• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー山田のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

新アイティム

新アイティムナビ持ってるので迷いましたが
ソニーがナビから撤退との事だったのと
自転車機能が充実してるとの事で思い切って購入してみました

前もってたU3Cがかなり使えるヤツだったので
今回も期待大です

日曜日にでも投入してみたいと思ってます
( ´∀`)
Posted at 2012/12/18 22:02:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車生活 | 日記
2012年12月03日 イイね!

忘年会

忘年会みなさんありがとうございました
リトバイさんに感謝です

また新年会でお逢いしましょう
( ´∀`)

※いろいろ写真撮りましたが
諸事情あって書けないのでこの辺でw
Posted at 2012/12/03 20:34:53 | コメント(3) | オフ会 | 日記
2012年12月01日 イイね!

復活!ハンディーバイク

復活!ハンディーバイク6年の沈黙を破って復活です(`・ω・´)

漕ぐとなんかゴロゴロいってますが・・・(;´∀`)

明日忘年会に持ち込み予定です

梅田の時みたく、駅までの道中で
タイヤ狙撃されたらヤだなぁ・・・(笑
関連情報URL : http://www.handybike.com/
Posted at 2012/12/01 18:44:28 | コメント(2) | 自転車生活 | 日記
2012年11月18日 イイね!

鳥の会 11月

鳥の会 11月今回もお付き合いくださってありがとうございました

自転車のハナシで酒が呑めると思わなかったので
かなり新鮮でした

某男爵がおみえなかったのだけが心残りでしたが・・・
(;´∀`)

また集まりましょう( ´∀`)
Posted at 2012/11/18 00:28:23 | コメント(2) | オフ会 | 日記
2012年11月04日 イイね!

メーター針交換

メーター針交換以前取り付けしたオプティのタコメーター

電球がヘタってるせいか
夜でも超やさしい発光しかしないので
新品にして見やすくしつつ、赤いカラーキャップ被せて
メーターを赤で統一化したいと思ってましたが
またあの大量の配線達と戯れないといけないかと思うと
気が進まず手付かずとなってました
(´・ω・`)

先日ぺ~!さんに17系のクラウンアスリートの針を貰ったのと
ぺ~!さん自身も15系のを移植されて青く光らせてるのを見
光モノに弱い自分も是非やってみたくなったのと
いろいろ残ってた課題を今回まとめて消化せんと
メーター針をメインに、いろいろチャレンジする事にしました

まずはパワーウインドースイッチの外見交換

外し方が分からず四苦八苦しながらも
何とか取り外しに成功



構造が分かれば早いモノで
残りはさほど苦労する事もなくバラし完了

以前ぺ~!さんに作ってもらった
発光スイッチと入れ替えして、こちらは早くケリがつきました

メーターの方は土曜の晩に外してお持ち帰りして針交換
日曜の朝組みこみ・・・という流れで20時あたりから作業開始

バッテリーも外した暗闇の中で、LEDライト1本での作業だったので
はたからみたら車上あらしにしか見えねぇよなぁ・・・と
独りシコシコとメーター外し

メーター自体は幾度か外してるので
さほど時間はかからなかったんですが
メーターを留めてたネジをひとつ配線の海の中に落としてしまい
そのままロスト

あっ・・・(;・∀・)

一応は探したんですが、周りに光がないのでとにかく暗いのと
落としたネジなら、スペアになりそうなのがありそうだったので
俺を裏切ったネジなど要らぬわ!と
早めに見切りをつけて自宅に撤収(笑

簡単そうなタコメーターの電球交換を先に済ませる自分
(逃げてる訳ではないのです!たぶんw)



メーターの針交換は、以前メーター液晶の反転化の時に
一度やっていたのでどんな感じなのかは大体分かるんですが
メーターはスペアがないので、やはり作業は緊張しました

砂鉄さんの整備手帳を何年かぶりに再び拝見しつつ
針の外しに無事成功!(`・ω・´)
(砂鉄さんありがとうございました)

針を外して長さを比べてみると
短針のタコメーター用の針がいい塩梅のちょうどいい長さでした
( ´∀`)



(写真では奥のエッセ用が短くみえますが、手前の針と長さはほぼ同じ)

あとは針を差し込んで終わり!
と針をメーターに差し込んだところ・・・あれ?固定されない?!
(;´∀`)

何度かやっても固定できないので
エッセの針穴と比べてみたところ
クラウンの針の方が、針穴が大きいことが判明





こらぁえらいこっちゃ!と以前86の針移植で同様のケースに対処した
ぺ~!氏にアドバイスを受けんとホットラインを入れて
助言を受け、その後試行錯誤をくりかえしつつ
2時間くらいかけて何とか固定

日が変わる前に寝たかったのに
作業全て終わったのは1時半過ぎでした
(´・ω・`)



なんとか8時に起きれたので
朝食もそこそこに作業開始

クルマを開けるとやっぱり車上あらし状態(笑



とにかくメーターの可動を確認したかったので
黙々と取り付けて可動確認

かなり強引に針を取り付けたので
メーターが信用できなかったんですが
ナビの車速と比べてみるとほぼ変わらずで
ようやくホッと安心する事ができました
ε-(´∀`*)



その後、パワーウインドーのスイッチの取り付けや
センターコンソールを程度のいいのに交換したり
エアコンパネルのムギ球に赤いゴム被せたり
外れかかってたグローブボックス内のETCの固定をしたりと
色々とやって一通り済んだので、バラしたモノを閉じようとして
エアコンのヒーコンノブを取り付けた時に、それは発覚しました

ノブつけて、試しにまわしてみたところ
なぜか一番右にある送風温度ノブだけ
冷たい風→中央位置までしか動かなくなってました
あれ?温風に出来ない・・・

( ゚Д゚)ハァ?

機械式なので、壊れるとかありえないので
何か裏の配線が干渉してるのかも?
と一度閉じたオーディオを少し引っ張りだして
片手でオーディオ保持、もう片方でヒーコン裏をまさぐってみたところ
ヒーコンが可動する部分に、昨日のネジがスッポリはまり込んで噛んでしまい
完全に回らなくなってしまってました

奥深く手を入れてネジを取り除かなければならないので
オーディオのハーネスをまた外さないといけない状況に

めんどくさいラジオデッキの設定したばかりなのに・・・なのに・・・
(´・ω:;.:...

深いため息の後、指を攣らせながら昨日見失ったグリスまみれなネジをリリース

メシを食べにトボトボと歩きながら自宅に戻りました(笑



夜はこんな感じです





さすがに高級車の針だけあって、光り方も全然違いましたし
光りの伝わり方が鮮やかかつ効率良くて驚きました

また赤針と赤LEDなので、かなりいい感じの濃い赤で
光ってくれてます
ワイルドスピードに出てくるようなクルマのように
針の下も日輪のように光ってるのを見た時は
替えてよかったと思いました
( ´∀`)

タコメーター分解して説明してくださった店長さんと
針や情報を惜しげもなく提供してくださったぺ~!氏には感謝しとります

ありがとうございました!

そしてまたなんか下さい(笑
Posted at 2012/11/04 19:59:42 | コメント(4) | クルマ | 日記

プロフィール

「バイクマン!w」
何シテル?   11/30 19:31
石部金吉な方、 ホントしょーもない内容ばかりなので、どうぞ閲覧ご勘弁下さい。 お洒落とかセンスの良さとかには 程遠いクルマ作りをしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気清浄器を取り付けてみました その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 07:17:09
自作 チェーン外れ防止装置? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:57:08
チェーンリングからチェーン外れ防止対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:54:39

愛車一覧

その他 その他 チンケチェント (その他 その他)
プラモ感覚でのイジりが出来るクルマです 乗用車や高級車では躊躇する穴あけ等の作業も こ ...
その他 その他 その他 その他
2010年10月5日納車。 2012年4月、お友達のお家に嫁いでいきました。
その他 自転車 はりぼて君・きゃり~むにょむにょ号 (その他 自転車)
パナソニックの電動アシスト自転車 ViViDXです 27Kgと重い自転車ですが 電動の ...
その他 その他 その他 その他
タイホンダ ソニック125です。 先日絶版になりました。 カブの流れを汲むアンダーボー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation