• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月12日

浪漫録2014(34)「【カタログ】N-BOX+ 車いす仕様車」

浪漫録2014(34)「【カタログ】N-BOX+ 車いす仕様車」 《一台で、介護はもちろん、普段の買い物や趣味にも便利に使える》


車いすがのるクルマを身近にしたい。
そんな想いのもと、開発時からすでに車いす仕様も前提としてきたN-BOX+(プラス)。
もはや特別なものではなく、
もっと多くの人が気軽に使える一台へ。
革新ののりものが、介護のクルマにも、新しい可能性をプラスしました。

スロープを開口部に立てて収納するのが今までの車いす仕様車。
でもそれでは、荷室の使い勝手が限られてしまう。
通常は後席の下にある燃料タンクを前席の下におさめるHondaの特許技術「センタータンクレイアウト」。
これを活かして荷室の床を低くし、生み出した「斜めの床」と、さらに空間をアレンジできる「マルチボード」によって、スロープの“床下収納”を実現。車いすの方が乗車しないときは、普通のクルマと同じように、買い物や趣味などに使える今までにない便利さを生み出しました。



《介護する人、介護される人に、安心と快適をもたらす装備》

【リモコン付きの電動ウインチ】
ウインチベルトを電動で巻き上げるので、介護する人の負担を軽減すると同時に、安定した作動で車いすの方も安心。

【ゆとりの乗車スペースと充実の装備】
専用装備(※1)をはじめ、上質感ある内装や収納に便利なルーフコンソール付きリヤスピーカー(※2)など快適空間を実現。

【クラス初(*)の4WDを全タイプに設定】
*:軽ハイトワゴン/スーパーハイトワゴンクラスの車いす仕様車(2012年8月。Honda調べ)。

【VSA(ABS+TCS+横滑り制御)】
クルマの横滑りなどを効果的に抑制。

【エマージェンシーストップシグナル】
急ブレーキ時にハザードランプを自動に高速点滅させ、後続車に注意を促します。

【リヤヒーターダクト】
冷暖房時に後席の空間も快適に。


(※1 
●アルミスロープ ●電動ウインチ(リモコン付き) ●手すり(脱着式) ●車いす乗員用3点式ELRシートベルト ●車いす固定ベルト ●専用フロアカーペットマット(車いす乗車部前側。リヤシート無しタイプのみ)

(※2
タイプ別メーカーオプション。
「あんしんパッケージ(※3)」を選択した場合は装備されません。)

(※3
タイプ別メーカーオプション。
●シティブレーキアクティブシステム(自動ブレーキで衝突の回避・軽減を支援する) ●前席用i-サイドエアバッグシステム〈容量変化タイプ〉+サイドカーテンエアバッグ〈前席/後席対応〉)



《骨格がN-BOX+と同じだからこそ、さまざまなメリットを実現》

■ 安全性などの基準をクリアし、車両形式の指定を取得(※4)
■ 車両形式の指定により届出時の持込検査が不要(※4)
■ 高いボディ剛性による優れた乗り心地
■ 縁石などにぶつかりにくい車両後部の地上高

(※4
リヤシート無しタイプを除く)



《スムーズに乗り降りできる、「広さ」と「使いやすさ」》

■ バックドアランプ(夜間の乗り降りに安心。)
■ 電動ウインチ(リモコン式。主電源スイッチを後ろに配置。)
■ 車いす固定ベルト
■ Hondaスマートキーシステム(タイプ別設定。運転席にまわらなくても、バックドアのハンドルにあるボタンで施錠・解錠できて便利。)

開口幅(最大) 1060mm
開口幅(最小) 710mm
耐過重 200kg
スロープ幅 640mm



《乗車可能な車いすのサイズ》

①全長 1255mm以下
②前輪の前端~後輪の後端 805【1100】mm以下
③全高 1290mm以下
④全幅(ハンドリム含む) 660mm以下
⑤フットプレート最外側 350mm以上
⑥フットプレート最下端高 100【40】mm以上
⑦前輪の前端~ハンドル後端 780【1075】mm以下

(【】内はリヤシート無しタイプの数値)

■ 上記寸法を満たしている場合でも、形式によっては乗車できない車いすがあります。



《各種寸法》

■ 手すり~手すり(内側) 610mm
■ 車いす乗車部床面積 710mm
■ 車いす乗車スペース高(最小) 1150【1280】mm
■ 車いす乗車スペース高(最大) 1340mm
■ 車いす乗車スペース高(後方視角支援ミラーまで) 1250mm
■ 車いす乗車スペース長(後方視角支援ミラー~車輪止め) 800【1095】mm
■ 車いす乗車スペース長(最小)※(前席スライド最前端~最後端) 1310~1070mm
■ 車いす乗車スペース長(スロープ~車輪止め) 795【1090】mm
■ 車いす乗車スペース長(最大)※(前席スライド最前端~最後端) 1485~1245mm
(※前席のリクライニング角度は20度)
■ スロープ~リヤガラス 180mm
■ バックドア開口時の最後端高さ
〔標準〕 1170mm
〔カスタム〕 1175mm
■ バックドア開口時の最上端高さ
〔標準〕 1985〈2010〉mm
〔カスタム〕 1990〈2015〉mm
■ 開口高 1290mm
■ 車両後部地上高 220〈240〉mm
■ スロープの角度 13度〈14度〉
■ スロープ突出長 1395mm
■ ステップ高 380〈400〉mm

(【】内はリヤシート無しタイプの数値)
(〈〉内は4WDの数値)




《バリエーション》
(消費税非課税)

① 4人乗り(車いす乗車時3人乗り)
※持込検査不要(5No.)

【G】
FF 147万円
4WD 158.5万円

【G・Lパッケージ】
FF 157万円
4WD 168.5万円

【カスタムG】
FF 174万円
4WD 185.5万円



② 2人乗り(車いす乗車時3人乗り)
※持込検査必要(8No.)

【G・リヤシート無しタイプ】
FF 143万円
4WD 154.5万円




(全てカタログより抜粋)



演劇 Roman6
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/12 08:27:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2014年2月12日 22:24
こんばんは!

実はN-BOX+がデビューした時から、アルミスロープとかが気になっていました。
以前からサンバーからの乗り換えとかも・・・(^_^.)

とても参考になりましたよ。
電動ウインチの設定があったのですね?
コメントへの返答
2014年2月12日 22:47
こんばんは。

あのスロープ、専用品だけあって価格が¥143,955(税込)です(((((°Д°;)))))ガクガクブルブル

無いよりはあったほうが良いので、資金を貯めなくては~ (笑)



ウインチと言っても車いす乗車用ですよ~



クルマが来たら、知多半島プチの続きをしましょうか!?
2014年2月12日 23:26
車いすを1人で押しながらスロープを上るのは大変そうですね。
ウインチがあれば力の無い人でも、1人で乗車させることができますね。

また時間が合いましたら、クルマを見させてください。m(__)m
コメントへの返答
2014年2月13日 20:21
平地ならまだしも、傾斜面を人が乗った車いすを押すのは大変な場合があります。


介護する人の負担を少なくするには必要な装備ですよ。


プチですが、春に一度行えたら良いかな?

プロフィール

「ろまみち通信2018(21)「さようならHIDA‐ROMAN」 http://cvw.jp/b/862652/42016836/
何シテル?   10/02 22:43
ろまみちです、宜しくお願い致します。 一応クルマ好きではありますが、仕事でもクルマに携わる環境に変わってから趣味だけでは通用せず、此方は基本的にブログのみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ろまみち通信2017(62)「【スタッドレス】VRX2を奢る」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 11:31:35
浪漫道通信2016(131)「くるまサミット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:23:11
新車が来て、1週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 01:59:35

愛車一覧

スバル サンバー 新緑君(四代目男前) (スバル サンバー)
再び富士重工業製サンバーを購入する事となりました。 遂に7台目!
スバル スバル360 Roku‐ten(ロクテン) (スバル スバル360)
愛称は「ロクテン(ロクホシテントウ)」 ※ロクホシテントウ:スバル360は元々、「て ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2台目となるTT2です。 でも、今回のはベースがTBのためフルノーマル。『男前』ではない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
足掛け6年。 漸くNコロを手に入れました❗ 1969年式のデラックス、通称「NⅡ」にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation