• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたか1030の"エスニ" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

運転席左側 エアコン吹き出し口交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車を買った時から運転席左側のエアコンの吹き出し口の羽が一枚欠けていたのでやっとこさ交換する気になりましたw

作業前の写真撮り忘れました。
まぁ検索すればいっぱい出てくると思いますので、ハンドル外して、コラム下のカバーを下からネジ3本取って外してからスタートしますw

スパイラルケーブルを外します。
青矢印の所にタッピングがいますので外すのですが…右上はカバーと格闘しながら外して下さいw
先にカバーは外れません。

外れたらケーブルの位置がズレない様にマスキングテープか何かでグルっと一周留めておきます。
2
スイッチASSYを外します。
青矢印の3本を外して手前に引きながらコラム上のカバーを外します。

それでスイッチASSYに後ろから刺さっているコネクター抜くんですが…
まぁ〜配線の短い事。整備性悪し
私の手の分厚さも考えて欲しいモノです。(痩せろ
3
メーターパネルを外していきます(写真使い回し)
赤矢印の蓋を極小マイナスで外し、プラスドライバーでタッピングビスを外した後、パネルを手前に引くとポンっと取れました。
4
外すとこんな感じです。
左のエアコンのコネクターが抜く時は硬いし、入れる時はハマった感ないので苦労しました。
5
吹き出し口を替えていきます。
あ、写真ブレちゃってますね^^;

青矢印のビスを外します。
次に赤矢印の所にある爪を外して(写真撮ったのに保存されてないなんて‼︎)新しいモノと交換します。
6
取り外したモノがコチラ
お疲れ様でした^ ^
7
後は逆手順で戻して完成。
ついでにエアコンのツマミを2個とも替えてます。
暑くなるとベタベタしてたんですよね〜
今はサラサラ〜
手前に引っこ抜いて新しいの挿すだけなんで値段も安いですしいかがでしょうか?

〝?〟の所はついでに変えた所なのでまた後で。
場所でバレバレな気がしますが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンノブ交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマ、めっさ暑いよ~(;´д`)燻製になりそぅ…」
何シテル?   07/24 13:35
みやたかです。 愛知県に住んでるただのクルマ好きです(`・∀・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
初のホンダ車、初のオープン、初の青色! 零1000パワーチャンバー、HKS純正置き換え ...
ホンダ トゥデイ おチビ (ホンダ トゥデイ)
通勤快速トゥデイ 通称おチビ 知合いから格安で購入 ハイカム(どこのか分かりません) ...
カワサキ ZZR1100 ホワイトラビット君 (カワサキ ZZR1100)
白いウサギみたいで可愛い^ ^ でも速いっす∑(゚Д゚) カスタムペイント、オーリンズリ ...
ヤマハ XV1600ロードスター ロードスター (ヤマハ XV1600ロードスター)
空冷ニ気筒キャブ大排気量(^^)初の大型です(^_−)−☆ 玉数が少ないのと、このバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation