• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDAーROMANのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

浪漫道通信2017(31)「コーティング車専用?手洗い洗車」

浪漫道通信2017(31)「コーティング車専用?手洗い洗車」洗車機へ入れず、自らでやれば手洗い洗車と言えるのですが。。。😅

久々に自宅で洗いました✨


先週にクリスタルキーパーを施工したばかりなのでザックリ!


黄砂には参ってしまいます💦


🎩
Posted at 2017/06/14 11:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

浪漫道通信2017(30)「クオーターにフィルムを貼る」

浪漫道通信2017(30)「クオーターにフィルムを貼る」今朝、突貫工事でDiamingoのリヤクオーターにフィルムを貼りました🔧

元々プライバシーガラスは標準装備されていますが、若干カーゴスペースが透けて見えるのが気になっていたので施工する事に(笑)

今回使用したのはミラリードの「純正調 ラグジーグリーン」で、室内からは純正ソフトプライバシーガラス風に見えるというものです。


外からはあまり変化した感じがしませんが、室内からだとグリーンの色調が入った事で多少は高級感が出たかな?と思います。


🎩
Posted at 2017/06/14 06:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

浪漫道通信2017(29)「Diamingo(ディアミンゴ)」

浪漫道通信2017(29)「Diamingo(ディアミンゴ)」TVのボディにラグビーナンバー(白ナンバー)が付いた時、最初に思ったのが

「ドミンゴみたいじゃん!」

これはあくまでも私なりの見解です。

此処で語弊の無いよう書いておきますが、新規格ボディのドミンゴは存在しないので
無いもの見たさで妄想しただけに過ぎません(笑)

だからと言って、まんまドミンゴと呼んでしまうのではインパクトにかけるため

「ディアス+ドミンゴでディアミンゴ」

これぞ『男前』伝統の純正妄想仕様かと。。。

既に先々代(TT2)とは違ったコンセプトで仕上げてあるので?(と言っても逆ツートンにした時点で完成形になってしまいました)
今回の四代目は敢えて仕様変更を控えています。

🎩
Posted at 2017/06/06 21:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

浪漫道通信2017(28)「Gattan Go!! 枕木交換会」

浪漫道通信2017(28)「Gattan Go!! 枕木交換会」思い起こせば6年前に初めて枕木交換会に参加した事が、「レールマウンテンバイクGattan Go!!」との最初の出会いでした。。。

歳月が経つのは早いもので、7年目に突入です。
その間、特別な事をしてきた訳ではありませんが、いつの間にやらスタッフの仕事。。。

「経験者は此方へ」
てな訳で昨年同様、今回も一日スタッフという名目で参加者の方々への指南役をつとめる事に(笑)


例年なら半数近くがリピーターなのですが、今年は4分の3が初心者という新鮮な環境の中での作業でした。

元が体験イベントなので、作業は一般の参加者の方々で行います。
全てが手作業である上、道具も使うので安全最優先。
我々スタッフは作業手順の説明及びフォロー役に回ります。

スタッフの中に旧神岡鉄道時代の保線員がいますので、その方の指示のもとで9本の枕木を交換しました。


終了後は旧神岡鉱山前駅まで移動しおくひだ2号を見ながらのランチタイム🍴
約1時間ほどいた後、再び旧奥飛騨温泉口駅に戻り解散しました。


今回は初めて枕木交換を体験した時の事を思い出しつつ、今後もお客様に一層楽しんでいただける会になったらいいなと考えました。

今年秋には新たなコースとして、スリルを味わえる区間の営業を始めます。
リピーターの方は勿論ですが、初めての方も是非体験していただきたいですね。


🎩 レールマウンテンバイク友の会 スタッフT

Posted at 2017/06/04 21:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

浪漫道通信2017(27)「ナンバープレートも特別仕様?」

浪漫道通信2017(27)「ナンバープレートも特別仕様?」昨日、『男前Ⅳ』にラグビーワールドカップナンバープレートが付きました✨


ちなみにこのナンバー、交付が可能なのは登録車(自家用、事業用)と自家用軽自動車で、しかも類別番号が3桁のものに限られています。


一番の特徴は大会の公式マークがプリントされる事で、寄付金の有無でデザインが異なります。

特に軽自動車はプレートの色が登録車用
と同じ白となるので雰囲気を変えたい方にはオススメと言えます。
標準だと緑色の事業用登録車のものは白地に緑色の縁取りが付き、これまた特別な仕様となりますね。


交付は完全予約制となっており、申込日から10営業日には出来上がってきます。
新規登録は勿論ですが、既存の番号のままでも手続きは可能(番号変更の扱いにはなりますが)

因みに私は後者で申請しました。


🎩
Posted at 2017/06/03 06:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ろまみち通信2018(21)「さようならHIDA‐ROMAN」 http://cvw.jp/b/862652/42016836/
何シテル?   10/02 22:43
ろまみちです、宜しくお願い致します。 一応クルマ好きではありますが、仕事でもクルマに携わる環境に変わってから趣味だけでは通用せず、此方は基本的にブログのみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ろまみち通信2017(62)「【スタッドレス】VRX2を奢る」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 11:31:35
浪漫道通信2016(131)「くるまサミット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:23:11
新車が来て、1週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 01:59:35

愛車一覧

スバル サンバー 新緑君(四代目男前) (スバル サンバー)
再び富士重工業製サンバーを購入する事となりました。 遂に7台目!
スバル スバル360 Roku‐ten(ロクテン) (スバル スバル360)
愛称は「ロクテン(ロクホシテントウ)」 ※ロクホシテントウ:スバル360は元々、「て ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2台目となるTT2です。 でも、今回のはベースがTBのためフルノーマル。『男前』ではない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
足掛け6年。 漸くNコロを手に入れました❗ 1969年式のデラックス、通称「NⅡ」にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation