• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

CVTプログラム書き換え後の制御

サービスキャンペーンによるCVTプログラム書き換えを済まされた方も多いようですね。

CVT制御がどのようになったのか気になったので、故障診断コネクタに接続してあるR-VIT i-Color FLASHでモニタリングしてみました。

Dレンジで5速で定速走行中にアクセルを離すと、ギアが5→6→7と素早くシフトアップしていきます。
そして、7速のまま走行し、速度が落ちてノッキングが始まると6速にシフトダウン、6速で走行し、ノッキングが始まると5速にシフトダウン…という風に、高いギアをなるべく使いながら1段ずつシフトダウンしてきっちり1速まで使って減速しています。

書き換え前は、5速定速でアクセルを離したら、ギアは5速のままでした。
減速時の制御の部分はモニタリングしていなかったのでわかりませんが、シフトダウンしていって、3速あたりを目一杯使って、2,1速を飛ばしていきなりニュートラルになるような感じでした。

なるべく高いギアで走行するようなプログラミングになったようなので、燃費も改善されていると思われます。

ちなみに、書き換え前の燃費は12キロ台でしたが、先日給油時に測定した燃費は14キロ台でした。
アップダウン、ストップアンドゴーの多い道路での使用がメインですので、たまに少し長い距離を走ると燃費が伸びることがあります。ですから、1度きりの測定ではなんとも言えませんが、悪い影響は出ていないと思います。
特に、今回はデッドニング作業により車重が増えているにもかかわらず、燃費が良くなっていたのは驚きでした。

ムーブ、タントのリコールでディーラーは大忙しのようですから、ソニカのサービスキャンペーンは積極的に案内されないと思われます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/01 16:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 17:32
細かい分析ありがとうございます(^O^)

3速からニュートラル、確かにそんな感じでした指でOK
今回はしっかり減速してくれるほっとした顔

ブレーキを踏み足す必要もありませんウィンク

ソニカのキャンペーンて葉書送付してないって本当??
コメントへの返答
2010年11月1日 18:13
いえいえ、どういたしまして。

自分も気になったのでモニタリングしてみました。

葉書の件ですが、以前、Dのサービスの人が「葉書が行くと思います」と言っていました。
でも、リコールではないので、定期点検を受けに入庫した車だけ対象に書き換え行いそうですね。
ちなみに、自分には葉書来ていません。
気になる方は、直接Dに行ってみた方が良いと思います。
2010年11月1日 18:35
やはり全員送付じゃなさそうですね(;^ω^)

効果を実感してから考えると、このキャンペーン冷や汗リコールでもいいんじゃないでしょうか?
ブレーキって部位からしても、『知ってる人だけ・気付いた人だけ直しますよ』ってのは人が良すぎるような感じがします(;・∀・)
コメントへの返答
2010年11月1日 19:06
そうですよね。

減速時に、予想よりも前に進んでしまうことがありますから、追突などの危険があります。
安全に関する部分は、しっかりと対応してもらいたいものです。

先程、ダイハツからメールマガジンが届き、ソニカのサービスキャンペーン情報が掲載されていました。
早速ブログ上げたのでよろしければご覧下さい。
2010年11月1日 20:41
おぉ!
貴重な情報ありがとうございます!!
コメントへの返答
2010年11月1日 21:04
どういたしまして(^-^)

本日、自動後退のO氏に名刺戴きましたよw
2010年11月2日 15:43
こんにちは。

訪問ありがとうございました。
この情報を見て、ソニカを購入してからずーっと思っていて、定期点検時にディラーに言い続けていた事が対策されたようなので、さっそく対策入庫の予約しました(笑)。
実は今までDレンジで走っているときに、遠くの信号が赤になるとマニュアルモードに変えて、7速や6速に入れて流してました。そうすると、スピードが落ちてくるに従って7-6-5-4と落ちて、Dレンジのままにしておくよりもエンジンブレーキの効きが弱かったからです。
強いエンジンブレーキが必要なら、マニュアルモードにしてシフトダウンすれば良いのですから。

詳しい解析を載せて頂き感謝です!。
コメントへの返答
2010年11月2日 15:57
こちらこそお世話になりました。

自分もソニカを購入してすぐに減速時の違和感を感じ、ディーラーに車を預けてチェックして貰ったりしました。
CVTの特性なんだと半ば諦めていたところ、今回の書き換えで、やっとすっきりすることができました。
Dレンジでの強いエンブレは、自分にも必要ありませんので、対策されて良かったです。
2010年11月2日 20:04
私は慣れましたよ。(笑)

今さらと言った感じですね、正直。
コメントへの返答
2010年11月2日 20:20
慣れれば気にならないですよね。笑

ゆるやかな下り坂で、エンジンブレーキが効き過ぎるせいで、アクセルを踏まなくてはならない場面が多々あった事が、どうしても許せませんでした。苦笑

燃費が良くなりそうなので、そちらにも期待しています。

プロフィール

「Dで12カ月点検なう。
おもてなしスイーツはキャンバスクッキーのチョコクリームでした😁」
何シテル?   08/18 17:12
青いカピバラに乗ってます青バラです。 静音沼(苦笑)にドップリとハマってしまいました(^-^;)ゞ お金をかけずに、楽しみながら自分の手で施工しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:57:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 14:43:58
臥龍桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:34:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 基本がしっかりと造られている車ですので、弄りがいがあります。弱点を少しずつ消していける ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation