• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHANTOM-TYPE1@TRのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

二日バテ・・・^^;

本日は画像は無しです^^;

土曜、静岡の寸又峡(スマタと読みます・・・なんかちょっと・・・^^;)
へツーリングに行ってきました^^
行きも帰りも楽しく、景色も最高^^
橋渡るのは大変怖く、へっぴり腰で渡りました。
なんと機関車まで走っており、タイムスリップしたかのような
本当に素敵なとこでしたが、
山の上り下りの1時間程のハイキングコースで

「だめだこりゃ~」とバテバテ^^;

なんとか生還できました^^;

その後帰宅してから、ブレーキパッドの交換^^

楽しみだな~と1時間程で終了。

爆睡・・・。

翌日曜日、

テストランだ~と
目が覚めましたが、
か、体が痛い・・・^^;

でも、走りたいので
チャリで駐車場までコギコギ。

なんとか車に辿り着き、
奥多摩へ~
(車に乗ってしまうと、いつもの私に)

周遊を1往復して、パッドの当たりつけを行い、
ローターがいい色になってきたので、
もう1週して帰るかな・・・と

ゆっくり流してたら
ミニパトがいたので

事故でもあったかな?

Uターンして、ミニパトの後ろを走ってたら
ミニパトに道を譲られました・・・???

訳もわからず、ゆっくり抜き去ろうとしたら、
スピーカーで、
「ちょっと待って~」
と、関西弁で聞こえたので
え???

と、急ブレーキ。
止まると

おまわりさんが、
関西弁で

「大阪から来てんの~
少しウエットだし、霧出てるから
一応声かけておこう思てね~」

と、優しい言葉???
私は
いや、転勤で来てて
今日はドライブに来てて・・・。

おまわりさん
「ええペースやったな~、何往復目?」

いやいや、今日は本当に一往復目ですよ~^^;

おまわりさん
「大阪ええやろ~、家どのへんやったん?」

いや、私神戸です。

おまわりさん
「僕は難波やってん、関西のナンバー見てつい懐かしくてね~」
「仕事は?」

会社員ですよ~^^

おまわりさん
「そっか、気をつけてな~」

ありがとうございます^^

と普通?の会話で終了???

まさか、パトライト回されて止められて
日常会話すると思いませんでした^^;

車から降りて・・・とか言われたらどうしようかと思いました。
(体痛くて降りれませんなんて言ったら怒られそう・・・)

なんとか、無事帰還し
チャリ乗って帰ろうとしたら

パンクしてる・・・。

押して帰ってパンク修理。

足首痛い。
背中痛い。
筋肉痛。

体力ないな~^^;
と、オヤジを痛感した2日間でした^^;

ブレーキパッドは、よい当たりが出てきて
かなり良いのですが、

街中で停車するとき、
ギーギー
うるさい・・・。

効きは最高だが
街乗りは最悪の
強力なメタル系のパッド。

次の交換時期は
ローターと一緒に交換だな・・・^^;

しかし、体痛い・・・。
Posted at 2016/10/31 00:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

最後のパーツ届いた^^

最後のパーツ届いた^^やっと届きました^^

私にとって一番重要なパーツです^^
一番欲しかったパーツですが、
探してもなかったのです。
2年かかりました^^;

昔、友人から
唯一誉めてもらったブレーキング。

これで、レイトブレーキングや
女性を隣で眠りにつかせるブレーキングができる^^
(ここはどちらでもよい?)

どうしても、このグレードが無くて、探して探して・・・。
まあ、車が変わって
どんなフィーリングになるのか楽しみですが^^

ダメなら、またオーダーし直さなければ^^;

今度は、耐えてくれ~。

1ケ月、外食と外飲み我慢したので^^
毎日、お昼はお弁当作ったり・・・。

ハングリーな私を
満足させてね~^^
Posted at 2016/10/26 22:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

考えて・・・ロングラン

先週から・・・。
何しよう?

木に登って・・・?
何が足りない?

悪魔が囁きました。(後ろから・・・?)
まず、タイヤ交換だな。

それから、エンジンオイルとミッションオイル交換だな。
タイヤは、フロントA050のGSコンパウンド。
リアはA050のMコンパウンド8部山。

11月、山梨スポーツランドにて
EAST PHANTOMのボスから、
コテンパンにしてやるから、かかってこいや~!
と、挑戦状がきました。
やっと奥多摩にも慣れてきて、
少し走れるようになってきたかと思った矢先なのに・・・^^;

このままではマズイ・・・と考えておりました。
で、エンジンオイル交換OK。
タイヤ交換OK。

ミッションオイル?

ドレンボルトはすぐわかりましたが、
フィラー(ミッションオイル入れる所)?
あれ?
どこかしら???
3日間調べて、やっと画像見つけた^^


東京基地にて。
めちゃ大変でしたが、なんとか終了。
今回、エンジンオイルは300Vパワーレーシング
ミッションオイルは、同じくモチュールギア75-140をチョイス。
ミッションオイルは前回モチュールのLSなるものを
オススメされ、試してみましたが
オイルが熱で垂れてきて、シンクロに良くなさそうな予感がしたので、
もう少し高温に耐えるオイルにしてみました。

オイル交換が終わったら埼玉でのオフ会に参加したいな~と考えてたのですが、
時間がかかってしまい、行けなくなってしまった^^;

仕方がないので、土曜深夜から
テストランで奥多摩へ。

エンジンオイルとミッションオイル交換の効果はバッチリ^^
エンジンレスポンス最高!
ミッションは、少し入りが悪くなるかと思ってましたが、逆でした^^
スコスコ入るし、LSDの効き方も私好みのタイミングで巻き込みます。
勿論、タイヤの影響もあります^^

コーナー入口から、弱オーバーの姿勢で
綺麗にイン側をついていけます。
アウト イン アウトのライン取りも
楽にトレースできるので、
中間 イン アウトで、
安全を考えて走りましたが、
かなり曲がります。

考えて考えて走り続け、気がつけば
深夜?明け方4時・・・。
頭がキーンと痛くなってきたので、
ネットカフェで休憩。
2時間程仮眠し、

宮ケ瀬へ

本日

富士宮焼きそばオフ会に参加してきました^^
ロータス沢山^^
嬉しい^^



綺麗でカッコイイ車ばかり^^
そんな中で、
S2エキシージSの超カッコイイ車の
オーナー様(ご夫婦)と
話してたら、

カーボンのマッドガードの話になり

ああ、いそーろーさんでしょ?

あれれ、どこでどう繋がってるかわかりませんね^^;
(TRってかなり有名ですね^^;)
コバルトブルー?のような綺麗な色でピカピカの車体に後期マスク
西日本の赤いエキシージS(せつなさん)と同等に綺麗です^^

私と同じリアディフューザーですが、私のは泥だらけ^^;

富士方面の綺麗なワインディングを走り
楽しいひと時が過ごせました。

また、いい気分転換になりました^^
良いテストにもなりましたし、
本当に楽しかった^^
また遊んでください^^

さて、あと一つやらねば。
届き次第、テスト&トライ。
500キロのプチロングランでした。
来週は、静岡だ^^
Posted at 2016/10/23 23:04:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

旧友 復活


神戸のガレージを出て翌日、
1通のメールが・・・。

愛車復活しました・・・。
EAST PHANTOMのボスから
オーラが出ているメールが^^;
ん~。
とりあえず、愛車を拝みに行こう。
昨夜、平日にも関わらず
懐かしさのあまり
エキシージを走らせた。

怪しいオーラを放つSW20・・・。
と、お友達

これ、やばいな~^^;)
タイヤ交換してくればよかった^^;

とりあえず、SWの隣に乗せて頂く事に・・・。
タイヤは溝あるけど、
慣らし用のラジアルタイヤ。
ブレーキ踏むだけで
カツンとロックするも、
おかまいなしに振り回す。

ブラックマークが凄まじい。
私が、「ゆっくりコース引っ張ってくれる?」と言うと
ニヤリと彼が・・・。

ブルーと白に挟まれて
プレッシャー^^;

エキシージはタイヤ溝、スリップサイン超えてスリックに近い位
摩耗していたので、アンダーオーバーを繰り返す。
横向いた時、
一瞬やばかった^^;
LSD入れてて良かった^^;
彼のホームコースなので
SWは、スムーズでクイック。
目がチカチカする^^;
速い。
なんとか視界に捉えながらも
イイチャンス^^
ミッドシップ車の限界付近の挙動が少し
わかったような気がします。
弱アンダーからのリバースステアを
LSDで制御し、乱れすぎた姿勢を
次のコーナーで修正。
また修正。
あっという間にゴール。
22年前から走りに磨きがかかったSW使い。
ずっとSW一筋の彼に敬意すら感じます。
旧友恐るべし。
よきライバルです。
楽しみが、また一つ増えました。

Posted at 2016/10/12 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

1400キロラン・・・

ハードな連休でした^^;
金曜、社員の送別会。
土曜、朝から奥多摩→神戸・・・
ん~^^;
疲れた^^;
まず、
友達に会いに



おっちゃん元気やな~久しぶりやけど、
元気かい?
ん、元気だよ^^
覚えててくれたのか~?
いつも変な車乗ってくるから、音で覚えてるねん。
と、ひょこひょこ来てくれた^^

ここで、晴れの日
車をメンテしてると、
ノソノソ出てきて、話しかけてくれます^^


雨上がりなので、きのこが沢山生えてます^^
持って帰れないので、そのままそっと・・・。

神戸のいつものコースを走り、
やはり、いいな^^
チューニングしてから、
初めて走る地元は
今までの苦労は何だったのだろう?
てな位
ハイペースでクリア。
夜も、寝つけなくて
深夜ドライブしたが、
2速で苦労してたコーナーを
3速で軽くクリアしていく。
やはり、慣れ親しんだコースは
楽しいですね^^
破綻しない。
(斜め前にちゃんと進む)
失速しない。
シフトダウンで、向きを変え
アクセルオンで、即旋回。
今回の帰省は
いい勉強になった。
地元でできる事を
アウェイでやる。
東京への帰還時
渋滞もあり(高速37キロ渋滞って^^;)
大月ICから下道で峠コースで
戻りましたが、
総計1400キロ。
旋回の楽しさを
再認識できたかな^^。
Posted at 2016/10/11 00:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2016年5月から2019年5月まで東京。 奥多摩、首都高、群馬、長野辺りの峠を走り回ってました^^ 沢山の方にお世話になり、仲良くして頂きました。 あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
勢いで購入しましたが、面白い車です。
トヨタ 86 遅8 (トヨタ 86)
夏の暑さに負けてエアコンの効く車が欲しくなり 買ってしまった^^; 遅いし、コーナーそこ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
六甲、首都高、奥多摩、箱根、榛名山、他 一番走り回った車 圧縮アップのメカチューンでした ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
かなりほったらかしてたEF-8 CR-Xですが、 GT-Rと同時進行にて復活させます^^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation