• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー山田のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

今日の作業

今日の作業今週も専門店に行って来ました

すでにニーヌさんがみえてて
何か店長とエロそうな話をされてました


今日の自分の作業ですが
リアのテールランプの殻割りをしてきました

おかげさまでテール無事割れました
一部ツメも割れましたが(笑)
(;´∀`)

内面のヤスリがけの苦労は先輩方の手記で知ってたので
磨こうか・・・止めよか・・・とブツブツ迷ってたところ
店長がいきなりテールの内面をヤスリがけ!Σ(゚д゚lll)アッー!

これでもう後には戻れなくなりました・・・(;´Д`)

明日からしこしこテールを磨く事にします

今日もありがとうございました
Posted at 2012/07/01 21:21:41 | コメント(1) | クルマ | 日記
2012年06月18日 イイね!

ラジオデッキ増設

ラジオデッキ増設中華デッキを常時電源で繋ぐとバッテリーがあがるので(笑
可動時はACCのみで可動させてます

常時電源がない分、ラジオ局を記憶させる事が出来ずに
ラジオ使用時チャンネル合わせが大変不便なので
ラジオを増設する事にしました(爆



今回導入したデッキは、ダイハツハイゼット純正のAM/FMのスピーカー付きデッキ

当初は押しボタンチューニング式の昭和な古いラジオを
導入したかったんですが、スピーカー配線がめんどくさそうだったので
こちらにしました

ようやく最後の部品が今日届いたので
夕食後作業開始

あらかじめ作っておいた配線のおかげで
さして苦労する事なく取り付けできました
( ´∀`)

早速可動させてみたところ・・・
思いのほか音がいい!でもやっぱりチープ!!

さすが純正、非常にいい感じで収まり
チープさもすっかり気に入ってしまいました

昔から密かに気になってたデッキだったので
取り付け出来てよかったです
( ´∀`)
Posted at 2012/06/18 22:07:00 | コメント(2) | クルマ | 日記
2012年06月03日 イイね!

今日の作業

車検が終わったので自販機探索仕様に戻すべく
今日も専門店へ

今日は照明付きドアミラースイッチへの交換と
ステー問題で放置してた自動防眩ミラーの取り付けをしてきました

ドアミラースイッチの方は店長さんに施工をお願いし
30分ほどで滞りなく終了



自分には全く向いてない細かな作業だったので
非常に助かりましたε-(´∀`*)

昼食後は防眩ミラー取り付け
ミラーステーの角度が全く合わないため
今まで使ってたミラーのステーをバラして移植する事にしました

リューターで自車から取り外したミラーのステーをカット後
カットしたステーを固定・可動出来るよう
取り付けするミラーのカバーをリューターで削り込み

ステーが固定できるくらいまで、ひたすら双方削って
何とか収納・可動するように工作

ハンダこてでステーと本体を溶かして接合
強固な固定にするため、エポキシ接着剤を流し込んで固定し
ようやくミラーが完成しました
(`・ω・´)



その後Aピラーの配線作業で、またひと悶着ありましたが
今回も無事家に帰る事が出来ました(笑

まだまだ宿題が山積みなので、またコツコツがんばります
( ´∀`)
Posted at 2012/06/03 21:38:18 | コメント(2) | クルマ | 日記
2012年05月28日 イイね!

ついに

ついに悲願であったフォグランプを取り付けする事ができました








ホットナイフでヒヤヒヤしながら少しづつカット



結局切りすぎましたが(笑



ご助言や加勢していただき、何とか穴あけ
居残りもありましたが、取り付けする事ができました

今日の取り付けは到底ムリだと思っていただけに
喜びもひとしおでした



クルマを手に入れて五年
やりたかった事が
ようやく全て叶いました( ´∀`)

ありがとうございました!
Posted at 2012/05/28 00:05:02 | コメント(4) | クルマ | 日記
2012年05月14日 イイね!

昨日の作業

昨日の作業今のクルマに乗り始めた当初から
純正のキーリマインダーのピーピー音が好きでなくて
以前のトヨタ車のポーンポーンというのに常々変えたいと思ってました

それでも電気系がニガテだったのと、同車種で導入してる人も皆無だったので
先日まで放置してましたが
最近キー照明をつけたいと思いはじめて何ぞ流用できないかと調べてたところ
一部のスバル車のキーリマインダーは
トヨタ車のアノ音と極めて似てる上に
キー照明用の残照回路も組み込まれてると知り


コレを利用して取り付けせんと、先月お店に部品持ち込みで
取り付けしてみました



が!壊れてたのか、いろいろ繋ぎを試してもうんともすんとも鳴らなかったので
導入を断念(´・ω・`)

うちのクルマにはムリなのかなぁと半ば諦めかけてましたが
やはり諦めきれなかったので、再び調べてたところ
トヨタのインテグレーションリレーが導入できそうな予感・・・

ダメ元で落札して、取り付けしてみる事にしました

ピンアサインは分かってたので、繋いでテストしてみたところ
今度はちゃんと鳴ったぁ――(゚∀゚)――!!



ピンへのハンダ付けと加工・カーテシ線の分岐をお店でお願いして
無事に取り付けする事が出来ました
( ´∀`)

キー照明の方は、当初ファイバーチューブでキーリング周りを
光らせようと思って購入して準備してましたが、思いのほか光量が
足らない感じだったので、エーモンのサイドビューLEDを使用してみる事に

穴あけして配線が見えないように取り付け



1灯なのに十分に明るく
キー穴がハッキリとわかるようになりました
残光ユニットもつけたので、じわっと消えます
( ´∀`)



ポンポン警報音はセンターアンテナと共に悲願なアイティムのひとつだったので
ドア開けて音が鳴った時は、まさに感涙モノでした(笑

三種の神器のあと一つ、フォグランプが残ってるので
なんとしても入れてみたいです
(`・ω・´)
Posted at 2012/05/14 19:24:12 | コメント(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「バイクマン!w」
何シテル?   11/30 19:31
石部金吉な方、 ホントしょーもない内容ばかりなので、どうぞ閲覧ご勘弁下さい。 お洒落とかセンスの良さとかには 程遠いクルマ作りをしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気清浄器を取り付けてみました その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 07:17:09
自作 チェーン外れ防止装置? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:57:08
チェーンリングからチェーン外れ防止対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:54:39

愛車一覧

その他 その他 チンケチェント (その他 その他)
プラモ感覚でのイジりが出来るクルマです 乗用車や高級車では躊躇する穴あけ等の作業も こ ...
その他 その他 その他 その他
2010年10月5日納車。 2012年4月、お友達のお家に嫁いでいきました。
その他 自転車 はりぼて君・きゃり~むにょむにょ号 (その他 自転車)
パナソニックの電動アシスト自転車 ViViDXです 27Kgと重い自転車ですが 電動の ...
その他 その他 その他 その他
タイホンダ ソニック125です。 先日絶版になりました。 カブの流れを汲むアンダーボー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation