
皆さん、こんにちは。
今日も良い天気ですね~
こんな時は外に出て思いっきり楽しみたくなりませんか?
オススメの乗り物がありますよ!
◆【レールマウンテンバイク Gattan Go!!】
以前より幾度か紹介させていただいてる、旧神岡鉄道廃線跡を利用した観光乗り物であります(^^)v
来月からの運用となるのですが、ハンドアシスト付きのMTBにサイドカーを連結したもの(全国初!!)が新たに追加されます。
現地のスタッフは勿論ですが、バックアップしているNPO会員一同、創業当時より熱望していたものであります♪
それが先月、地元の金融機関の協力をもとに実現する事となったのです!
昨日、その金融機関の本店が新装(移転)オープン いたしました

旧本店は、私の元職場から近く、高山の観光シンボル「赤い中橋」のすぐ隣にあった事から…もの凄く馴染み深いものでした。
かと言って全く機能が止まるのではなく、今後は「出張所」としての存続が決まっています。
(春の高山祭のからくり奉納を見るには一番ベストな地点ですし、全面煉瓦張りの建物だから残していってもらいたいですからね。これも飛騨高山のロマンの一つですから…)
◆で、私はというと。。。
昨日は偶然?休みだった事もあり、新社屋を見がてらRMTB(※)スタッフのフォローもしてきました
真っ先に新車両に乗りたかったのが第一の理由でしたけど(笑)
◆あ、そうですよね!?(笑)
すっかり前置きが長くなってしまいましたけど…
サイドカー付き車両。
確かにハンドアシストが付き、既存の電動アシスト車の2倍のパワーを発揮するのもメリットなんですが。。。
熱望していたのは↑の点よりも
「一人乗車が可能となった」
(勿論、2名乗車も可能ですw)
こちらのほうがメリット大だなぁ~と感じてます☆
これまでは、予約するにも最低2名様からしか受付が出来ませんでした。
中にはお一人様でみえる方もいらっしゃり、他の団体様との相乗りを余儀なくされてた時もありました。
時には自分も、一人のんびりと楽しみたいと思う時があって、これで今まで以上に乗車が可能となるのを思うと…一日でも早く運用開始にならないかなぁ~と心待ちにしています。
◆かと言っていきなりというのでは宣伝効果が無いので…
丁度、ご協力いただいた金融機関の新装に合わせて(昨日~20日までの4日間)オープン記念イベントが開催されているので、その会場内でPRがてら乗車体験も出来るようにしました。
お陰様でお子様連れの方々を中心に、沢山の方々にご乗車いただいております(^^)v
あと、(制限あり)これは神岡へ足を運んでいただく形となるのですが…優待券が当たる特典もあります。
昨日は、金融機関のマスコットキャラクター(着ぐるみ)「しんちゃん・くみちゃん」にも揃ってご乗車いただきました

昨日のみでしたが、経験者の一人という事で私もスタッフと共に布教活動を行いました
機会がございましたら飛騨及び神岡観光がてらRMTB(※)にもご乗車いただければと思います。
◆「ご乗車いただいた後(前でも良いのですが…w)は、やっぱり。。。」
一言で“飛騨の味”というと、定番の「飛騨牛」や「手打ち蕎麦」とは思いますが…ご当地メニューの「神岡ラーメン」や「神岡とんちゃん」もありますんでこちらも是非ご賞味いただければと思います

時には視点を変えるのも、新たな発見があって楽しめると思いますよ!
(飛騨市及び神岡町のグルメについての詳細は、観光グルメパンフレット「ごちそうさまっぷ」を準備しておりますので、こちらをご参照いただければと思います

)
●【

RMTB(※)についてのお問い合わせ・ご予約は下記まで↓】

NPO法人・神岡町づくりネットワーク(RMTB事務局)

:090-7020-5852
FAX:0578-82-6677
●スタッフ及びNPO会員一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
※:RMTB=レールマウンテンバイク
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2013/09/18 13:14:33