• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れみゃーの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

メーター球打換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーターフード上部にある2つのねじを外す。L字ドライバーとかラチェットに使えるビットがあれば外すのは簡単。あとハンドルを外せるなら外したほうが作業はぐっと楽になるはず。
2
(写真撮り忘れてたんで外した後の写真で)
赤丸の3点でメーターが固定されてるんで外していく。落としやすいのでマグネットで保持するタイプだといいかも。
黄色はエアコンの温度センサがついているのでうまいこと外す。

取り出し方のコツはメーター左上のコネクタを外した後、文字盤を上方に傾けつつ燃料計を手前に引き出すようにした後、中央のコネクタと右上のコネクタを外すとうまくいく。
3
メーター球を交換するだけだったら赤丸のT5ソケットと黄丸のT10ソケットを交換すれば問題ない。今回はT5球が余ってたのでウインカーとハイビーム、エアバック警告灯まで交換した。
4
純正品はソケットごと交換できるが、今回は電球の入替えで対処する。割れそうで怖いので、近くにあったテープを電球部分に巻き、ゆっくり引っ張ることで安全に取り外すことができる。
5
今回はLEDなので念のために通電テスト。極性フリーだったのか一発で成功。
組付けと逆の手順で組み込んでいく。
6
メーターフードも組み込んで完成。時計が爆光になって視認性は抜群に!
薄暮時に見辛かったのも無事解消されたので中々良い

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「台風とか洪水とか http://cvw.jp/b/862028/47296680/
何シテル?   10/22 23:43
GF/GC系のインプレッサが特に大好きななまものです。 思いついたことをやってみて失敗しかしない超・不器用生ものです。 なお、直射日光と高温多湿を避けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早くも寿命に到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 00:56:53

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初のGF以外のインプレッサで初のインプレッサ以外の車。
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
免許取得から3年以上のブランクを経ての初めてのバイク。 デザインもシンプルで、軽くて扱 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
これで何台目だ(震え声)
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
三代目のGF。 どんどん時代を遡ってる気がする気がする。 周りからはまたか、とよく言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation