• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バラの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2015年10月6日

エンジンルーム静音化 隔壁編 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バルクヘッド下の鋼板部分と、サイドの青い鋼板部分には、制震シートを施工してあります。
今回は、そのシートの上から、吸音シートを貼る作業です。
2
施工後です。
3
オイルフィルター脇には、タイヤハウスからの水等を防ぐ(?)黒の樹脂製カバーがあります。
4
樹脂カバーと、その上の鋼板部分にも吸音シートを貼りました。
5
カバーの上部分にもしっかり施工しました。
ベルト類があるので、その音を吸音してもらえればと思います。
6
画像の左側がフロントバンパー裏です。
ふと、バンパー裏側の空洞に、吸音材を貼ってみたいと思いました。笑

効果があったのかどうか、よく分かりません。苦笑
でも、ベルト類の音が車内では聞こえなかったので、少しは静かになったのかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

KENWOOD ケンウッド ディスプレイオーディオ 6.8V型DDX5020SR

難易度:

USB端子増設

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月6日 18:12
おじゃまします!
デッドお疲れ様ですd(^-^)
静音化楽しい♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2015年10月6日 19:44
こんばんは(^o^)/
ふじっこパパさん、コメントありがとうございます♪

静音化、楽しいですよねw
静かな車内で、いい音楽を聴くのが喜びですw
お互い、いい環境を作り上げましょう♪( ´▽`)

プロフィール

「Dで12カ月点検なう。
おもてなしスイーツはキャンバスクッキーのチョコクリームでした😁」
何シテル?   08/18 17:12
青いカピバラに乗ってます青バラです。 静音沼(苦笑)にドップリとハマってしまいました(^-^;)ゞ お金をかけずに、楽しみながら自分の手で施工しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:57:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 14:43:58
臥龍桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:34:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 基本がしっかりと造られている車ですので、弄りがいがあります。弱点を少しずつ消していける ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation