• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バラの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

ステアリングカバー交換(プチブルー化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今年初のうpですw
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

さて、今まで使用していた編み込みタイプのステアリングカバーですが、穴があいてしまいました。
本革の丈夫そうなものでしたが、4年半で寿命がきてしまいました。
同じ部分だけを握っているんですね。

これでは握った感触もよくないですし、見た目もよろしくないので交換です。
2
最近はカー用品店のステアリングカバーコーナーも充実していて、カラフルで素敵な商品がたくさんありますね。
それに価格も安く、取り付け簡単なタイプに心惹かれてしまいましたが、今回もやはりグリップの感触のよい、編み込みタイプにしました。

このタイプの難点は、取り付け時間がかかることで、前回の取り付け時には6時間ほどかかりました。
今回は時間短縮をねらいますw
3
製品を引っ張って位置を調整しながら、ステアリングに被せます。
4
付属の糸に青がなかったので、青色の手芸糸を購入。
これでブルー化できます♪( ´▽`)
5
あとはひたすら編み込みます。
6
糸がゆるまないように、しっかり締め込みながら編んでいきます。
7
完成です。
今回は以前の経験が生かされ、時間短縮できましたが、それでも4時間半かかりました。
8
この製品は、凹凸があるので握った感触もいいですね。
編み込みタイプはしっくりくるのでお勧めです。
ブルー化も進みました
イエーイ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステリモSW点検②(141,035km)

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

チルトステアリング下げ

難易度:

ステリモSW点検(140,902km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月14日 9:50
お~~ 綺麗!!

黒ベースに赤は定番ですが青も良いですね!!

しかし何でもなさいますね♪♪
コメントへの返答
2015年2月15日 0:17
こんばんは(^o^)

お褒めいただきありがとうございます♪

交換前は赤と黄の2色で編み込んでいたのですが、今回は青にしました。
少し明るめの青ですので、きれいに見えたらうれしいです(=^・^=)
2015年2月14日 19:08
こんばんは(^-^)
お疲れ様です

おわぉ!青バラさんの技術!
凄いですねぇ・・・
とてもではありませんが・・・
私には出来ませんっ

縫い込み・・・難しそうですね
コメントへの返答
2015年2月15日 0:24
こんばんは(^o^)
ありがとうございます♪

時間がかなりかかりますが、基本は靴ひもを通すのと同じようなものですので、難しくありません。
でも、長時間指に力を入れ続けるので、手が疲れますw

プロフィール

「Dで12カ月点検なう。
おもてなしスイーツはキャンバスクッキーのチョコクリームでした😁」
何シテル?   08/18 17:12
青いカピバラに乗ってます青バラです。 静音沼(苦笑)にドップリとハマってしまいました(^-^;)ゞ お金をかけずに、楽しみながら自分の手で施工しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:57:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 14:43:58
臥龍桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:34:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 基本がしっかりと造られている車ですので、弄りがいがあります。弱点を少しずつ消していける ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation