヨイイヨー


さて空間と化してしまったここ

元々は車載PCを・・・と目論んでいたのですが
買い時を逃していまい今では合うサイズが~(笑)

なんか面白い利用方法なかなぁ
Posted at 2011/07/28 17:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぢり | 日記
2011年07月27日 イイね!

免許証再交付

免許証再交付ナニシテルには上げたのですが

稚拙な文章で言いたかったことが
伝わらなかったのではないかと思い

免許証を再交付してみました
関連情報URL : http://decojiro.net/
Posted at 2011/07/27 18:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

長くて反り返ってイボ付き

長くて反り返ってイボ付きナニΣ(T□T)
ナニΣ(T□T)

この甘ったるい香りは???

帰宅早々ある意味薬草のような
甘さの中にも刺激臭
くしゃみ連発のあと鼻水が止まらないぃ~

原因はこれ(画像)
自家製もいいけど誰が食べるの親父産
それより家中に蔓延したこの匂い・・・
( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)㌦ァ!!(;`O´)oコラー!

さてコレが何か判りますか
Posted at 2011/07/26 21:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA2の教習車初めて見た‼︎
リアのパーツは国内には無さげだが
結構カッコ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ありをりはべりいまそかり」
何シテル?   08/12 18:00
旧HN:BLACK CASTER 旧和名:黒奇香具師 旧和名2:黒梅里(旧:きゃすたん) PLイバラッキーオフ会幹事は若手に譲渡し 西山荘に隠居し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:49:15
【ハイドラ】((;゚д゚))ス、スゲェ【限りなく神】 
カテゴリ:ハイドラ
2015/09/14 21:02:13
【ハイドラ】チェックポイント情報[2015/08]  
カテゴリ:ハイドラ
2015/08/31 23:18:01
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 もゆげ号 (マツダ MAZDA2)
MAZDA5に乗る事16.5年 まだまだピッカピカで納車日はどちらが新車?みたいな感じで ...
スズキ アルトワークス あるさん (スズキ アルトワークス)
ワタクシに嫁いできたときは 瀕死の状態でした(カワイソウニ) ワタクシのところに嫁いでき ...
マツダ プレマシー 黒奇香具師号 (マツダ プレマシー)
ノーマルでおとなしめです
スズキ アルトバン オリーブバード (スズキ アルトバン)
希少な5MTです オリーブドラブ・ツートンカラー仕様 見た目よりかなり遅いです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation