• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー山田のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

きょうの作業

きょうの作業今日はエンブレムをLED内蔵式のモノに
交換する作業をしました

当初はLEDエンブレムが今日届くと思ってなかったので
とりあえずめんどくさそうな配線だけしとくか・・・

と昼前あたりからボチボチと作業



電源のテールランプからリアハッチのサービスホールまでの
配線引きが難所だとばかり思ってましたが
専門店でいただいたSST(ワイパーの骨)のおかげで
たいした時間もかけずに配線終了

作業中に荷が届いたので、そのまま作業を続行

ホントの難所はエンブレム剥ぎでした(笑

パーツクリーナーでヒィヒィいいながら
午後の熱気に蒸らされつつ、両面テープ削ぎ落とし作業

その後雨に降られたりと、いろいろありましたが
なんとか取り付け出来ました

少々値は張りましたが、質感高くて気に入りました

たのしい日曜の午後でした( ´∀`)
Posted at 2011/07/31 20:29:39 | コメント(2) | クルマ | 日記
2011年07月22日 イイね!

残光ユニット取り付け

残光ユニット取り付けねずみさんのフロントのルームランプが残光式でいい感じだったので
自分もいつかやってみたいなぁ・・・と思ってました

先日たまたま店長さんから借りた●●●本に
残光ユニットがエ●モンから出てる事を知り、早速購入

フロントは24灯のため、つけてもソッコー消えてしまうので、
3灯LEDのセンターランプに取り付け

3灯も同じメーカーなので、いい感じに消えてくれてくれるかも?

淡い期待を胸に取り付け開始

3分でポン付けできました( ´∀`)


早速点灯テストしてみましたが・・・2秒ちょっとの点灯
思いのほか消えるのが早いよ
(´・ω・`)

あれ、よく見たらうっすらまだ点いてるし・・・

20秒ほど、確かに残光するようになりました

点いてるか分からないくらいですが(笑


なにか萎えてしまったので、残光ネタはこれにて(ノ∀`)
Posted at 2011/07/22 19:20:04 | コメント(2) | クルマ | 日記
2011年07月18日 イイね!

エバポ洗浄?

エバポ洗浄?最近の暑さで、エアコンを使う時が多くなったんですが
たまにエアコン起動時に、ひどく臭う時があり気になってました

エバポレーターとブロアを清掃するのがいいらしいと
みんカラでいろんな先輩方のブログや整備手帳を
拝見して知ったので、さっそく今日やってみました

小雨がゲリラ的にパラつく空模様だったので
ブロアのバラシはまた今度にして
エバポ洗浄を

市販のエアコン洗浄剤をドレンホースから注入

一本目は注入した薬剤の戻りとか、何も考えず注入したので
注入直後から助手席フロアマットへ、汚れ薬剤ダダ漏れ(笑

フロアマットはゴム製なので、車内への被害はなかったんですが
本人はベタベタに、漏れた薬剤の香り(森林の香りw)が車内に充満して参りました

香り付きのは、ハナについて困るので
残った一本は家のエアコンに使用

無香料のタイプを買ってきて、薬剤モレ対策して再度エバポ注入
今度は漏れも最小限に済みました

ムースタイプと違うので、大して洗浄出来てないかもですが
しばらく様子みてみてみます


※その後ですが、ニオイも消えていい感じになりました
( ´∀`)
Posted at 2011/07/18 18:05:38 | コメント(1) | クルマ | 日記
2011年07月10日 イイね!

フィルター清掃

フィルター清掃昨日の平針行きで足を痛めてしまったので(ノ∀`)
自宅で大人しくしてました

いつもクルマイジってるので、今日もなんぞイジれないか・・・と思い
丸洗いできるエアコンのフィルターを洗浄してみる事に

入れたのが今年の2月
そんな汚れてないだろうと思ってましたが、結構排気で汚れてました
たんぽぽの綿毛や虫の死骸、ナゾの毛などが凹くぼみに挟まってました(笑

まず水洗いしながら凹くぼみに詰まった異物を除去
洗剤にしばし漬けて汚れを落とした後、天日干し
天気が良すぎなので、ソッコーで乾きました

清掃後のフィルターを入れてみたところ、結構風量が増しました
エアコンも効きが増したようで、風量をいつもより一段階下げても
冷えるようになりました

また定期的に洗ってみようと思います( ´∀`)
Posted at 2011/07/10 19:28:11 | コメント(1) | クルマ | 日記
2011年07月05日 イイね!

新バルブ

HIDの軍門に下り、中華HIDを入れて早三ヶ月(笑

3000kを試してみたり、フレア対策してみたりといろいろやってましたが、
新バルブとバラストの予備が欲しくて、懲りもせず新たにもう1セットHID買いました。

今回のバルブは初めに買ったのと同じ4300k。
前回は本体が樹脂製のスライド式バルブだったんですが、今回はアルミボディーの
上下首振りタイプ。

今回はシェードとバーナー本体が分離しないタイプだったので、取り付けが
やや面倒でしたが、なんとか取り付け。

バラストは同じモノなので、今回はそのまま使用しました。

ミゼット師匠や店長から、ライトのアースが足りないのでは?
とのアドバイスを受けて、今回試しにアースを増やしてみました。

作業中、バッテリーを固定するネジを夕闇の中に飛ばして見失ったりと、
いつものお約束に泣きながらも、今は亡きミゼットが残してくれたネジを移植して
事無きを得ました(笑

バーナー部がスライド式と比べて短く、ハロゲン球の位置に近いせいか、
スライド式と比べて光の集まりが良いようで、
ハロゲン球みたく路面を照らすようになり、見やすくなりました。

色も昔使ってたハイワッテージのハロゲンに近い色で、気に入りました。

これは気のせいかもですが、アースのせいかライト周りが明るくなり
HID自体も明るさが増したように思えます。

山や街灯の無い場所では、頼もしい明るさなんですが、
街中では光軸下げても、ちょっと気が引ける明るさです(;´∀`)

あとはとりあえず耐久性ですね。

インプレこんなトコです、店長( ´∀`)
Posted at 2011/07/05 22:25:51 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「バイクマン!w」
何シテル?   11/30 19:31
石部金吉な方、 ホントしょーもない内容ばかりなので、どうぞ閲覧ご勘弁下さい。 お洒落とかセンスの良さとかには 程遠いクルマ作りをしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気清浄器を取り付けてみました その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 07:17:09
自作 チェーン外れ防止装置? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:57:08
チェーンリングからチェーン外れ防止対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:54:39

愛車一覧

その他 その他 チンケチェント (その他 その他)
プラモ感覚でのイジりが出来るクルマです 乗用車や高級車では躊躇する穴あけ等の作業も こ ...
その他 その他 その他 その他
2010年10月5日納車。 2012年4月、お友達のお家に嫁いでいきました。
その他 自転車 はりぼて君・きゃり~むにょむにょ号 (その他 自転車)
パナソニックの電動アシスト自転車 ViViDXです 27Kgと重い自転車ですが 電動の ...
その他 その他 その他 その他
タイホンダ ソニック125です。 先日絶版になりました。 カブの流れを汲むアンダーボー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation