• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DQNR☆のブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

NC他用 225 45 R16 AR-1 8本 処分します

今まで
サーキット用に使っていた
AR-1です









残り山もほぼなく
グリップのお試し用とか
(ミニサーキット 半日くらいは持つかと)

ドリフト用で欲しい方いれば🙄

いないとは思いますが
近日中に処分予定です🤗
Posted at 2020/09/14 22:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月10日 イイね!

ヤリス ハロゲン > LED ヘッドライト 交換

こんばんは
自分のヤリスは
廉価グレードのXなので
ライトユニットが
プロジェクター × ハロゲン の
平成初期の日産車のような設定🙄

それでも明るさは十分なのですが
早朝出勤 > 夜帰宅 の
通勤でのヘッドライト点灯率100%の自分としては
見た目のカッコ良さ(今時の雰囲気)もほしい所😊

なので先日のナンバー灯と合わせて買いました😊




LEDヘッドライト HI LO 切り替え ファン付き
値段は7000円くらいでした。
HIDライトキットと違いバルブ単体のみで良いのは素晴らしいですね😊
若い頃は純正ハロゲンの車をHIDキットに交換するのが全盛で180SXやR32にもつけていたなぁ🚗
もう15〜20年くらい前の話しですが😱



カッコよかったな32🙄

話を戻して
外した純正バルブとの比較



LEDは冷却ファンがついているので大きさが
かなり違いますね。

取り付けはビックリするくらい簡単で・・・








コネクタを外して




バルブを捻って外して・・・

あとは逆の手順でつけるだけの
簡単な作業🤗




ヤリスはエンジンルーム内のスペースも広い為
作業性も抜群でした。

昼間ですが
純正ハロゲンとの比較


左LED 右ハロゲン
パッと見 LEDが暗いですが
実際にはかなり明るいです😊
見た目はバッチリで
廉価グレード感がだいぶ薄まりました🚗
ハイビームにしてもLEDなのが嬉しいですね😉

値段も安くて 見た目カッコよくて しっかり明るい😉
免許取った頃 有名メーカーの白いハロゲンのバルブに1万円近く払っていた事や
その後の上記のようなHIDキットに数万かけていた頃を思い返すと良い時代になりました。

もう そろそろヤリスのナラシも終わるので
少しずつ走りに関わるところも気にしていこうと思います😊







Posted at 2020/09/10 02:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

ヤリス ナンバー灯 LEDに変更

純正が昔ながらの豆電球だったので

今時のLEDに交換しました😊
バルブだけを交換しても良かったのですが
値段も安かったので
より明るいユニット一体式にしました。
(2個で1500円程度 安いですね☺️)


左 純正  右 LED

バルブのみ交換だと外からカバーを外して
簡単に交換出来るようですが
今回はユニットごとなので
リアハッチ裏側から内装を外しての作業です。



フェルトのカバーは
クリップのみで止まっているので
クリップ外しやマイナスドライバーで外していきます。

新車なのでクリップは破損しにくいですが
力の入れ方によっては外れた時にクリップを飛ばしてしまったり、工具の先端が滑り車のキズやケガになるので
注意してください☺️

ツールで引っ張りクリップが少し浮いてきたら
ラジオペンチなどでしっかり挟んで抜くのも
安全でオススメです。
(本当は専用のクランププライヤーがありますがびみょうに高価なので持ってません😨)

次にプラスティックのカバーです。






こちらは慎重にカバーを引っ張れば
白いクリップごと、もしくはカバーのみが
外れてきます。
力の入れ方を間違うとクリップが破損するので
切りがきのある方向に合わせてカバーを引きましょう🙂










カバーが外れたら
カプラーを抜いて
ユニットの左右端を握り
外側に押し出すだけです。
カプラー差込部分をボディの切りがき穴に逃すようにうまく外に
押し出してください😊

新しいパーツを入れる時は逆の手順ですが
レンズ部分が純正よりすっきりしているので
すんなり入ると思います。
左右の爪の節度感がないのでしっかり奥まで
はめ込みましょう。
付属の防水スポンジシートも忘れなく
取り付けてください😊

カプラーを付けて点灯したところ



昼間でも全然明るさが違いますね☺️

これで夜も悪いことが出来なくなりました🤫

戻す際ですが
車体側に残った白いクリップを
予めプラスティックのカバーに付けないと
カバーがうまくはまらないので
車体側に残った物を外してカバーに付けましょう。
配線が近くにある所もあるので
工具を滑らせて切らないように注意です。



これを




ここに付けてから
車にカバーをはめ込みます🤗


以上で終了です。
ヤリスブログは
こんな感じで初心に戻って取り付けレポなんかも
書いていきますので よろしくお願いします🤗

次はハロゲンランプを
LEDランプに変えます😶
定番ですね🤗















Posted at 2020/09/05 12:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

NC車高調ブログ

富士ショートと白糸走りましたが
やっぱり全然違います。
バネレートの差と
減衰調整で乗り味変更出来るのが
大きいですね😙

ターンイン
アクセルオン
S字の切り返し
走るのが楽です。

参考画像

使用前






使用後







もっと早く変えればよかった😙
Posted at 2020/09/04 07:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月29日 イイね!

8/28 第9回 白糸走行会 無事終了しました。

白糸走行会参加の皆様
昨日はお疲れ様でした😊  

午前は雨 午後途中からドライの
難しいコンディションでしたが
今回も大きな事故・トラブルなく
全車自走で帰路につく事ができました。
このような状況の中でも
無事開催できたのは参加者の皆様のおかげです。
今回は4月の走行会を中止にした事もあり
予定を上回る大盛況での開催となりました。
感染症対策や片付けにもご協力いただき
ありがとうございました。






参加車両
今回は86の方が多数参戦😊
単一車種では最大の7台ものエントリーがありました。
若いドライバーが多く(10〜20代😃)
チューニング内容もノーマル車から
ターボやスーパーチャージャー付きのハードチューン車まで様々🚗🚗🚗
タイムでもロードスター軍団に肉薄してきて
今後侮れない存在になりそうです😉







写真提供 MST Rating様
対するロードスター軍団(ドライバーは30〜40代🙄)は
NA 2台
NB 2台
NC 5台
と合計9台🚗🚗🚗
さすがにベテランドライバーが多く
今回もタイム上位はほぼロードスターが独占でした😊


結果はこんな感じ


トップは今回も
NAロードスターのYさん
41.711 ユーズド 71R
ついで自分のNCロードスター
41.718 ユーズド AR-1





今回、車は自分のが一番速かったと思うのですが・・・(タイヤの状態など)🥺

7/1000秒いかれました😂
16時くらいまでは自分がトップだったんですけどね🙄
今回もやられました😓

3番手は86のライトチューンのTさん
41.857
ユーズドのZ3(17インチ)でのタイム
若い方ですが
かなりの腕前で
今後トップに絡んできそうです😊


この一番手前の86かな?🚗

さて
今回で自分のNCでの白糸は終了ですが
これからも運営メインですが
ヤリスで走りを楽しんでいきますので
よろしくお願いします。

皆さまあっての走行会なので
ご意見などありましたらぜひぜひ
きかせてください。

それでは次回またお会いしましょう😊










Posted at 2020/08/29 17:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウェラン > ご無沙汰しています。 男の子らしいカッコいいカラーですね😊筆塗りというのも好感度高いです😌」
何シテル?   10/23 21:10
皆さん はじめまして☆  好きな事は・・・ 車やラジコンを眺めたり・触ったり・走ったり・・・ 車の運転を安全に楽しんでいただく為に、趣味で走行会を主催...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クロハチ71号車さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:02:43
FSW走行(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 19:34:23
フジサーキットにて❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 21:00:07

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020/8月 納車 子供が乗れる6MTコンパクトカー😊 新車買うのもFF買うのも久し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
友人との共同でしたが自分名義で所有。 フルエアロ LSD 車高調 ブーストアップ の基 ...
トヨタ AE92_レビン_トレノ トヨタ AE92_レビン_トレノ
GTRが壊れたので車がなくなり。 通勤用に前職場の先輩からいただきました。 後期のハイコ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
セカンドカーが欲しくなり どうせなら軽スポーツカーがよいかな?と 当時仕事で交流のあっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation