• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1の愛車 [シボレー カプリス]

平成25年警視庁年頭部隊出動訓練『覆面パトカー2』

投稿日 : 2013年01月11日
1
一部は明治公園にて撮影。訓練自体に参加はしていない車両なので、このページのクルマにはすべてモザイク処理をしています。

日産セドリック(Y31)
反転灯とグリル内に前面警光灯を装備しています。ゲタ車ですが、元は警護車でした。
2
日産セドリック(Y31)
リアビュー
生真面目なデザインが素敵です。欲しくなっちゃいますよね。
3
日産セドリック(Y31)
こちらは別個体ですが、反転灯とグリル内の前面警光灯を装備。
4
日産セドリック(Y31)
リアビュー
交通覆面にしては装備が良すぎるし、警護車にしては色が合いませんが元々は何だったんでしょうか。
5
ホンダレジェンド(KA9型)
オートカバー付き。元は警護車でした。お疲れモードの雰囲気が出てます。
6
トヨタクレスタ(100系)
リアビュー
幹部車両として導入。もう古い部類ですが、今はどうなんでしょうか。前の2台も同じ型です。
7
日産ティアナ(J31型)
オートカバー付き。これも元は警護車ですが、アンテナが外されゲタ車オーラ全開。
8
トヨタカムリ(40系)
幹部車両です。
実はカプリスさんを買う前、本気でこの新車を買おうとした時期がありました。修理代を考えれば余裕でしたね・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月13日 16:54
あのセドリックはYPY31ではないですねぇ。
クラシックSVなので、警備部の警護車ですな。
交通取り締まりの装備は一切装着されてないでございますです!
コメントへの返答
2013年1月13日 17:12
はじめまして。

ご教授いただきありがとうございます(^0^)/


警護車はただのY31なんですね。

てっきりYPYだと思ってました。修正しておきます(☆_☆)

警視庁の交通覆面で現役が居ればお会いしたところです。
2013年1月13日 18:13
ヲタが知識をひけらかしてすいませんw
さて、警視庁管内はまだまだ現役が多いですね。
大森の第二交通機動隊には銅セドが現役です。
また246には白と銀のがいます。
高速にもまだ数台、八王子バイパスにもかろうじてまだいます。
神奈川は全滅ですが、交通覆面車なのに捜査車両になてしまった白覆面がいます。
コメントへの返答
2013年1月13日 19:25
とんでもないです。この手に関して詳しい人は周りに少ないので参考になりますo(^-^)o

意外と居るんですね!大森の銅セドは色が気になります。
それにしても都内を走っても交通覆面には全く出くわさないです・・・


神奈川は全滅ですか・・・捜査車両に転籍とは凄いですね!

勉強になりますm(__)m

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation